Jul 21, 2010
XML
カテゴリ: 日常のこと
ご無沙汰です
4月末が最後だから。。。3ヶ月ぶりかぁ。

初めての集団生活という事でこの1年は試練と思い覚悟してましたが、6月終わりからもう。。。大変です
今更?の突発性発疹に溶連菌、極めつけは肺炎で入院。
ももちん4歳の誕生日の昨日退院しました


肺炎に至までの事は色々書きたい事があるのですが、結局は私の判断ミスだと思います

最初に受診したかかりつけに高熱が続いて呼吸の仕方など不安を訴えたけどレントゲンや血液検査などしてもらえる雰囲気はなく(薬飲んで寝とけ的な?)。。。
『自宅看護の状態ではないのでは?』と思っていたのに子どもを毎日みている親としての自分の感覚ではなく医師の言葉鵜呑みにして2日程様子見してしまったんですよね。
でも、やっぱり、どうしても医師の診断が納得出来ず救急診療をしている別の病院を受診。

私が自分の感覚信じてもっと早く別の病院を受診していたらこんな事にならなかったのかなぁと後悔しきりです。
肺炎として初期で救急で診て下さった先生が『お母さんの判断で今受診したのは正しかったですよ』と言ってもらえて多少救われましたが、やっぱり私の判断ミス。
咳もひどかったので肺炎の心配をしていたんですが、私の知識の無さでてっきり聴診で肺炎って判るのかと思ってたけどレントゲンを取らないと判らないんですね。

入院期間は1週間くらいと言われていましたが咳と痰でなかなか血中酸素濃度が上がらず外泊で2回自宅に帰りましたが退院まで12日かかりました。
採血も5回もして腕が青あざになっていて本当に可哀想な事をしました。
採血は親は付き添わないのですが椅子に座って机に腕出して暴れる事無く大人と同じポーズで採血してたらしいです。
娘、肝がすわってるな。。。
まだ通院があるし朝方咳で起き来るのは納まっていないので完治まではいかないんでしょうが、少しずつ調子を取り戻して欲しいです。
今回の私の判断ミスの原因の1つは
過保護?気にし過ぎ?という医者の目を気にし過ぎて自分の判断力に迷いが出た事です。
これからは他人から過保護だとか気にし過ぎだとか思われようと自分の判断は大事にしようと思いました。



ちなみに、うちのパパ。
こういう事があるとほぼ毎回 まったくの役立たず化 します。
入院とほぼ同時に体調を崩し一時帰宅した時は入院前に私が洗った食器がそのままディッシュラックに入ってたり干した洗濯が畳まれず放置されてたり。。。
ここでブチ切れない私の心の広さを自分で褒めたい(私も娘入院前に発熱したんで付き添いしながら薬飲んでた。しかもまだ良くなっていない)







楽天市場だけに用意した特別仕様と特別価格 在宅医療ホームユーザータイプの国産パルスオキシメーター、サチュレーション楽天特価ver【パルスオキシメーター】国産次世代型高機能 【NEWパルキシーEC100B12楽天ver】 ホームユーザーモデル【楽天市場限定】

国際特許出願中!!幼児用、小児用アジャスター パルキシー専用パルスオキシメーター幼児小児用インナーアジャスター【送料無料】

を購入しました。あまり数値に振り回されてもいけないですけどね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jul 21, 2010 12:56:55 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Profile

sae555

sae555

Comments

sae555 @ koushuさん お久しぶりです。 不器用なのに創作意欲…
koushu @ Re:出来た!!(08/02) お久しぶりです。 とても素敵な浴衣~上…
sae555 @ まさき7935さん >あら!!お安いみたいな感じでお久ぶり…
まさき7935 @ Re:まさき7935さん(07/27) あら!!お安いみたいな感じでお久ぶりで…
sae555 @ まさき7935さん あらっお久しぶりです。 >これは勉強…

Favorite Blog

KOKO*みな毎日。 みなゆらさん
illustrator diary クボタンイラストさん
助産婦メモルの日常… メモル2003さん
姉妹のハハ日記 07renaさん
UNIVERSALCENTURY299 と〜ちゃん299さん

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: