女将の鎌倉ものがたり

女将の鎌倉ものがたり

2008年01月03日
XML
テーマ: 鎌倉(399)
カテゴリ: 女将の瓦版

話は遡りますが・・・ 

12月31日の「年越しそばパーティー」の後、これも恒例皆で本覚寺へ

「本えびす」は1日からですが、31日夜半には準備も整い福娘達が御神酒を振る舞ってくれます。

1231 011.jpg

今年はちょと早く本覚寺へ行ってしまったので、まだ福笹は売っていませんでしたが、ラーメンや甘酒・焼き大福、凧やにぎり福などを売る露店はもう準備万端

「にぎり福」は、愛・健・財・学・福と五種類の御利益があり、一日一回掌に握って願う小さなお守り

 この「にぎり福」は本覚寺で何時でも買えますが、干支やえびすの置物はこの「本えびす」か「十日えびす」でしか手に入れる事ができないので、今年も干支のネズミを一匹買いました。

1231 008.jpg

・・・じつを言うとこの日記

もう何を書きたかったか分からなくなって(笑)

・・・で、何を書きたかったのかって言うと

毎年1月3日に、福娘が福笹を女将の店に授けにきてくれるのです。

福娘の口上の後、店長に福笹を渡し店内のお客様に福銭を配ってくれます。

「お正月ここ一番!」を撮ろうとデジカメを構えたのですが・・・

カメラはウンともスンとも・・・

押せど引けど?作動不能

接触不良でちゃんとバッテリーに充電出来てなかったようで・・・(/_;)

・・・というドジ話でした(>_<)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年01月06日 21時45分19秒
[女将の瓦版] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

taiyo-mamarin @ 女将さんの所へ行ったら やはり「大仏あんみつ」と 女将さんの笑…
かまくら★よろずや @ 毎度>^^< お久しぶりです。 どうされているかと気…
長谷倶楽部 @ Re:毎度>^^<(05/22) 鎌倉★情報館 館長さん >「middles」のTi…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

長谷倶楽部

長谷倶楽部

フリーページ

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: