2004年06月18日
XML
一日だるだる。
終日寝てた。
しんどーい(ーー;)
夜になって、やっと起きた。


夜、NHKで「視点・論点」ってのをやってたんだけど、
今日は染色家・吉岡幸雄さんが『梅雨の彩り』っていうテーマを話してた。
藍色、浅葱、かめのぞき、萌黄…。
着物の下絵に使う、露草の抽出液を染ませた和紙。
色んな色の話をされてて、うっとり。


色鉛筆の、「色辞典」っていうセットがあるんだけど、
第1~3集(一集当り10本入り3箱。)計90本を集めました。
色んな色があるんですよ。
上で出てくるような、日本で使われてきた色の名前を付けてあって(^-^)
大事にしてたんですが、やっぱり使わなきゃね。
学生時代に、解剖学や病理学でお役立ちでした。
顕微鏡で検体を見ながらスケッチする授業があったんですが、微妙な色合いが◎。
細胞の染まり具合とか、組織のHE(ヘマトキシリン・エオジン)染色と特殊染色の違いとか。

日本に昔からある色の名前って、綺麗だと思います。
薄い青から濃い青まで、同じ青や水色でも、色んな名前があります。
残していきたい日本語ですね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年06月18日 23時22分00秒
コメント(0) | コメントを書く
[趣味(天体・スポーツ 他)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

昊葵

昊葵

サイド自由欄

本棚 を作ってます。
その名も本屋「気楽に行こう。」
まんまですね(笑)。
読んだ本には、レビューを書いてます。
読みたい本、読んでみて欲しい本、色々置いてるので、是非おいでください☆

Twitter始めました。
でもちょっと放置気味(苦笑)。
@okiraku135


blogram投票ボタン

ブログランキング参加中!

にほんブログ村 ファッションブログ 香水・フレグランスへ

【コスメメーカーさん!】わたしにクチコミさせてください@モニプラ

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: