オリーブsavonの日常

オリーブsavonの日常

PR

Profile

オリーブsavon

オリーブsavon

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Favorite Blog

記憶がない New! うりうりうりんさん

つらつら日記 みん★みんさん
Dr.半熟卵のつぶやき… 半熟卵さん
~わたしの日記~ mikanorange24さん
徒然DIARY ピーヒャラ5656さん

Comments

オリーブ(*‘o‘*) @ もけけや本舗 番頭さん > やっぱりアッキーはアッキーだったん…
オリーブ(*‘o‘*) @ うりうりうりんさん >お久しぶりです、おこんばんは~^^ -…
もけけや本舗 番頭 @ しばらく聴いてないアッキーの声・・・  やっぱりアッキーはアッキーだったんで…
うりうりうりん@ Re:『風を結んで』 ★★★▲☆(07/02) お久しぶりです、おこんばんは~^^ …
オリーブ(*‘o‘*) @ しじみさん >拝見いたしました。お疲れ様でした。 -…
2010年08月08日
XML
カテゴリ: 観劇&コンサート
私の大好きなミュージカル【タンビエットの唄】の公演が、先月から始まった
ベトナム戦争をテーマにした作品だけど、すんごくイイんです!

私の観劇人生、ベスト2の作品
この作品の放送見たさに、スカパーに入会したほど

物語の構成も素晴らしく、
未来から過去へ、過去から未来へとシンクロするのも見事で、
前回観た時には、こんな表現方法もあるんだ~と感嘆し、その表現の美しさ、力強さに圧倒されました。

テーマは、重く、考えさせられる部分もあるんですが、
音楽や、ダンスと、とても美しい部分もあり、
で、
公演後、♪~タンビエット~また会う日のために~♪と鼻歌混じること間違いナシ!
大がかりな装置はなかったですが、舞台を奥深く使っていて見応えがあります。

人の強さ、弱さ、愛、夢…

どの部分に心を動かされるかどうかは、観る人次第。
8月、、、、
夏は、戦争を考えさせられる時期。

まだ、公演は、続きますので、興味のある方は是非どうぞ
この夏、イチオシの作品です



【公式HP】は、こちら

【あらすじ】

舞台は1990年代後半のヴェトナム。ヴェトナム戦争中小さな村、ハンティン村でアメリカ軍による大虐殺が起こった。虐殺から逃れ解放民族戦線の5人の男たちに助けられた美しい姉妹、ティエンとフェイ。フェイは大虐殺の証言をする為、一人使節団に加わりヨーロッパへ渡ることになった。

そして、さよならは二度と会えない別れの言葉だった時代に、これは未来のあるさよなら。また会うための「タン・ビエット(さよなら)」なのだとフェイを送り出す。
しかし、フェイはヨーロッパに渡った後、そのまま英国人の養女となりヴェトナムへは戻ってこなかった。
-物語はヴェトナムに残った姉の消息を訪ねるために20年ぶりに祖国へ戻るところから始まる。
戦時中に助けてくれた解放民族戦線の、トアン・ミンを訪ねるが、ティエンの手掛かりは掴めなかった。さらにビンの元を訪ねると、フェイは彼の父親からビンがティエンのせいで自殺したと聞かされる。不安に苛まれたフェイは出家していたゴクの元を訪ね、衝撃の真実を聞かされる。絶望の淵に立たされたフェイはヴェトナムを去ることを決心するが、スリにパスポートを盗まれイギリスにもどることもできなくなる。
それをきっかけにハインに出会い、更なる衝撃の真実を告げられる。フェイは逃げ出したはずの戦争の悲劇と現実に向き合うことになるのだった。(演劇ブックより)





8/13~15 東京芸術劇場中ホール
8/17~18 ☆ 演劇をみる会「あさかわ」
8/19~20 ☆ 大宮演劇鑑賞会
8/22~25 ☆ 岡山市民劇場
8/27 南与文化会館(宇和島市教育委員会主催)
兵庫県立芸術文化センター
8/31 ☆ 長岡市民劇場
9/1 ☆ いせさき演劇鑑賞会
9/2~3 ☆ 前橋労演

☆印の公演は、演劇鑑賞会の公演です。
演劇鑑賞会は会員組織の団体であり、一般向けのチケットの取り扱いはありません。
鑑賞会で観劇をされたい場合は、各鑑賞団体への入会が必要となります。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年08月13日 14時15分17秒
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: