カラフルに生きる!自分とつながる~Travel&LifeStyle

カラフルに生きる!自分とつながる~Travel&LifeStyle

PR

Calendar

Free Space

5月 鳴子の旅
7月 作並~山形「とれいゆ」の旅
8月 南三陸の旅

Comments

bsquhvdpv@ CwivfQPzwvqLrhNP 3IUC7T <a href="http://dbvorpd…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
オリンピアART @ Re[1]:八重桜の木陰(05/06) anzuさん >「しんどくなく働くことはで…
anzu@ Re:八重桜の木陰 1ヶ月ピクニック♪♪ 素敵すぎる!! い…

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2010年04月30日
XML
カテゴリ: 仕事、について
花の仕事をしている知人がいて、その方の今日のブログに、
お稽古にこられなかった生徒さんのために、
花材だったいろいろな色調のピンクの色の花達をブーケにして
差し上げたことが書かれていた。

花材を(たぶん新聞紙に包まれたまま)取りにいらしてね、
ってことで終わるのが普通のお教室だと思う。
けれど彼女はそうしない。
来られなくって残念よね。。。。という相手の気持ちを思う心と
少しでも楽しくしてあげたいな、という心の余裕。


‘心の余裕’がなくなって、ガードするばかりの自分がいる。
いえ、いまどきはどこにいっても余裕のない人が多いのかな?

以前いた会社が大規模な早期退職制度を施行して、
お世話になった大先輩達のほとんどが退職することになったと
今日そのうちのお一人から伺った。ひどくショックだった。。。
ひとつの時代が終わっていくんだなって、思った。
あの楽しかった時代。社会が活気にあふれていて、挑戦と革新、
そんな社風の中で新人の私もたくさんの好きなことをさせてもらった。
社会全体にゆとりがあって、のんびりとした雰囲気があり、人のこころに
余裕があった。

今、を生きるしかないんだなと思う。

良いものを見、知り、味わえた成熟の時代だったと思う。
20代のうちにそういうものに知りあえておいてよかった。
20代、30代というのは蓄積の時代だと思う。
もちろん、子供の頃の生活も影響するけれど、、
いろんなものを吸収して蓄積する時期。

今までのすべてを、無駄にしたくないなって思った。
あの貴重な時代を生きてこそ、今という時代を歩いている。

先輩達一人一人の顔が浮かんで、どうしようもなく涙が出るけれど、
豊かな時代を生きた人たちだから、これからもたぶん素敵に心豊かに
生きていくんだろうなと信じる。
私は生き残りみたいな存在だけど、新しい環境で努力している。
無駄にしたくないな。すべての経験を大切にしたい。

花ひとつでも、届ける 心 を忘れない、
そんなことをしみじみと、、、、思うのでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年05月01日 00時05分24秒
コメント(0) | コメントを書く
[仕事、について] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: