2010年10月10日
XML
カテゴリ: 本・マンガ
楽天ブックスの日記ネタで、面白そうなのがあったので参加します。


楽天ブックスの「ブログネタ」をブログで紹介して10万ポイント山分け!



お題は『この秋読んだイチオシ本・漫画』。
ここのところ読んでたので、どっぷりハマっていたのが、「のだめカンタービレ」!!

のだめカンタービレ(23)

のだめカンタービレ(23)

価格:440円(税込、送料別)



遅いですか?遅いですね( ̄▽ ̄;)ゞ
うちの図書館に23巻まであったんで、借りてみました。
もちろん、原作マンガです。
今週、やっと全巻読み終わりました。
良かった~!面白かった!!
「のだめ」というタイトルですが、主人公は、指揮者志望の千秋。

のだめのモノローグは、一切出てきません。
のだめの心情描写は、全て絵。
これがまた、いいんですよ~。
天才的な才能を持った、ピアニストののだめ。
でも、そのぐだぐだ変態ぶりと、千秋との絡みがたまりません
切なさあり、笑いあり、恋あり、でもメインはやっぱり音楽!

これを借りて読み始めてから、クラシック音楽にもズップリ。
久々に聴きだしました。
今は、アラウのベートーヴェン ピアノ・ソナタを色々聴いてます。
作中には、バッハ、モーツァルト、ラヴェル、ドヴォルザークなどなど、いろんな音楽が出てきます。
全然聴いたことなかった、エルガーとかバルトークなんかも聴いてみたいな~と思いました。


今、読んでるのが、 作曲家の物語シリーズ の、「バルトーク」。
なかなか重い腰が上がらなかったんですが、読み始めると面白い!
児童書なので、やっぱり読みやすいですね。
まだまだシリーズが図書館にあるので、他のものも読んでみたいです。


ピアノだけなのも好きなんですが、ずーっと聴いてると、なんか他の音も恋しくなるというか。
あと、ピアノオンリーのものを聴いてると、弾きたくなるしね…。
うちにはエレクトーンはあっても、ピアノはないので。
なので、そういう時には、オーケストラのものを聴きます。
ただ、やけに恋しくなるピアノというのも、やっぱりあったりします。
それがこちら。


しばらく繰り返し聴いていたせいでしょうか。
この人の「ラ・カンパネラ」のメロディが、時々耳に蘇って、無性に聴きたくなることがあります。
カンパネラ…鐘の音を表したという、ピアノの音色。
気がついたら頭の中で再生してることがあります。
今度、他のアルバムも聴いてみたいな~。
それ以前に、他の人の「ラ・カンパネラ」も聴いてみたいかもだけど。
そういえば、この「カンパネラ」のタイトルを聞く度に、宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」を思い出してしまいます。
「カンパネルラ」っていう名前の子が出てこなかったっけ?違う??
どうも、混ざっちゃうんですよね~。



あと、のだめの作中に出てくる曲で、ラヴェルの「水の戯れ」というのがあります。
今日、たまたまこれを聴いていて、びっくり。


これの1枚目のラストに入ってるんですが、知ってる!
これ、私が小学校の時、教科書に載ってて、一生懸命練習したメロディだ…。
ラヴェルの曲だとは書いてあったのだけど、タイトルは全然覚えてなくって、あれから20年ぐらい、ずっと出会ったことはありませんでした。
まさかこの曲だったなんて!
びっくりしました。



うーん、のだめの「水の戯れ」、聴けるものなら聴いてみたかったな~。
半音ばっかりで、すごく難しくて、メロディをなめらかに弾けるようになるまで、すんごい時間がかかったんですよねぇ。
懐かしい。
楽器というものから遠ざかってから随分経つので、なんだか懐かしくて、今日は久々にエレクトーンを弾きました。
結構指が覚えているもんです。
クラリネットとかサックスとか、今でも意外と吹けるかもよ?なーんて…。
中学の時とか、リコーダーが自分の手持ちのソプラノとアルト以外に、部室にテノールとバスまで揃ってて、全部が吹けるように一人で勝手に練習したっけな~。
一人で全部のパート吹けるようになっても、合奏出来ないっつーの(笑)。
結局、金管楽器は、まともに吹けるようにならなかったけど…。



あと、全然系統は違うけど、この秋に読んでたのが、ライトノベルのこちら。

アリソン

アリソン

価格:641円(税込、送料別)



アニメ「 アリソンとリリア 」の原作。
まだ「アリソン」の1を読み切って、2作目に突入したとこなんだけど、なかなか面白いです。
私はアニメは観てないんですが、全部読んでから観ようかな~と思います。
原作から入りたい派なので。
痛快冒険モノって感じですね。
キノの旅 」シリーズと同じ作者なんですが、図書館でも人気です。
私は、「キノの旅」はイマイチ、文体が好みじゃなくて…。
物語性がしっかりしてる方が好きです。
というわけで、しばらくは「アリソン」シリーズを読みます。

なんといっても、読書の秋!です♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年10月10日 19時49分10秒
コメントを書く
[本・マンガ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

昊葵

昊葵

サイド自由欄

本棚 を作ってます。
その名も本屋「気楽に行こう。」
まんまですね(笑)。
読んだ本には、レビューを書いてます。
読みたい本、読んでみて欲しい本、色々置いてるので、是非おいでください☆

Twitter始めました。
でもちょっと放置気味(苦笑)。
@okiraku135


blogram投票ボタン

ブログランキング参加中!

にほんブログ村 ファッションブログ 香水・フレグランスへ

【コスメメーカーさん!】わたしにクチコミさせてください@モニプラ

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: