ママの服~ママに優しいファッション通販サイト

ママの服~ママに優しいファッション通販サイト

七五三ママのお付き添いファッション特集

ホーム >シーン別ママの服> 七五三
七五三ママのお付き添いファッション特集
◆七五三とは◆
お宮詣りと同じように、子供が無事に成長した感謝の気持ちを神様に告げ、子供の健やかな成長をみんなで祝うという行事です。 基本的には、男の子は3歳と5歳、女の子は3歳と7歳ですが、地域によっては 3歳は女の子だけのお祝い(男の子は5歳だけ)とすることもあるようです。

◆七五三参り、いつ行くの?◆
お参りは、11月15日に集中しますが、あまりしきたりにとらわれず、都合の良いお天気の吉日にするのが良いですよね。
最近では写真をとりにいったりするのも15日は大変込みあうので、10月末から11月中の休日に写真をとって、そのままお参り、ということも多いようです。

◆七五三ママの服装は?◆
着物を着る場合、子供が 絵羽模様 (体を巻くように柄が続く)の着物なら、母親は 付け下げ (付け下げは訪問着の略式のものになります)か 訪問着
子供が 紋付 振袖 の場合は 色留袖 色無地紋付 が良いでしょう。
子供のお世話が大変なので、動きやすいスーツを選ぶママも多いと思います。
あくまでも主役は子供ですが、ママも楽しくオシャレして出かけましょうね♪



© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: