2008年05月01日
XML
テーマ: 今日の香り(361)
カテゴリ:
今日は図書ボランティアの日。
外に出ると、玄関の横に置いてあるプランターで、フリージアが咲いていた。

庭のフリージア。
 いろんな色で綺麗~♪

フリージアの香り、強くてあんまり好きじゃないと思ってたけど、
この程度に咲いてる分は、近くに寄らないと分からないぐらいなので、いい香り
黄色よりも、白や紫色のフリージアの方が、なんか好みかも、と思いました。
香りの強さが違うんですよね。
ヒヤシンスは白より紫が、藤は紫より白が、強く香る気がします。



めるも さんに小分けで頂いた、ラリック「 アメジスト 」をつけた。
なんかちょっと、今日には浮いた感じだなぁ。
花がいっぱい咲いてるし、もっとフローラルなのを選べば良かったかな。
途中、藤の香りが、風にのって香ってきた。
来年こそは、藤の香りの香水をゲットしよう。
アッカカッパと、クラブツリー&イブリンの「ウィステリア」。
もうちょっと簡単に手に入るといいんだけどな。
地道に探そう。


図書ボランティアでは、ひたすら、本の廃棄手続き。
昔の本のリストの中から、削除していく。

気がつくと、手が真っ黒になってるし(苦笑)。
大概、処分する本は、昭和58年(1983年)ぐらいのもの。
写真とか、原色に近い、どぎつい色彩のものが多い。
でも、同じ昭和58年出版でも、小説なんかは現役のままだったりする。
訳してある場合は、表現が堅苦しかったりするので、お払い箱にするけれど、


他にも、図書室には、「マイコン」の本とかあったりした。
マイコン…my computerの略。
今でいう、パソコンですな。
でも、ゲームとかも自分で01の二進法で入力してく時代で、
演算装置の原理とか、動かす用語とかが載ってる。
うわ~、もう今は、誰でもPCを使える時代だから、これって読む人居るの?って感じ。
先生に訊いて、これも処分することに。

こうして、今回廃棄する本は、130冊ちょいになった。
結構あるなぁ。
その中でも、『このシリーズは、新しく改訂されてたら欲しい』ってものもたくさんあって、もし新しい版があれば、入荷してもらう予定。
こうやって、図書室に置いてある本を整理していくのは、結構楽しい。
いろんな本と出会えるし。

夕方、担当の先生が来てから、修繕する本と廃棄する本を分ける作業とかをする。
その後、明日は用事があるからと、休むことを先生に伝える。
ドラ焼きを貰った。
パパンが好きなので、お土産にする。
はー、ちょっと疲れたっぴ
明日はゆっくり休みます





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年05月06日 15時33分57秒
コメント(0) | コメントを書く
[花] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

昊葵

昊葵

サイド自由欄

本棚 を作ってます。
その名も本屋「気楽に行こう。」
まんまですね(笑)。
読んだ本には、レビューを書いてます。
読みたい本、読んでみて欲しい本、色々置いてるので、是非おいでください☆

Twitter始めました。
でもちょっと放置気味(苦笑)。
@okiraku135


blogram投票ボタン

ブログランキング参加中!

にほんブログ村 ファッションブログ 香水・フレグランスへ

【コスメメーカーさん!】わたしにクチコミさせてください@モニプラ

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: