2008年06月05日
XML
カテゴリ:
今日は図書ボランティアの日。
なのに寝坊して、起きたら9時半!
いかん、風呂に入らねば。( ・д⊂ヽ゛
慌ててお風呂に入って、仕度してレッツゴー。
ママンの手作り弁当持って行きました。


今日は、涼しげな香りが欲しくて、イブサンローラン「 インラブアゲイン 」をつけた。
トップはグレープフルーツがジューシー。
ミドルから甘さが出てくる。
ベビド ほどではないので、スッキリつけられます。
しかも、シトラス系には珍しく、すっごく持続性がいいのですよ。
それが嬉しくて、暑い日でも、冬のスノボをしたりして汗をかく時もよくつけます。
もちろん、私が持っているのは復刻版。
復刻版でこれだけいい香りなのだから、人気があったのも頷けます。
調香は一応、元のものと一緒なのかな?


学校では、テプラでちまちまと、背表紙が焼けて褪色してしまったものを修繕。
その後は、図書室の中の本を整理。
前々から、平和学習の本をまとめたり、国際交流関係の本を棚に収めたりしたかったのです。
広島は、平和教育が熱心で、戦中・戦後の文献や詩画集も多いのです。
これをまとめるとなると、かーなーり、大変だったりします(^^;)

もう、汗だくだく。
そうだと思って、今日はタオルを持ってきておいたのさっ

しばらくそうしてバタバタしていたら、生徒さんを連れた先生がやってきた。
どうやら、本を見に来たらしい。
慌てて私は、図書準備室に退散。

その間、またちまちまとテプラで修繕作業。
「適当にやってください」と言われているものの、やりだすと結構仕事があるもんだなぁ。


夕方、家に帰る。
そうして、ひょいっと庭を見たら、おお!

桜桃梅 実。
 桜桃梅(ゆすらうめ)の実がなってました~

春に 花が咲いて 、実がなったのです。
うう、緑の中の赤が可愛い

桜桃梅 実アップ。
 木の幹に直接なるんです。

ほほー、そうなんだ~。
ママンが小さい頃、実家でなってるこの実をよく食べてたんだそうです。
んで、それがなんて木なのかは知らなくて、調べてようやくこの木を買って。
私は初めて見ました。
んでもって、赤く熟していそうなものを食べてみました。
おお、ほんのり甘い。
ダークチェリーの小っちゃい版って感じの味です。
見た目はサクランボっぽいんだけど、酸味が全然ない。
うーん、これを甥っ子に見せてあげたい…。
でも、まだこれを食べても、種がうまく出せないだろうなぁ(^^;)
サクランボと一緒で、中に種があるんです。
それにしても可愛い(〃▽〃)
庭の彩りになっているのでした





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年06月06日 22時03分31秒
コメント(0) | コメントを書く
[花] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

昊葵

昊葵

サイド自由欄

本棚 を作ってます。
その名も本屋「気楽に行こう。」
まんまですね(笑)。
読んだ本には、レビューを書いてます。
読みたい本、読んでみて欲しい本、色々置いてるので、是非おいでください☆

Twitter始めました。
でもちょっと放置気味(苦笑)。
@okiraku135


blogram投票ボタン

ブログランキング参加中!

にほんブログ村 ファッションブログ 香水・フレグランスへ

【コスメメーカーさん!】わたしにクチコミさせてください@モニプラ

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: