2007年01月28日
XML
朝7時前に起床。

7時半に家を出る。
パパンが集合場所まで送ってくれる。


ジルサンダーの「 センセーション 」をつけた。
検索して分かったんだけど、なんか品薄じゃないですか?
ちょっとびっくりしました。
うーん、冬になると人気が出るのかなぁ。



集合場所に行くと、でっかいバスが止まっていた。
でも私の他に誰もまだ来てなくて、ウロウロ。
5分ほどした頃に、おばさんがトコトコとやってきて、
「こっちの路地の方にバスをやってください~」って誘導。
観光バスって感じのでかいバスを、狭い路地に入れる。
「中で待っててくださいね~」と言われ、バスに乗る。
7時50分集合ってことだったんだけど、8時に全員集合。
…って、10人だけ?(^^;)
「去年は30人以上いて多かったんですけど、
 今年は雪があんまり降らなかったから、
 そういう気分にならなかったのかもね~」とのこと。

それを払うと、「はい、お菓子。ヽ(゚∀゚ )」と手渡された袋。
スーパーのレジ袋の中に、ポッキーやらお菓子が色々と、500mlのペットボトルのお茶。
これだけで500円いってそうなんですけど~(^^;)
でっかいバスで出発。

今回行くのは、女鹿平(めがひら)スキー場。

吉和ICで下りて、5分ほど走ったところ。
途中、レンタルスキーショップに寄る。
私はファンスキー(ショートスキー)の板を持っているので、ブーツだけを借りる。
ボードもやりたくなることがあるから、ブーツは買ってないのです。( ̄∇ ̄;)ゞ
ウェアとファンスキー板だけ自前。
学生さんたちは、スキーの板やブーツなんかのセットを借りていた。

9時にスキー場着。
10人いる内の8人は滑りに来たんだけど、
世話係の2人は、滑らないらしい。
「さーて、温泉に入ってくるかな~♪( ̄∀ ̄*)」
そう。
ここには温泉があるらしいのです。
更衣室の横には、足湯用の丸い池が。
入場料は要るものの、そこはタダ。
(リフト券買ってる人は入場料込だから。)
私は入りませんでしたが、なかなか良さげな感じでした。


さー、滑りに行くぞっ!
6時間券を買って、レッツゴー。
一度滑って下りたところで、喉が渇いて自販機へ。
アクエリヤスとか飲もうとしたら、スポーツ飲料が無い!
ええ~、普通あるでしょー。
仕方なくCCレモンを買うと、炭酸でした~
やられた気分…。
上のコースに行くリフトもなんですが、結構長い。
雪がばさばさ降ってきて、まつげの上に積もって見えないよ~
その代わり、コースはフワフワの雪で、転んでも痛くない
転びまくりながら滑りまくりました。

それにしても、スノーボーダー多いなぁ。
8割がたスノボ。
2割がスキー。
その中でもファンスキーは、スキーの中の2~3割ってとこだろうなぁ。
ファンスキー、もっと短いサイズのヤツが欲しかったりします。
自在に操れるようになりたい。
まだ×∞、練習が足りません(爆)。


お昼時。
バスに荷物を取りに行くと、
「昼間はダメだって言ったでしょ!」と運転手さんに怒られた
でも忘れ物を取りに来たって言って、お昼ご飯を取ってきた。
ママンの作ってくれた、オムライスの卵包みと、バナナとリンゴ。
あと、500mlのペットボトルのお茶を貰っていたので、それもポケットに突っ込む。
オムライスおむすびだけは、足湯のところで食べて、
あとはロッジで食べました
バナナが周りが溶けてたけどね~
ロッジの自販機、全部ビール!
スポーツドリンクの需要は無いのか?!(^^;)
外の自販機では、コーヒーや炭酸飲料ばかり売ってました。
私は持ってきていたペットボトルのお茶をグビグビ。
ちょっとかさばって邪魔だったけど、水分補給には良かったです。

午後からは晴れ間が出てきて、雪はちらつく程度。
雪が融けてきたからか、シャーベット状になってきて、重い~
後半、ちょっと疲れてきて、しばらく休憩。
ロッジの中でまったりしてたら、ママンから電話が。
「どう?雪降ってる?」
うん、ちらついてるぐらいだけど、降ってるよー。
「こっちはめちゃめちゃいい天気だよ。
 そっちは降ってるのかね~って話してたのよー。」
うん、降ってる×2。
「じゃあ、楽しんでね~♪」
電話を切ってから、日焼け止めを念入りに塗りなおして、再び滑る。
うぉぅ、足が痛い~。
腿がきてます×2(ノ><)ノおケツも痛い~。
平地で転んだ時に、立ち上がるのがつらい!
3時を回った頃からはもう、バテバテでした。
トップから下まで滑って降りるだけで、もうヨロヨロ。


ゲレンデから降りて、板を洗って、バスに戻る。
3時40分ぐらいかな。
ブーツを脱いだら、湯気が立ち上った(笑)。
雪で濡れたのと、体温で温まったのだろうけど、ちょっと笑えた。
40過ぎぐらいの、スキー滑りに来たおばさんが居た。
その人は6時間券を買ったけど、人が多くて途中でやめて、
温泉に入ってきたらしい。
4時間券買って、そうするのもいいかもしんない。

中学生たちがなかなか戻ってこなかったんだけど、
4時出発といってたのにギリギリ間に合った。
レンタルスキーを返して、帰途に着く。
5時に集合場所着。


パパンが迎えに来てくれていた。
土産話と、お菓子のお土産を持って帰りました。
話すと、「今度はお母さんと温泉行ってこよっか~♪」とか言ってる(笑)。
その時には是非連れてってくださいまし。
次に行った時には温泉も入るぞ~。
今シーズン、多分最初で最後のスキーでした。
楽しかったです





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年01月28日 22時49分13秒
コメント(8) | コメントを書く
[趣味(天体・スポーツ 他)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

昊葵

昊葵

サイド自由欄

本棚 を作ってます。
その名も本屋「気楽に行こう。」
まんまですね(笑)。
読んだ本には、レビューを書いてます。
読みたい本、読んでみて欲しい本、色々置いてるので、是非おいでください☆

Twitter始めました。
でもちょっと放置気味(苦笑)。
@okiraku135


blogram投票ボタン

ブログランキング参加中!

にほんブログ村 ファッションブログ 香水・フレグランスへ

【コスメメーカーさん!】わたしにクチコミさせてください@モニプラ

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: