みつみつの台所~いとおしくおいしい毎日~  . 

みつみつの台所~いとおしくおいしい毎日~  . 

2010.07.11
XML
カテゴリ: 遊ぶ


オットは蕎麦打ちを趣味(のようなもの?)にしています。
我が家で食べる分くらいを、試行錯誤しながら打ち。
それをデータベースにまとめています(理系だなぁ・・・)。

食べに行くのも好きです。友人の紹介で、いいお蕎麦屋さんを教わり。
「よぉし、今日は行こう!」ってうきうきしながら食べに行くお蕎麦屋さん。
そこのご主人に、去年「ココ知ってる?行って来たよ」と聞いた神田の店。
滅多に人を褒めない(イメージ)のご主人が、なかなか高評価している。

神田の蕎麦屋さん、行ってみたいなぁ。

そう思って1年。とうとう、昨日決行しました。
期間限定の、JRのお得な商品 を発見したので。
2名以上の申し込みで、新幹線の往復が1人10000円~12500円。
普通は、我が家から新幹線で東京まで往復すると21000円。
わ~い、2人で1人分の料金で行けるじゃん!梅雨だけどいいよね!
ゲリラ豪雨対策をして、いざ出発。

来たぜ、神田駅

いえーい。駅についたぜ。
「わかりにくい場所、道に迷った」とお蕎麦屋さんから聞いていたので、
オットはgoogleマップで何度もイメージトレーニング。

このドアの向こうが、蕎麦屋

小さな路地の、奥まった場所に、昭和の雰囲気を漂わせる・・・民家?

お酒とお通し

でもこの中は、お蕎麦屋さん。カウンター4席。4人がけテーブル2。
私たちは予約をしていき、1つだけある2人がけテーブル席へ。
(4人がけだと「相席」になる。それもまたよし、だけどね)

店内、開店直後で満席。み~んなお酒を頼んでました。
我が家も「磯自慢」を頼み(お酒はみんな静岡の地酒らしい)。
サービスのおからは、手作り豆腐の副産物だそうです。おいしいよ。

そばがき。うま。

ものすごく美味しかった、そばがき(840円)。
美味しいそばがきは、蕎麦粉とその挽き方が大事なのね。
香りも食感もいいです。塩で食べるのがおすすめだー。

このあと、鹿児島県産の蕎麦粉の蕎麦がきます

お酒やつまみの減り具合を見て、お蕎麦を持ってきてくださいます。
2種盛りをオーダー(1160円)。この日は宮城と鹿児島のもの。
写真は宮城の。このあと、鹿児島のが来ます。鹿児島の方が香りが強い。
独特の「もち」「むち」という食感があるお蕎麦、もち十割。

「また来たい~」とオットは、神田の中心より秋葉原寄りで叫ぶ。
ツマは「デザート食べに行くよ」と誘う。
蕎麦食べたってねぇ、甘いものはねぇ、入るわよ。

近江屋洋菓子店

ひひひひひ、徒歩7、8分? 近江屋洋菓子店 に到着。

入るとまずショーケース、奥に喫茶スペース

昭和ムードぷんぷん。お店の雰囲気も、ケーキのラインナップも。
奥に喫茶コーナーがありまして、525円でドリンクは何杯でも飲めます。

フレッシュジュースなどが飲み放題 なんとボルシチも食べ放題

「・・・これ、ドリンクか?」というボルシチあり。
じゃが芋、人参、トマトが煮込まれ・・・あら、お肉も入っているわよ。

このドリンクバー(?)は単独での利用は不可です。
お店にあるパンやケーキやアイスクリームや焼き菓子を1つ以上注文。
そこにドリンクバーがつけられる仕組みです。

季節柄いちじく、とは思ったんだけどね・・・ ボルシチ。あつあつ。

季節柄、無花果だよな。とは思いつつ。
どうしても、旬じゃなくても、食べたい苺サンドショート(525円)。
あと、昭和のケーキといったらサバラン(315円)。

出発前は「蕎麦のあとだってボルシチ3杯イケるわよ」と宣言するも。
1杯目でおなかいっぱい。恐るべし、蕎麦。
ジュースも苺とグレープフルーツ半分ずつで、おなかいっぱい。
でもケーキはぺろっと食べました。次回空腹で行きたい。

天井が高いな~。このシブい青がいいな~。

高い天井。いい感じの青・・・を見上げながら、ケーキ食べるの。
その味が、ホント「昭和」なんだよ。懐かしい味。安心する味。
店内、混みあって来たので出ました。もっとのんびりしたかったけど。

東御苑にやってきた。暑い。溶ける。

古本屋も見たい。ニコライ堂も写真に納めたい。
・・・でも、べらぼうに暑い!
ゲリラ豪雨対策はしたが、暑さ対策が万全でなく。
地下鉄で大手町まで移動、日傘をさしてふらふらと。

記念撮影。

ここ、東御苑公園ですのん。
本当は二重橋を見たりもする予定だったのですが、暑さでやめ。

天守台・・・このあと、のぼる

なんとか、天守台までたどりつく。途中、足がつる。
あぁ、暑さでボーっとして水分補給を忘れてた。
ジュース2杯分の水分やビタミンミネラル、全部汗で出ちゃったみたい。

このあと 東京国立近代美術館 工芸館 へ行く予定だったんだけど。
だめだ、暑い。蕎麦と洋菓子で十分に満足したし。
タクシーを拾って駅まで戻り、クーラーのきいた地下街を歩く。

いや~、東京に住んでいる方ってお強いですね。
外を歩く方みな、顔色変えずにクールにすたすたでしたわ。

クーラーバッグ持参で行きました

お土産。
東京駅でお酒(「初亀」は静岡の。蕎麦屋さんに刺激され購入)と豚まん。
上野駅でくず餅、レイズンウィッチ、卵焼き。
くず餅は「みはし」の。上野駅の中にもお店があったのね。
レイズンウィッチは小川軒の、これも上野駅で買えるんです。
自由が丘ザガーデンというスーパーに、月・水・金で入荷があるそう。
このスーパー、毎月10日に「ぺんぎんラー油」の入荷もある。
昨日はまさに10日。でも朝の8時30には売り切れたらしいです。

にほんブログ村 料理ブログ 二人暮らし料理へ

お料理ブログチェックサイト「レシピブログ」&「ブログ村二人暮らし料理」に登録中。
只今、 ランキング参加中 です。
クリックしていただくと、このブログに投票いただいたことになります。
(クリック後、別ウィンドウで「レシピブログmypage」「ブログ村」が開きます)
いつも応援、ありがとうございます。


レシピブログmypageの 足跡マーク を押して頂けると、
こちらからご訪問する手がかりになり、助かります






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.07.11 17:38:51
コメント(21) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:昭和の雰囲気を味わいに、神田へ(07/11)  
kamecoco  さん
おはようございます♪
昨日はめちゃくちゃ暑かったよね。
その中、歩くのは大変でしたね~。
お蕎麦にデザート。幸せですね~。お腹いっぱい大満足。
昭和を思わせる雰囲気がなんともいえませんね。
ペンギンラー油?気になる~。築地のらぁ油ではまってしまいました。下仁田ねぎラー油も買っちゃったほどです。

今日は肌寒いの~。長Tに戻ってしまいました。。。
あっ、じゃばらー。勇気をだしてしてみようかななんて思ってます。はい。
(2010.07.11 09:17:52)

蕎麦も好きです  
East Venus  さん
 おはようございます。おいしそうですね,僕も行ってみたい(って,北海道からは,なかなか…) (2010.07.11 09:31:49)

Re:昭和の雰囲気を味わいに、神田へ(07/11)  
美味しいデートいいですねぇ
そしてひょいと東京に行けちゃうのもいいなぁ

やはり東京の方が暑いのでしょうねぇ
ゲリラ豪雨には会われなくて良かった^^

また事後報告になって申し訳ありませんが
「ばらまきボウナス」リンクさせていただきました^^ (2010.07.11 09:49:56)

Re:昭和の雰囲気を味わいに、神田へ(07/11)  
kuba_kuba  さん
わわわ・・・神田に出没されていたのですね!
近江屋洋菓子店、、、一度入ってみたかった所なの~。
うふっ先を越されちゃったわ(笑)
ここのボルシチ美味しいって有名なんだな。
私ったらスイーツよりそっちの方が気になっています。
お蕎麦を食べにお江戸へ~♪
いいなぁそのフットワークの軽さ!!!
戻りたいわーーーその体力的な若さよーーーカムバック!
暑くて私はすぐに電池切れしちゃうの。 (2010.07.11 09:50:51)

Re:昭和の雰囲気を味わいに、神田へ(07/11)  
こんにちは(^^)
昨日の更新が早かったので、どこにお出かけかなと思いました。
ご主人の蕎麦好き、それに同乗できて楽しい旅でしたね。
でも暑い日の散策、きっと関東の方では無いですよ。
多分旅の方です。
今度は地下鉄での移動で準備すれば大丈夫です。
ポチ・ポチと応援完了です。 (2010.07.11 10:14:52)

Re:昭和の雰囲気を味わいに、神田へ(07/11)  
おはようございます♪
いつもありがとうございます☆(*^-^)ニコ

美味しいお蕎麦食べに東京に行かれてたんですね~
僕も美味しいお蕎麦食べたいです!

しかし、ドリンク飲み放題で何故ボルシチも食べ放題なんでしょうね~?面白いけど(*≧m≦*)ププッ
ボルシチも食べてみたいな~

Oh!みつみつさん、暑い中お疲れ様でした♪ (2010.07.11 10:32:11)

Re:昭和の雰囲気を味わいに、神田へ(07/11)  
そら豆  さん
確かに昨日は梅雨の晴れ間というか、
梅雨明けた?ってくらい暑かった。
新幹線で日帰りですか?
そして、またまた充実のスケジュールっぷり。
若いっていいなぁ~

小網神社にお参りしただけで帰宅。
人形町に滞在していた時間より、
電車に乗っていた時間のほうが長かった
アラフィフな我が家とは大違いだわ…

近江屋さんは知らなかったです。
ホント、レトロな感じが素敵。

丸武さんの玉子焼きだー!
(2010.07.11 11:08:59)

Re:昭和の雰囲気を味わいに、神田へ(07/11)  
お蕎麦を食べに、東京へ~~
うう~~なんて素敵♪
昨日は暑くて大変だったでしょう。
でも素敵な1日を過ごせてよかったですね!!
近江屋、存じませんでした。
今度行ってみたいです~~ (2010.07.11 13:36:55)

Re:昭和の雰囲気を味わいに、神田へ(07/11)  
T-ハルミ  さん
凄い熱意!
蕎麦を食べに、神田に~!
素晴らしいわ~!
でもさ・・・分かるよ、あの暑さ><:
田舎と違うよね~!
で、私達はあんなに歩かないし・・・!
恐るべし都会人ですよ!
私も今月、またお江戸に行くんだけど・・・
死ぬわ~多分(--:) (2010.07.11 13:57:32)

Re:昭和の雰囲気を味わいに、神田へ(07/11)  
わぁ~!東京にいらしてたんですね!
東京のおそばは美味しいけど、た…高くないですか~!?
そして、少ない…(涙)
以前新潟に行った時、へぎ蕎麦食べて安くて美味いのに驚いたものです^^;
近江洋菓子店は偶然見つけたお店ですが、私も大ファン☆
また行きたいなぁ~♪
(2010.07.11 15:16:15)

そば  
じわりじわりと後からお腹でふくれません?
以前、それで苦労した覚えが(^_^;)

そのデザート。いい感じです♪
もちろんそば屋さんも。
ご主人とそうやってお出かけ。いいなあ~ (2010.07.11 16:46:28)

Re:昭和の雰囲気を味わいに、神田へ(07/11)  
おお~~、お蕎麦目当てに20000円以上もかけて?
でもご主人と楽しそう~。
近江屋洋菓子店って有名なのね?さすが~kubaちゃんもかりちゃんもご存知。
ボルシチ食べてみたいわ♪

(2010.07.11 18:18:52)

Re:昭和の雰囲気を味わいに、神田へ(07/11)  
蕎麦を食べに神田へ。行動的です。
この扉の奥にお店があるのは、聞いていないと絶対に無理です。Uターンするかも。

ドリンクバーにボルシチがあるのは面白い。どういうコンセプトで出したのでしょう?

8月末にお江戸に行く予定があるけど、一人で洋菓子店に出没するのは無理ですね。

案内の象が可愛いですね。 (2010.07.11 18:29:06)

Re:昭和の雰囲気を味わいに、神田へ(07/11)  
かれんR  さん
わあ~*
日帰りの楽しい小旅行だったのですね~♪

ダンナ様* 念願のお蕎麦を食べられて良かったですね!!!
家の近くに老舗の有名なお蕎麦屋さんがあるので
いつか* 私もダンナ様に見て頂くためにレポしちゃおうかな+++

レトロな雰囲気+++ ステキです★
うんうん* サバラン、ラム酒が効いて美味しいですよね~♪
ボルシチも気になります+
フフフ* ミスマッチで???な感じが
昭和なんだなあ~って思います★ (2010.07.11 19:11:50)

Re:昭和の雰囲気を味わいに、神田へ(07/11)  
8月に恒例の東京へ行きますので、近江屋洋菓子店試してみようかしらんなんぞと考えてます。ボルシチがあるのはきっとお腹が空きまくってるとケーキをじっくり味わえないから空腹を満たしてケーキを楽しんでねという思いやりなのかも。最近でも暑いですね~。東京の暑さでバテるとなると京都は多分もっと大変かもですよ~(笑)。 (2010.07.11 20:36:52)

すご~~い@0@!  
muttiy713  さん
お得な切符、新潟、長野限定なんですね~。いいなぁ~。
岩手にも~お願いしたいです~。

日帰りで、あっちへこっちへと行きたいところがたくさんありますものね~。相当事前調査をしたようですね。
神田のお蕎麦屋さんの名前は、極秘なの?
近江屋洋菓子店、しっかりメモして置きました。
次回の娘の所へ行く時に参考にさせていただくつもりです。

そうそう、都会は暑くて大変だと・・・
田舎生まれの娘は、悲鳴を上げています><

(2010.07.11 20:43:31)

Re:昭和の雰囲気を味わいに、神田へ(07/11)  
kiki-rin  さん
かな~りなご無沙汰。お許しください(涙)
ここ1ヶ月程、引っ越し等の準備で忙しくしていました(><)
今回、ブログを引っ越す事になりました。
今日の楽天での記事にも書かせてもらっています☆
新しいブログは

◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇
http://ameblo.jp/nasunokitchen/
◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇

です。新しいブログにもぜひぜひ遊びに来て下さい♪
そして、これからも仲良くしてくださいね。

(2010.07.12 00:05:11)

Re:昭和の雰囲気を味わいに、神田へ(07/11)  
こんばんは*(^∇゚*)ノ

おぉー!
みつみつさん夫婦もあのお得なので
東京に行ってきたんだ!!
σ(*・-・)の両親も先週の火曜日に
あのお得なので東京に行って
きたんだよ~♪
近江屋洋菓子店って初めて知ったけど
行ってみたいなぁ(≧▽≦)

もうセミ鳴いてるの~?!
こっちはまだ鳴いてないよぉ;

いつも本当に(^・ェ・^)あ(・Θ・)り@(・ェ・)@がU・ェ・Uとぉ~♪
心をこめて(=゚-゚)ゞニャッ☆
素敵な1日になりますように★。・゚☆゚・。★
(2010.07.12 01:17:40)

Re:昭和の雰囲気を味わいに、神田へ(07/11)  
「蕎麦」と「とっくり」の組み合わせって 粋ですねー!
かっこいい。
本当に時代が戻った様な雰囲気のお店です。

東京を歩くのって、なぜか異常に疲れる気がします。
東京の人って、よく歩くなーと 私もいつも感心します。
(2010.07.12 09:09:42)

Re:昭和の雰囲気を味わいに、神田へ(07/11)  
すごい!週末お蕎麦ツアーですね(笑)
とってもマニアックなお蕎麦屋さん。
満足できるお店でよかったですね。
お蕎麦屋さんってものすごく当たり外れがあると思うの。
美味しくても好みにあわなかったり。。。
だから余計そう思います^^

そのケーキ屋さんも知らなかったなぁ。
土曜日ってものすごく暑かった。平気じゃないですよ~(笑) (2010.07.12 09:14:39)

Re:昭和の雰囲気を味わいに、神田へ(07/11)  
ヽ(●´▽)人(´▽`●)ノコーンチャww

土曜日はかなり早い更新だったので
どこかへ お出かけなのかと思ってました^^
東京へ行ってらしたのですね。。。
2万円かけて日帰りで お蕎麦・スイーツを食べに出かけるなんてスゴ!!
我が家ではありえないことだっァハハ・・(^д^;)

東京の夏は暑いよね~
田舎暮らしも20年 今思うとよくこんな暑いところで暮らしてたな~って思うよん
考えたら 暑い日中は建物の中で 外を歩くことはほとんどなかったような(^▽^笑)ノ
(2010.07.12 10:13:46)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: