2008年11月17日
XML
カテゴリ: 本・マンガ
今日は、図書ボランティアの日でした。
私以外に、もう一人、出てくる方がいました。
普段、なかなか会うことがないのですが、会えたのをいいことに、図書準備室のお片づけ。
文集やら、よく分からない本やらを片付けに片付けまくり、棚から棚へ、本を移動しました。
疲れた~


今日は久々に、バーバリー「 タッチ 」をつけた。
ほんのり甘酸っぱさに、ほどよくウッディが絡んできて、居心地の良い香り。
アロマハーバルとでも言えそうな、包み込むようにやわらかなウッディさは、たまにものすごーく恋しくなる。

ただ、この香り、結構飛びやすいんだよね~。
あと、香水の色が、ピンクからだんだん褪色してきちゃって
メンズと並べると可愛いのです♪



図書室の本をざーっと見て、痛んでる本がないか見てゆく。
ふと、マンガコーナーを覗き込むと、NHKの生命スペシャルの本が無残なことに。
表紙から中の本部分まで、ハサミでざっくりと切られてる、痛々しい姿。
思わず泣きそうになりました。
こうやって、本を登録して、新しく図書室に入れたり、
本を修繕して、コーティングしたりして出してるのだけど、
それも無駄なんだよって言われてる気がして。

皆のものだって、分かんないのかな?
大事にしてくれないのかな?
どうやったら、伝わるんだろう。
一生懸命、図書室を使いやすくしよう、本をもっと楽しんでもらいたい、そう思ってやっているのだけれど。
その本は、修繕してまた図書室に戻すつもりです。

落書きが多いこと×2…。
ページが破り取られてることもある。
自分の本じゃないから、どうでもいいんだろうか。
そういう、根本部分の躾が、なってない気がします。
世の親御さん、どうか、本を大事にするように、しつけて下さい。
公共のものを大事にするように、ちゃんと伝えて下さい。
登録した本たちが、子供たちのよき友になってくれますように…。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年11月17日 23時31分06秒
コメント(0) | コメントを書く
[本・マンガ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

昊葵

昊葵

サイド自由欄

本棚 を作ってます。
その名も本屋「気楽に行こう。」
まんまですね(笑)。
読んだ本には、レビューを書いてます。
読みたい本、読んでみて欲しい本、色々置いてるので、是非おいでください☆

Twitter始めました。
でもちょっと放置気味(苦笑)。
@okiraku135


blogram投票ボタン

ブログランキング参加中!

にほんブログ村 ファッションブログ 香水・フレグランスへ

【コスメメーカーさん!】わたしにクチコミさせてください@モニプラ

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: