PR
Category
Calendar
Keyword Search
さ~て、日付けは遡って。。。
下書き途中で放置していたブログをここでアップしときたいと思います。
5/31の日付けだけど…
このままいっときますか!
(* ̄m ̄)
では、毎年変わり映えしない運動会弁当のメニューをば。軽くエピソードも交えて。
↓これが(たぶん)最後となる運動会弁当。

一の重

● チーズ揚げ
「これがなきゃ、わが家のお弁当じゃないっしょ」と上の子。
わが家のチーズ揚げには、某メーカーのベビーチーズを使うのが定番。
カマンベール・アーモンド入り・ブラックペッパー…味の違いにより巻き方を変えています。
● エビフライ
● タンドリーチキン
相棒が鶏肉苦手な為、今までお弁当には入れてこなかった鶏肉料理。
が、実は子供達もtackeyもチキン大好き!
そして、お弁当といったら、から揚げをはじめとした鶏肉料理ではないですか。
最後ゆえ、この際、相棒の好みはスルーしてのメニューインです。
● カニカマ入り卵焼き
下の子はよく「お弁当に卵焼きが入ってないとテンション下がる…」と言います。
そして、ある時期まで娘二人が口を揃えて言っていたのが、
「お母さんの料理の中で一番好きなのは卵焼き」
え…卵焼き?肉じゃがとか、煮物とかじゃないんだ。それはそれで、若干複雑な気持ちだけど。。。
まぁ、ね。母が作る卵焼きには、秘密の隠し味が入っているのだよ。そのうち、こっそり教えてしんぜよう( ̄ー ̄)
二の重

● 肉じゃが
● 筍の磯部揚げ
● ブロッコリーのごま和え
三の重

● 炊き込みごはんのいなり詰
イベント弁当・大会弁当の定番。
● ミニトマト・きゅうりちくわ串
● 浅漬け
おまけの重

● カツサンド
運動会弁当の定番。
● フルーツ
古くなった天ぷら鍋を更新。この日がデビューでした。
燕三(えんぞう)の天ぷら鍋です。

やっぱ鉄はいいですね!揚げ物がカラリと揚がります。
それに、揚げてる時の音も、何だか響きがいい気がするし(気のせい?)
そんなに重くないし、活躍してくれています。
大事に長~く使いたいな♪
昨年、上の子が全国大会に向かう特急列車の中で、お弁当を広げた時の事。
通路の斜め後ろに人が止まっている気配に、振り返ると…
車内販売の女性が、お弁当を覗き込んで「美味しそう~」と一言。
座り合わせた部員仲間からは「コアラちゃんとこだけ、いつもちゃんとお弁当持ってくるよね」と言われたそうで。
え?うちだけ…て、みんなはお弁当じゃないの?と聞くと、
「みんなはおにぎりだったり、菓子パンだったりだよ」
へ~。そうなんだ…と頷いていると、
「あ、でも、ウチはお弁当じゃないと頑張れないから♪」
と、すかさずプレッシャーかけられました(^^;
そんな娘は、今年も全国大会に出場します。
三段重弁当はこれにて終了だけど、通常サイズのお弁当作りはまだしばらく続きます。
久々に見たお日様と冬レシピ覚書♪ 2012.02.05
お雛様~♪ 2011.03.04
星空も凍る寒波と洋風七草粥♪ 2011.01.12