暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
513846
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
ミセスオリーブの美味しい時間
♪お惣菜
【ミセスオリーブ特製 ひじきふりかけ佃煮風】
*材料
ひじき 28g(1袋)×2 しょうゆ 大さじ8杯 酢 100cc
砂糖 大さじ2杯 サラダ油 大さじ4杯 ゴマ 50cc
だしの素 少々
*作り方
1.油を鍋になじませ水でふやかした「ひじき」を水きりして炒める。
2.しんなりしたら酢を入れ更に炒める。
3.その後、だしの素・砂糖・しょうゆの順で入れる。
4.仕上げにゴマをカップ1/4(50cc)を入れ、ほどよく混ぜ、火を止めて出来上がり。
#保存用のガラスの瓶などに入れ冷蔵庫に入れておけば10日間位は大丈夫。
「ひじき栄養メモ」
「ひじき」はカルシウム、カリウム、リン、鉄など無機質が多く含まれる。
カルシウムは海草中でも飛び抜けて多い。アルカリ性食品。
100gあたりの比較(単位mg)
カルシウム: 牛乳(100) ひじき(1400)
カリウム: 牛乳(150) ひじき(4400)
ナトリウム: 牛乳(50) ひじき(1400)
鉄: 牛乳(0.1) ひじき(100)
カロチン: 牛乳(13) ひじき(550)
<ひじきの生ふりかけ~応用編>
お酢の弱い方は酢の量を控えめにしてお作りください。
1.パパッとおすし
ひじきのふりかけ+カニカマ等 好みの具
2.パパッとチャーハン
ひじきのふりかけ+青ネギ(みじん切り)
3.パパッと雑炊
ひじきのふりかけ+玉子+青ネギ
4.パパッと三色丼
ひじきのふりかけ+そぼろ玉子+ほうれん草等(青い野菜)
<ひじきサラダ>
「ひじきの生ふりかけ」でひと工夫
食べたいだけのひじきの生ふりかけとマヨネーズを適量(好みで)混ぜるだけで
出来上がりですが、さらにひと味加えたいときはボイルしたささみ、ボイルした
いんげん、ロースハム、ボイルしたにんじん、ノンオイルのツナなど、できるだけ
水っぽくないシンプルな味のものをプラスすると相性が良いでしょう。
【酢炒めレンコン】
*材料
レンコン 300g
酢 60cc
しょうゆ 30cc
だしの素 1袋
砂糖 小さじ1杯
みりん 小さじ1/2杯
サラダ油 大さじ2.5杯
*作り方
1.レンコンを皮をむき厚さ5mmの輪切りにする。太めのレンコンの時は
さらにそれを半分にする。
それをサッと水につけアクを取る。(3分位でOK)
2.レンコンをザルにあげる。キッチンペーパーで水分をふいておく。
3.鍋にサラダ油をなじませレンコンをいれる。
焦げつかないようにマメにかき混ぜる。(弱火~中火)
4.お酢を入れさらに炒める。
5.炒めながら だしの素→砂糖→しょうゆ→みりんの順で入れ出来上がり。
#レンコンのシャリシャリ感を残すよう炒めすぎない。
一度食べたらやめられません!
この味は私の母の味なんですよ~§^。^§
お惣菜としてよく作りますが
お正月のおせちの中にも必ず入っていました。
ご飯がトマラナイので、ご注意?
【にんじんサラダ】
*材料
にんじん 2本(450g)
サラダ油 40cc
酢 40cc
塩 小さじ1杯(調味料分) ゆでるための塩は適量少々
しょうゆ 大さじ1.5杯
*作り方
1.にんじんは少し太め(マッチ棒くらい)の細長に切る。
2.少しかため(中に芯の残る程度)にたっぷりのお湯に塩を入れ、ゆでる。
ゆであがったらザルにあげ水をかけ、冷やす。
3.調味料を混ぜた中に2.を入れて出来上がり。
一晩つけこんだものの方が味が浸み込んでおいしい。
冷蔵庫で保存食として5日間~1週間位大丈夫。
お弁当に最適!
漬け込んでいただくと、にんじん臭さが消えているから不思議・・・
幼稚園の頃パクパクと子供達がおやつのように喜んで食べてくれました。
お料理教室お弁当シリーズの人気メニューでした。
#栄養メモ
常食すればガンの予防にもなるニンジンを
食べていればカゼなどの細菌感染の予防になります。
これはニンジンに含まれているカロチン(ビタミンA)
がのどや鼻の粘膜を丈夫にして細菌に対して抵抗力を
増す働きがあるからです。カロチンの注意点は生で食べる
よりボイルしたり、油で調理したほうが吸収率が良い。
【メチャ旨・スパイシーかき揚げ】
*材料
枝豆(冷凍を茹でサヤから外す) 白ネギ・玉葱・ささがけゴボウ(水煮)
煎り胡麻・生姜汁(チューブでも可)・パブリカ・塩コショー
小麦粉・水・ポン酢・大根おろし
*作り方
白ネギは輪切り、玉葱は粗いみじん切り。
材料を全部サクッと混ぜて揚げる。
いただく時は大根おろしとポン酢がお薦め!
もちろん天つゆや醤油でもOKです。
生姜の香りとパブリカでほんのりスパイシー)^o^(
細かい分量は昨夜は計りませんでしたので
↓の揚げる前画像を参考にしてね!
水・小麦粉少なめ。胡麻たっぷりで、カラッと揚がります。
【スパイシーかき揚げ中身】
パブリカはかなりの優れもの~
カロチンはピーマンの70倍以上
ピーマン100gで摂取できるカロチンを
パブリカなら、わずか小さじ半分。
カロチンは体内でビタミンAの働きをします。
【シャキシャキツナサラダ】
千切りの大根とキュウリと茹でたブロッコリーの茎
をザルに入れ、塩をふっておく。
シンナリしたら、水気を絞ってボールに入れ
油をきったツナとマヨネーズと酢少々を入れ混ぜて出来上がり!
ブロッコリーの茎がシャキシャキ感があって美味しいよ~)^o^(
【梅マリネ大根】
大根を短冊切りか拍子木切りにし
ザルに入れ塩をふり
自然に水が下に落ちるので10分程そのままにしておく。
あとはボールに移し、梅干しとオリーブオイル少々と酢少々と
あればベイリーフを入れて混ぜる。
保存食としてビン等に入れておく。
カレーのおともに?お弁当に?
【さっぱりトリオ】
カレーの漬け合わせです。
市販のラッキョ・しば漬け・ハリハリ漬け・福神漬け
もいいのですが・・・
たまには、こんな漬け合せはいかがですか?
我家の定番です。お弁当にも1品として活躍しますので
あすかさん~(^o^)丿お時間ある時お試し下さい~(^o^)丿
<ゆかりサラダ(もやし編)>
*材料
もやし 2袋 (太もやしがおいしい)
ゆかり 大さじ2杯 (おにぎりに使うふりかけ)
オリーブオイル大さじ2杯
酢 大さじ2杯
砂糖 小さじ1/2杯
『もやし栄養メモ』
・疲労回復
・肝機能を高め夏バテ防止や滋養強壮になる。
*作り方
1.もやしをサッとゆでる。
2.冷水でさます。
3.調味料をボールに入れ、サッとかきまぜ出来上がり。
#冷蔵庫に入れて保存し1日2日おくと、とても綺麗な色でお弁当にお薦め!
<レンコン ピクルス>
*材料
レンコン 300g
*調味料
酢 80cc~100cc(好みで)
オリーブオイル 大さじ2杯
塩 大さじ1杯
砂糖 大さじ1/2杯
ベイリーフ 2枚
赤唐辛子(きざんであるもの) 大さじ1杯弱(好みで)
醤油少々
*作り方
1.お鍋にお湯を沸かし、レンコンは皮を剥いて10cmくらいのスティック状に
切り、水にしばらくつけておく。(輪切りでもOK)
2.沸騰したお湯の中に1のレンコンを入れ、1分30秒(倍の量を作る時は、
再沸騰が目安)ボイルする。
3.ボールに調味料を入れ混ぜ、2のレンコンをザルに取り、熱いうちに調味料を
からめ、時々混ぜながら冷蔵庫で冷やす。
#1日目より、2日目、3日目の方がしっかり味がついています。3日目位までに
食べきり、残った調味料の中にザク切りし、塩もみしたきゅうり、セロリを
入れて漬けると2度おいしく、さらに漬け込んだきゅうりやセロリ調味料
全量をザク切りしたトマトにかけて3度おいしくいただけます。きゅうりは
水が出るのでその日のうちに食べ切った方がおいしいですよ~
<さっぱりポテト>
*材料
ジャガイモ・ホールコーン(缶詰め)
酢・塩・コショー・砂糖・オリーブオイル各少々
混ぜ込みわかめ(あったかご飯にまぜるもの)適量
*作り方
ポテトサラダを作る要領で、マッシュポテトにします。ホクホクの温かいうちに
混ぜ込みわかめと調味料を入れ、コーンをラストにいれ混ぜて出来上がり!
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
スイーツ★スイーツ
【平塚】GODIVAのクッキーが半額以下…
(2025-11-26 18:18:59)
ご当地グルメ
佐賀県嬉野市 和庵 武蔵 hanareの嬉…
(2025-11-21 23:36:28)
朝食メニュー
今朝の朝食は、マルゲリータピザ
(2025-11-24 15:07:12)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: