駅ね、スゴイですよね、最近。
駅の中で全てがまかなえそう。

子供なりに、色んな知恵をつけてきますよね。
ウチも同じように、ダッコしてもらう為に、
ウソついたことあったなぁ。可愛いよね (2006/01/16 02:21:14 AM)

PR

Calendar

Profile

omitment

omitment

Comments

コメントに書き込みはありません。

Favorite Blog

@るくLOVE るくPOMさん
little house* mei*さん
サプリでundeu… pecoleeさん
*りゅんぬ*Lune*~女… るん(名前変更しました)さん
ことぶきの幸せ便り らりまあるさん
2006/01/04
XML
カテゴリ: 子供のはなし


この日は、みんな外出で、実家に私と双子だけになってしまうのもつまらないので、
昨年随分変化したと聞いているJR大宮駅に遊びに行くことにしました。
双子連れの親子3人(ダンナはこの日から出勤、昨晩自宅に帰った。)だけで。

大宮駅に着いてまずビックリしたのは、その変わり様!
(ちなみにこの駅には2年振りに下立ちました。)
通称“エキナカ”、 ecute大宮
駅の構内(改札の内側)がショッピングビルになっているのです。


エキナカ


なかば、おのぼりさん状態で辺りとキョロキョロ見回してしまいましたー。(笑)
シッピングビルの中に乗り場案内(もちろんホームも!)があるんだもん。
“エキナカ”と言えば昨年秋にオープンした ecute品川 のイメージが
強いかもしれませんがこちらの方が元祖なのです。‥私も後で知りました。
---大宮’05.3月オープン、品川’05.10月オープン---
子供もお買い物ビルの中に電車が通ってるのが不思議なのか、
ホームに繋がる階段の上から、発着する電車をおっかなびっくり覗いていました。
そもそも物覚えついてからこんな大きい駅に行くの初めてだもんね。
(0歳の時に東京駅で新幹線に乗ったのは覚えていないだろう…。)
JRならではの貨物列車や二階建の電車が刺激的なようです。


見る双子

変わったのは駅構内だけでなく、それに付随して、
いわゆる駅ビル、 LUMINE大宮 までもリニューアルしたらしく、
入ってるショップは今勢いのあるところばかり。大宮、あなどれないぞ!!

去年の秋くらいから、やっと私も1人で双子を連れて電車を利用できるように
なっていたので、(それまでは双子の内一人しか連れて出れなかった。)
今回も楽勝!と思っていましたが‥‥‥そんなに甘くはなかった。。
連日外出が続き、しかも保護者が沢山の環境で慣れてしまった双子(特にLEO)は
すっかり甘えグセ、わがままグセが付き、自分の要望が通らないと
とんでもない大泣き、大騒ぎダダっ子に‥。
家だったら平気でハリ倒しているところ!(失礼)
外出中って、まわりの人のことや、子供なりのプライドも考え、
騒ぎを大きくしないよう、なるべく泣かさないようにさせてしまいます。
しかしこの環境が続くと、その悪循環でわがままのハードルが高くなってしまうのです。
普段なら親私一人の場合、子供達自ら「抱っこないよ~。抱っこないよ~。」
(抱っしなくていいよ、の意。)と言い、帰宅まで自分の足で歩くのですが、
今回は全然ダメ‥‥。大宮に着いたあたりから機嫌が悪く、
進めない、戻れないの状態で、はじめから途方にくれてしまいました。
でも今回の主な目的が姪の三つ子にお年玉として
洋服を買うことだったので、これだけは私も意地でも敢行。
エスカレーターを上がってスグの所に green label relaxing があったので
(Kid'sも置いてある。)ラッキーと思い、そこで物色。

双子らは初めは大喜びで、大きな鏡に向かいハイハイして突進したり‥‥
いいや、知らない子、知らない子‥‥という訳にもいかず、(笑)
注意しながらも、今がチャンスと焦りながらやっとの思いでベストを3点チョイス。
(希望のサイズが3点あるものを探すのが大変!)
そしてレジへ向かおうとすると、とんでもない行列になっていましたー。
そりゃそーだ!世の中は年始セールの真っ只中。
ここで怯まず並んだのはいいのですが、
とうとう子供達がグズリ出し、「アメ~、アメ~。」と泣きだしました。
バッグの中にアメが入っているのを知ってるのです。
普通のアメ玉ならそっと口に中に入れてあげられるのですが、
ぺこちゃんのポップキャンディーしかストックがない!
しかも存在を知られてしまったー。‥‥さすがに店内で棒付きアメは反則なので
泣き叫ぶ中、ほっておくしかありません。このまま店内を出ることも考えましたが
レジまであと1人、それに出た所で1~2分の違い‥‥
他のお客さんには大変迷惑掛けましたが支払いを済まさせて頂きました。

その後も双子は(特にLEO)嫌だ嫌だのやだもんオバケになってしまい、
全く日本語が通じません。興奮して頭に何も入らないのです。
しかもタチ悪く「おなかいたい~、おなかいたい~。」と泣き出しまして‥‥。
もちろん全くのホラです! 年末の嘔吐下痢症で知恵を付けたのか
腹痛を訴えれば抱っこしてくれると思っているのです。
「おなか痛ければ、帰るよ。ごはんいらないね!」と言うとつかさず、
「ごはんたべゆ~。」ですからっ。
まわりの人がどんな目で見ていたかは知りませんが、おなか痛いと
泣き叫ぶ子を歩かせるしかありませんでした。(1人抱っこするともう一人もグズる!!)
でも良くも悪くも、一期一会。こんなの気にしていたら子育てなんて出来ないっつーの。
こうしてomitmentは今日も行くのです。ちゃんちゃん。

まれに、店の通路で寝っころがりながら、ダタをこねる子いるでしょ!?
あれ、ウチの子です。(笑)
でも最近のお子さんには少ないですよねー。
悲しくも私もそんな子だったような‥‥。でも、だから神様は育てられると考え、
我が家に怪獣を2匹与えてくれたのかも。‥‥ん?ただの遺伝!?

昼食後、腹も膨れて双子どもは、いつも通りに戻りご機嫌に!
(それでもママは散々な思いをしたので、帰路に急ぐ‥。)
駅にあった スイカ のキャラクターのペンギンに抱きつく有様。


抱きつく双子


スイカはJR東日本だけの商標で西日本は イコカ なんですよねー。
‥‥ベタだなぁ。西らしい。(笑)キャラクターもカモノハシ。

電車到着までの待ち時間、 VEGETERIA でフレッシュジュース一杯をを三人でシュアし、
BAGEL&BAGEL で実家にお土産用でバータイプのチーズケーキを10本と、
自宅用にめずらしいトッピングのベーグルを6種類購入。(冷凍保存が効く。)
さすが“エキナカ”!今まで退屈だった待ち時間が娯楽になります。
通路の端で買い物荷物を整理していたところ、何のリズムに反応してか、
MALが踊り始めました。それを見ていたLEOもつられて参入。


踊る双子


暫く笑って見ていたのですが、
とうとう通路の中央で激しく回り始めたのでダンシング双子を撤収ー。(笑)
双子の手をとり、ホームに下りたら、ちょうど電車が来たところでした。

ちなみにこの後の色々アリ‥‥。
色んなところで寄り道させられ、家に着いたのはこの5時間後です。
---ちなみに電車の所要時間は15分---





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/01/17 11:41:16 PM
コメント(15) | コメントを書く
[子供のはなし] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


お疲れ~  
波ころべえ  さん
もう読んだだけで疲れました(^_^;)
2歳児って怪獣って言われているものね。私も次男が2歳で長男が4歳だった時は大変だったなー。次男なんて2歳を何年やっているんだろう?ってくらい2歳の時代が長く感じられました。でもね、3歳になると楽になるから!信じて!(笑)

保護者一人での外出は大変だろうけど、双子のチビってかわいいから、みんなが微笑ましく見てくれrんじゃないかなー?がんばれ!
(2006/01/14 03:42:41 PM)

Re:サイタマの中心で、泣きさけぶ。(01/04)  
こりゃ~大変だワ~、ね~omiちゃん!

お疲れさんだね~。

ママは冗談じゃないって思っていても、端から見てるとかわいいモンよ。

あちゃ~、まあまあ~、えらいこっちゃ、な~んて。
ウチの孫も2歳児なんよ。やっぱこんな調子なんザンス。

(2006/01/14 05:46:23 PM)

波ころべえさんへ  
omitment  さん
>もう読んだだけで疲れました(^_^;)

長~い日記最後まで読んでくれてありがとう!
書いているうちに興奮して長~くなってしまって、省こうかなって思ったんだけど、
それじゃあ、誰のための日記?って考えたらこのままにすることにしました。
もともとノートに取っていた育児日記をブログにしたっていう流れもあるので‥‥。
ネットでのデザインの勉強と自分のやっている仕事をアウトプットするって
目的はあるけど、おしゃれ~でセンスよくシンプルにきめるのは
もうひとつある、ホントのHPに移行してからにしようと考えているの。
どちらかといえばこちらは私のドロ臭いところを隠さずだしていいやって考えています。
なーんて、流れで私の考え方みたいのを勝手に波さんに話しちゃったけど、
なんのこっちゃ!?って感じだよねー。しっつれーい!!
まぁ、さらっと流してください。

>でもね、3歳になると楽になるから!信じて!(笑)

うん、信じるっ!

>保護者一人での外出は大変だろうけど、双子のチビってかわいいから、みんなが微笑ましく見てくれrんじゃないかなー?がんばれ!

ありがとう!そうだよね。基本的にはラッキーなんだよね。
いい怪獣に育てます!!

(2006/01/15 11:57:00 AM)

せつこマ~マさんへ  
omitment  さん
こんなことも度々ですが、これでも随分楽になっんだなぁ、と実感しております。
やっぱりきつかったのは1歳半から2歳前半にかけてですかね~。
少しも目が離せなかったので、ダンナが帰宅するころには
食事する気力も残っていませんでした。
でも、みんな通る道ですよねー。せつこマ~マもご苦労さまでしたー。
あ、まだまだお孫さんの子守りもありますよね!

>あちゃ~、まあまあ~、えらいこっちゃ、な~んて。
>ウチの孫も2歳児なんよ。やっぱこんな調子なんザンス。

こんな調子と聞いて安心します。
だってご近所のお子様はイイコたちばかりなので‥‥。

(2006/01/15 12:59:11 PM)

追記:疲れたのは・・・  
波ころべえ  さん
ハハハハハ!疲れたのは文章が長いからじゃないよ!あ、わかってるかな?

>「おしゃれ~でセンスよくシンプルにきめるのは
もうひとつある、ホントのHPに移行してからにしようと考えているの。」

あんさん、何で、わたすと同じこと考えとですか?(笑)。おかし過ぎて、ため息のような笑いをしてしまったとよ(なぜに長崎弁?)。そして今、微笑んでいるわたす。
何?え?波さんの胸に飛び込みたいって?
ええよ、ええよ、飛び込むのに邪魔のない胸しているから!その代わり痛いかも(^_^;)

omiちゃん、bam、さくらっちとは何かできるんじゃないかなーと感じています。互いに切磋琢磨してがんばろうね!(あれ?標準語ジャン!)

(2006/01/15 10:33:31 PM)

Re:サイタマの中心で、泣きさけぶ。(01/04)  
るんて  さん

Re:サイタマの中心で、泣きさけぶ。(01/04)  
おはようございます。土日、子供たちと格闘して少々疲れ気味のoxoxのkanoママです。
大宮って今こんなにすごくなってるんですね!!見てびっくりしました。

前々回の日記のコメントに書いた私の所在地ですが、omitmentさんからのレスを見てまたまたびっくり!!
地元の話が出てきたもんで(暴露しちゃいました!)
それにしても、ジャズバンドやってたなんて素敵ですね。尊敬しちゃいます!!


ちなみに、保育料の話ですがもちろん2人目は半額ですが結構痛い金額です。
でも、夫婦の所得税が合わせても低いので稼いでいる方は
すごい料金払ってるんだと思います。 (2006/01/16 09:30:01 AM)

Re:サイタマの中心で、泣きさけぶ。(01/04)  
りさぶ  さん
うひゃ、スイカのペンギンと戯れる双子ザウルスくんたち可愛い~♪
ウチからの最寄り駅、スイカで全部賄えるとかいう仕様になってるらしく、
こないだコンコースでペンギンちゃんグッズ売ってましたっけ。
ええ、思わず絵本と携帯用グッズ買っちゃいました……。

この歳の頃って、やっぱりどうしても大変になるよね。
ウチは双子じゃないけど年子だから、
トイレトレするあたりまでは二人抱えて大変だったし。
でも波師匠も書いてるけど、双子ちゃんってそれだけで可愛いもの。
周りだって微笑ましく見守ってくれてる…はず(笑)。
もうちょっとの辛抱、頑張ってね♪

あーんど、今年もどうぞよろしゅう。 (2006/01/16 06:25:25 PM)

波さんへ(その2)  
omitment  さん
>あんさん、何で、わたすと同じこと考えとですか?(笑)。おかし過ぎて、ため息のような笑いをしてしまったとよ(なぜに長崎弁?)。そして今、微笑んでいるわたす。

ほんと~!?なんかうれしいよー!!
いろんなブログのあり方があるけど、私の場合、日記のつもりだし、
その時の考えを残したいっていうのが大きいから、かっこよくするのは
別のサイトで‥って考えているのだよー。
波さんのブログは今のスタイルで充分魅力的だから、これでカッコイイもう一つの
サイトが出来たら、両サイトが引き立つようになるだろうねー!
私もそれが目的なのだよ。ふっふー。

>omiちゃん、bam、さくらっちとは何かできるんじゃないかなーと感じています。互いに切磋琢磨してがんばろうね!(あれ?標準語ジャン!)

うわーい!!仲間に入れてもらえて光栄です。
おもしろいことやりたいねー。わくわくするー。

(2006/01/17 12:17:06 AM)

るんてさんへ  
omitment  さん
>駅ね、スゴイですよね、最近。
>駅の中で全てがまかなえそう。

待ち時間についつい買い物して‥‥こりゃいいカモだわー、
と思う瞬間もありますけどねー。(笑)

>子供なりに、色んな知恵をつけてきますよね。
>ウチも同じように、ダッコしてもらう為に、
>ウソついたことあったなぁ。可愛いよね

そうだなぁ。
ママはそんなお子らをかわいいと思う余裕を持たなくてはならないのだよね。。

(2006/01/17 08:39:39 AM)

oxoxのkanoママさんへ   
omitment  さん
>大宮って今こんなにすごくなってるんですね!!見てびっくりしました。

私もびっくりしましたー。

>前々回の日記のコメントに書いた私の所在地ですが、omitmentさんからのレスを見てまたまたびっくり!!

それにはこちらもまたまたびっくり!あそこらへんなんですねー。
ちなみにフットマークのHPもみましたよー。
会社の所在地も馴染みのある場所でした。あそこらへんって縫製工場の東京営業所も
多いですよね。人形町で働いていた時、サンプル依頼などでよく伺ったエリアです。

>それにしても、ジャズバンドやってたなんて素敵ですね。尊敬しちゃいます!!

尊敬だなんて‥‥お恥ずかしい!!
なんってたって私は楽器は一切ダメなんです。唄のみ‥‥。
今年はバンドも復活できたらな‥と考えています。
ロックだったら難しいけどビッグバンドだったら練習に子供も連れて行けるので。

(2006/01/17 08:56:15 AM)

りさぶさんへ  
omitment  さん
>うひゃ、スイカのペンギンと戯れる双子ザウルスくんたち可愛い~♪
>ウチからの最寄り駅、スイカで全部賄えるとかいう仕様になってるらしく、
>こないだコンコースでペンギンちゃんグッズ売ってましたっけ。
>ええ、思わず絵本と携帯用グッズ買っちゃいました……。

おもいっきりJRの策略にはまってますなぁ‥ふっふふー。
という私もスイカペンギンのメモパッド持っていますからーっ。
東日本のスイカはセンスよくコマーシャルしてるのですが
西日本のイコカはなんともベタで‥‥(カモノハシと仲間由紀恵がイメージキャラ)
ここまで行くとお国柄の違い!?と思える程のギャップ!
でもこの方が需要があるからなんだよねぇ。。

>この歳の頃って、やっぱりどうしても大変になるよね。
>ウチは双子じゃないけど年子だから、
>トイレトレするあたりまでは二人抱えて大変だったし。

おっと、年子かぁ!!
そりゃ大変だよ~。りさぶさんもがんばって育ててきたのね。
私も頑張らねば‥‥。
トイレトレーニングはまだ寒いので本格的にはやってないんだけど
妹の三つ子のトイレラッシュをみてるとゾッとするよ~。

こちらも今年はもっとよろしくだす!

(2006/01/17 09:11:20 AM)

Re:oxoxのkanoママさんへ(01/04)  
omitmentさん
>ちなみにフットマークのHPもみましたよー。

ありがとうございます♪

>会社の所在地も馴染みのある場所でした。あそこらへんって縫製工場の東京営業所も
>多いですよね。人形町で働いていた時、サンプル依頼などでよく伺ったエリアです。


人形町は昔仕事でよく行ってましたよ。しかも会社からチャリで(笑

>尊敬だなんて‥‥お恥ずかしい!!
>なんってたって私は楽器は一切ダメなんです。唄のみ‥‥。
>今年はバンドも復活できたらな‥と考えています。
>ロックだったら難しいけどビッグバンドだったら練習に子供も連れて行けるので。
-----

ボーカルですか?!それまたすごい!!
私の同級生で、ジャズをやってるピアニストはいますが
どちらにせよ、パンプーな私にとってはすごいことです。
バンド復活したら見に行きたいなぁ・・・。 (2006/01/17 12:49:49 PM)

oxoxのkanoママさんへ その2  
omitment  さん
>人形町は昔仕事でよく行ってましたよ。しかも会社からチャリで(笑

両国橋渡ればすぐだもんね!
私はタクシーがなかなか捕まえられなくて、結局歩いて橋を渡っちゃったってことありました!

>ボーカルですか?!それまたすごい!!

すごくない!すごくない!ジャズ唄う人がいないから需要があるだけです。はは‥。
ちなみにダンナはトランぺッターです。もちろん普段は普通の会社員。

>私の同級生で、ジャズをやってるピアニストはいますが
>どちらにせよ、パンプーな私にとってはすごいことです。
>バンド復活したら見に行きたいなぁ・・・。

ちなみに復活するとしたら、kanoママさんの住んでいる市のバンドではないかも‥‥。
(ちなみにそのバンドは毎年5月に市民ホールで定例コンサートを開いてますよ!)
もう一つ所属していたビッグバンドがあるのです。
こちらは都内で活動してるので、バンド活動はそこから復活するのがてっとり早いかなぁ。
夫婦ともに参加すると思うので子供も連れて行かなくちゃなの。
もちろん、復活できてライブをやる際には是非見に来て下さい!

(2006/01/17 11:23:44 PM)

KNNqHUCTJkrmlPuQN  
varlog さん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: