2005年01月09日
XML
今日は、学生時代からの友人Sちゃんと、今シーズン初スキー☆

だからその中間(ちょっと我が家寄り)ぐらいのポイントで、朝8時に待ち合わせ。
それでも我が家から車で50分ほどの距離があるもんで、7時には家を出なきゃいけない。
なのに、 寝過ごしましたーっ!! アワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ
そんな時なのに、仕度しながら『どの香水つけよう?』とかはしっかり考えてる私(笑)。
スポーツするからサッパリと、イブサンローランの「インラブアゲイン」をセレクト。
疲れそうなんで、一応、頓服のセパゾンを1錠服用。


仕度して外に出ると、車に8cmぐらい雪が積もってる。(T∇T) マジっすか?!
急いで雪かきして、レッツゴー。
…うちでこれだけ降ってて、スキー場はどれほど積もってるんだろ…?( ̄x ̄;)ちょい不安。

友人の車は軽自動車で、一応スノータイヤを履いてるものの、チェーン不備。
「バッテリーケーブルと車の雪かき用ワイパーを貸して」と頼まれていた。
この友人の住む廿日市市周辺では雪がほとんど降らないから、持ってないのよね。
フッ…我が家では必須アイテムですから。ヽ( ´ー)ノ 盆地は大変なのさ。
車に一本、雪かきワイパー(笑)。
同じ広島県内なのに、この差は一体…。(^^;)
父の車は7人乗りのワゴン車で、スタッドレスタイヤ装着、ゴムチェーン搭載。
雪が降る所に住んでるんだから、この装備は当然ですな。

そしたらOKが!(>▽<)v ひゃっほう♪2連休だから行ってくれるってさ☆


友人と合流してから、友人の車を置いて、父の車でスキー場に向かいました。
とっても行き当たりばったりな私達。
実は行くスキー場をハッキリ決めてませんでした。(^^;)
父という運転手を得た事で、調子に乗って「恐羅漢に行きたい!」と頼んでしまった。

恐羅漢は、人工雪無しで、自然雪のみで営業してる、多分、県内一積雪量の多いスキー場。
初めてなもんで、広い道があったのを知らずに、狭い山道に入ってしまったのです。
もう、怖いのなんのってアナタ。
路面凍結してるわ、吹雪だわ、木から雪がバサッと落ちてきて前が一気に見えなくなるわ、
ガードレールもない崖っぷちを走らなきゃだわ、坂は急だわ、曲がりくねった道だわ、
チェーンを着けたくても着ける場所が無いわ、対向車が来ても離合も出来ない道幅だわ・・・。
この十数年、あの近辺はかなり走ってたはずなんですが、 最悪 でした…。
その道を抜けて、ようやく恐羅漢スキー場の駐車場に出た頃、もう父はヘロヘロ。(×▽×)
断っておきますが、父は運転は上手いと思います。
父だからここまで無事に辿り着けたけど、私や友人の運転なら、今頃きっと崖の下。
そんな父。
本当は私達を送った後、一度家に戻って、また夕方に迎えに来てくれるつもりだったのに、
「もうこんな所まで往復したくない…これ以上積もって暗くなったら、マジでヤバイ…( ̄△ ̄;)」
と呟いた。
同乗していた私達も、このものすごい道を息を詰めて見てたので、全くの同感。
最初、スキー場積雪情報では『100cm』だったのに、小一時間で『125cm』になってるし。
その上、そこからまたバスに乗ってゲレンデまで行くらしい。
恐羅漢、恐るべし…。((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

結局、その駐車場で父と私でチェーンをちゃっちゃと巻いて、別ルートから下山しました。
チェーンを着けると心の余裕が生まれるもんですね…。ε-(;ーωーA フゥ…
この別ルートは、かなりの遠回りだったものの、わりと道幅は広くて勾配も少し緩め。
こっちから行っとけば良かったなぁ。←ほとんどの客はこっちから来てたみたい。
恐羅漢、いつかまた行ってみたいです。ヽ( ´ー`)ノ今度は晴れた日にね…。


その後、営業時間とリフト代と現在走行地点から鑑みて、結局、芸北国際に行きました。
駐車場に停めたものの、父はもう往復する気力が無いからと、車で待っててくれることに。
ちょうど昼頃に着いて、そろそろお腹が空いてきた頃。
でも、食事が出来る場所までかなりの距離があったので、普通の靴で来てる父には行けない。
待っててくれる父へのせめてものお詫びに、友人と二人で昼食調達に行くことにした。

昼時のごった返した食堂で、おにぎりの食券を買おうと並んだら、レジが壊れて大行列。
まぁ、私は結構最初の方に並んでたからわりと早かったけど。
友人に受け取りの呼び出し待ちをしてもらって、私は他の所を見に行った。
食券を買おうと並んでたら、すぐ前の女の人に「何を買おうと思われてます?」と声をかけられた。
『なんだろ?』と思いつつ、「お好み焼きを買おうと思ってるんですけど…」って言ったら、
「もうすぐ順番が来て呼ばれそうなんですけど、バスの時間が来ちゃうんです!
 買って貰えませんか?!o(>x<)o」って訊かれた。
持ち帰り出来るか分からないと…と答えると、「そうですか…(´・ω・`)」ってショボンとしちゃったから、
お店の人に訊いてきます!って言って、店員さんに訊きに行ってみた。
そしたら持ち帰りもOK!(>▽<)b
すぐにさっきの人の所に行って話して、食券代700円を払おうとしたら、
「ありがとうございます!500円でいいです。ありがとう!」って200円返された。
こちらこそ、早く貰えるから感謝なのに。ヽ(*゚ー゚*)ノワーイ♪
ありがとうございました☆

他にもパンとか色々買って、車に戻った。
スキー板を、買い物前に外に置いてたんだけど、それが雪で埋もれてた。(^^;)すごい雪…。
三人で腹ごしらえをしてから、早速滑りに行った。
父は機嫌良く送り出してくれた。ありがとー☆


実は、この友人と私がスキーにくると、必ず 吹雪になる というジンクスが。
予想に違わず、そのジンクスは破れることはなく、今回も健在。
もう、顔が痛いぐらい、思いっっっ切り、吹雪。( ̄▽ ̄;) ここまで吹雪くか…。
雪はガンガン降ってくるわ、風もすんごい強いわ。
それでも滑る私達(笑)。
私はファンスキー(スキーボード。短いスキー板。)、友人はスノーボード。
途中であられになるぐらい、水分の少ない雪がドカドカ降ってきて、雪質良好。
私的には、過去最高かもしんない。フワフワのサラサラ。

4時間ほどでしたが、リフト待ちもほとんど無かったので、全コース制覇。
まるでジェットコースターにでも乗るが如く、リフトで上がっては全力滑走。
礫のように吹き付ける吹雪のおかげで、リフトから降りる毎に新雪が積もってる(笑)。
おかげで、転んでも全然痛くない~♪ヽ(*´∀`)ノ
下手っぴーな私は、ズザザザッと何度も滑っては転び、転んでは滑り(笑)。
一度、人工雪の装置のホースに引っかかって、思いっきりこけました。
ホースが半分以上埋まってる状態で、しかも白いからよく見えない。
危ないやんけ!看板立てとけ! (゚Д゚メ) 思いっきり吹っ飛んだわぃ!
うーん、それにしても、あっちこっちで人工雪を出してるなぁ。
これだけ吹雪いてるのに人工雪作る必要って有るんだろうか…?( ̄_ ̄?)ハテ?

結局、滑り始めから終わりまで、雪やアラレが止むことはありませんでした。
友人はゴーグルにネックウォーマーを目元まで引き上げて、強盗みたいな格好で滑ってたけど、
私はゴーグル無しで、顔全開。o(><*)o うぉー、前が見えねー!目玉が曇る!(笑)
滑りに滑って、休むのはリフトに乗ってる間だけ。
もう、めっさ楽しみました☆


心持ち早めに切り上げ、スキー板を洗って雪を落とした。
その後、シャトルバスなるものに初めて乗りました。ディズニーランドみたい~(笑)。
日が暮れる前に車に戻ったんだけど、着替えてたら日が暮れた。( ̄x ̄;)早い…。
私はスキーブーツをレンタルしてたんですが、その借りた店が恐羅漢の近く。
…反対方向やんけー!( ̄◇ ̄;) 遠いよー。
しかも返却時間19時。スキー場出たのが18時。(ーー;)
渋滞してて間に合いそうに無かったので、店に電話しようとしたら、 携帯圏外 。エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?
あぁぁ~山の中だからー。(T-T)
その後、なんとか電話が出来て、30分ほど遅れて返却したけど、延滞料取られなかった。ラッキー♪
途中から道路上に雪が無くなってきて、チェーン着けてるから車がガタガタ揺れる。
でも急いでレンタルショップに行かなきゃって、そのまま走ってくれた父。
心配はしても、怒らなかった。
 (TдT) ありがとう、パパン…。
スキーブーツを返した後、二人でチェーン外しました。
友人に「なんか着けるのも外すのも、すんごい手早いね~」って褒められた。
なんてったって慣れてますから。( ̄▽ ̄;) 最近のは着脱しやすいし。
でも私、ジャッキアップ遅いのよね。父は超っ早。(・∀・)チゴイネ!


その後、友人は我が家に泊まることになってたので、途中休憩を挟みつつ、帰宅。
帰ったら母が食事用意して、布団を敷いといてくれました。
私が居ない間に、ビデオを見まくってたみたいで、ご機嫌でした(笑)。

スキー、すんごい楽しかったです。
午前中の、あの道程は大変だったけども。(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
本当に父には感謝です。(^-^)
出来ればまた連れてってね☆
…この友人とは、今月末も別のスキー場に行く予定です。( ̄∀ ̄*)イヒッ♪

明日は筋肉痛かな~?( ̄▽ ̄;) 年取ったら2日後に筋肉痛が来るとかいうんだよね…。
いや、明日来る!きっと来る~♪きっと来る~♪
結果はまた明日。(^^;)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年01月11日 00時48分05秒
コメント(2) | コメントを書く
[趣味(天体・スポーツ 他)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

昊葵

昊葵

サイド自由欄

本棚 を作ってます。
その名も本屋「気楽に行こう。」
まんまですね(笑)。
読んだ本には、レビューを書いてます。
読みたい本、読んでみて欲しい本、色々置いてるので、是非おいでください☆

Twitter始めました。
でもちょっと放置気味(苦笑)。
@okiraku135


blogram投票ボタン

ブログランキング参加中!

にほんブログ村 ファッションブログ 香水・フレグランスへ

【コスメメーカーさん!】わたしにクチコミさせてください@モニプラ

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: