2010年8月29日
福岡県嘉穂市嘉穂総合体育館にて
第21回全九州テコンドー選手権大会が開催されました。
各県の県大会を勝ち抜いた強豪たちが

小銭を・・・・・・・。
まあ若干名、強豪じゃない人もいるようですが気にせずまいりましょう。

ガラス張りで別会場の練習風景が二階から見れます。中に入ったらものすごい「柔道部のカホリ」でした><
とにかく、写真が多いので割愛しながらお送りいたします。
二階席しかないアリーナなので
デジカメ買って本当に良かったです。5倍ズームです。

開会式の様子。
さすがに県大会の○○小学校体育館とかと違うなあ。

コートは4面・・ 皆、気合と迫力が違う。

駄菓子菓子、
ジャンコの試合は昼から。こりゃあ暇じゃ。
つー事で、大幅に割愛。

ジャンコ、闇のBFのTSKくん(青)勝ち。
小学一年生でこの迫力。
社会人の試合とかは もうワックワックです。
みんな足がすごく長くて背が高~い! おまけに美形だらけ!
テコンドーやると絶対に足が長くなります(もはや確信)

どきどき・・・。

さあ、行け!ジャンコン!
駄菓子菓子・・。

本人は勝つ気満々だったみたいですが、
緊張のあまり、動きがロボットのようなジャン。

この後、赤に反撃されて・・・

鼻に当たって泣き出す。。。。。。。
その後は一方的にやられてボロボロです。
燃え尽きたよ・・

真っ白に・・・・

ジャンコでも緊張する事、落ち込む事があるのだなあ・・・と知りました。
スポーツをする事で勝敗を知るのは本当に心の糧となる。
だから運動会に順位付けないのは大反対。
次はみんなでがんばろう!じゃなくて、
表彰式。
依子しゃんはオリンピックで活躍したスーパースターなので
引っ張りだこです。それにしても、お美しいのには驚きました。
あんまり冴えない顔してますが、
とりあえずTSKくんと二人、銅メダル、おめでとう!
この2列が佐賀県。
小学生の入賞者の中には幸運にもジャンコがいました。
本当に強豪の小学生が沢山いて驚きました。
まさにレベルの違いを思い知らされました。。
全国大会・・・ってのがあるのか 無いのか?
今のところわかりません。
たとえあったとしても、ちょっとこれでは出れないです・・・
(この後、本人が出たい、と言っていたのに また驚いた)
内気でおっとりしたO型のジャンコが
一瞬のきらめき、集中力を出せる日はいつか来るのでしょうか?

今この瞬間を
精一杯がんばる事に がんばって欲しい親心。
今日から小学校始業式、
きっと学校で 入賞を褒められている事でしょう。
人前で褒められるのは本当に大変な自信になるようですよ。
皆様、本当にお疲れ様でした・・・。

ジャンコ!メダルがさかさまだわよ!
今度は町内バレーボール大会の役員なので非常に忙しくなります。
夜に家にいない、つー事が増えるのでパソコンができんなあ。
ちゅう訳でコメントいただいたところしか伺いませんので
どうかご了承くださいね~。
歯医者もまだ終わってないし~(すでに5ヶ月目)
いつ終わるんやろなあ?虫歯じゃないから終わりが見えん。
2階級特進ノルマンディ作戦・其の後 2010.11.13 コメント(18)
集団☆金魚すくい 2010.09.05
PR
Calendar
New!
夜桜2026さんShopping List
Comments
Free Space