July 4, 2006
XML



■ホッキョクグマ
オスは体長2.5m/体重800キロ以上にもなる。
北極圏の沿岸から300キロ以内の流氷や海上、島や大陸沿岸に生息。
泳ぎが得意で、前足には水かきがあり、休憩せずに約100キロを泳ぐことができる。
鋭い嗅覚は30キロ以上離れた獲物の臭いをも嗅ぎつけるといわれる。
3月下旬から5月にかけて、ホッキョクグマの母親は子供とともに巣穴から出る。
巣穴にいる5ヶ月間、母親は絶食している。

ディープ・ブルー 公式HPより)




ディープ・ブルー スペシャル・エディション


製作7年、ロケ地200ヶ所、撮影フィルム7000時間
ヨーロッパで記録的なヒットを更新中!
壮大な海のドラマ『ディープ・ブルー』
地球の表面積の70%を占める海。しかし、その深海5000メートルを
超える水域に入った人間は、宇宙を旅した者より少ないという。
『ディープ・ブルー』は、そんな科学者さえ見たことのない
“未知の世界”をはじめ、海の知られざる世界をかつてない
スケールで描き観る者を別世界へといざなう
壮大なスペクタクルです。




いまさらやけど大自然って凄いと思ったわ
野生動物が他の動物を捕食する瞬間なんか
どんなホラー映画よりドキドキした。
レンタルではなく買おうと紀伊国屋に行ったが売り切れてた。


野生動物の体のフォルムってまったく無駄がないねん。
体重1トンのイルカもとってもスリム、超実用的。

太っている=醜い
という価値観は結構あたっているかもしれへん。
俺が健康や美容にこだわっているのも、
単に美醜の問題だけではなく、生き抜くための力の



映画の中のナレーションで、沖をOPEN OCEANと呼んでいた。
沖って海の沙漠やったんやな、
俺が沙漠が大好きなんはそのせいか。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  July 16, 2007 11:32:21 AM
[映画、映画、映画 そしてTV] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: