Dislocation

2006.02.09
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類




  お…おあようござやす。(目をこすりながら)
  (日本時間午前7時)

  まだ、髪の毛はジャングルです。
  まだ、脳も停止中です。

  昨日、日記書きませんでしたーよ。
  だから、10日の朝ですが…
  9日の日記を書きたいと思います。



  つってもね、
  ネタなんてさらさらないの(はぁと


  そろそろね、リニューアルしたいんですよ。
  この真っ黒疲れてきたわけですよ。
  疲れてきたでしょ?(説得力の無い髪の毛と閉じかけの両目)

  だから頑張るね。
  ほっぺについたごはんつぶ位頑張るね。


  んでねんでね(ハイソコキモイトカイワナイ)

  最近、楽天を徘徊してて気づいたことがありました。

  それは、なんか…えっと


  あ、そうそう、

  他のサイトを批判した文章をのっけるサイト。
  画像がパクられただの、デザインまねされただの、
  そうゆうケースは仕方ないが、

  なんか全く関係ないサイトのことまで書いてる方も。
  「いけない楽天サイト」とかそんなような名前だったけど、

  それって、対象になった人が悲しすぎると思う。
  え、違うよ。僕が対象だったわけじゃないよ。
  確かにテンション低めだけどさぁ゛ーー。

  はっきり言って、自分になんのかかわりもないサイトを 
  傷つけて、革命者だと思わないで欲しいと僕は思います。
  カッコつけてんだかどうか知りませんが、
  他のサイトはたとえ同じ楽天の中といいほかのサイト。
  全く関係ないでしょ。その人たちがどんなことをしようがしまいが
  全く関係ないでしょ。
  画像が重い? なら行かなきゃいいでしょ。
  画像が重いんだよこらー、とか載せてる時点でそのサイトを
  嫌ってるわけだから、もう行く理由もないでしょ。
  そりゃ写真にある著作権とかわからずやってる人には
  勿論注意も必要だよ。
  だけど、はじめてで分からなくてやってる人に
  そこまで マシンガンつばかけ する必要ないでしょ。
  そんなことしたら新しいユーザーが無くなっていくよ。
  楽天破滅するよ。
  「楽天を平和に」とかいって少子化問題進んじゃうよ  
  (あまり関係ない)

  とにかく、楽天とは言え、ユーザーとユーザーの間には
  何らかの壁があって、一緒にサイト活動してて
  相手が重い画像使ってたら自分のサイトも重くなる
  なんてことない(と思う)から、
  悪口ばっかり書いてないで、もっと楽しくやろうや。

  とこういいたいわけですよ。
  (最後に"楽しくやろうや"とつけたことによって
   "この日記が悪口やんか!"というつっこみから逃げたつもり)


  よし、結構行取れたな。


  そいじゃ、学校ありますんで。

  サラダバー(知る人ぞ知る)

今週末ロンドン行くよ☆







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.02.10 16:11:38
コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: