兼業主夫日記

兼業主夫日記

PR

Profile

主田兼夫

主田兼夫

Keyword Search

▼キーワード検索

2005.01.10
XML
カテゴリ: お勧め!
昨日は奥さんとドライブ!

神戸の夜景を見に行って来たんだけど、
めちゃくちゃきれいでしたね~

ただ、寒すぎて、30秒しか見れなかったけど(笑)

♪-☆-★-♪-☆-★-♪-☆-★-♪-☆-★-♪-☆

家事をひとりで全部負担していると、働きにくくなります。

仕事+家事で、体力的、時間的、精神的な負担が大きくなると、
長期間働き続けることが難しくなります。

「働く」っていう事には、いろいろな意味があります。


家族も大事だけど、やっぱり、自分の人生だから、自分のやりたいことも大事にしたい。
両方大事にしたいのは、当然のことだと思います。

「人間関係」
働くことによって、新しい友人ができたりします。
それに、いろんな人に出会うことによって、人間の幅が広がります。

「能力」
働くことによって、いろんな能力がつきます。
新しい可能性が広がります。

「収入」
収入の一部を自分のお金として、自由に使える。

でも、それだけじゃありません。


経済的に、自立することもできます。
収入があれば、経済的に旦那さんに依存する必要はありません。

「俺は稼いできてやっている」的なお金を武器にする旦那さんに対して、
卑屈になる必要はありません。

「子供」

もしくは、もうひとり欲しいけど、あきらめる。
そんな必要はありません。

子供に関しては、もっと言うと
今、働いているけど、仕事プラス家事の生活は負担が大きい。
さらに、プラス(もうひとり)子育てとなると負担が大きすぎる。

だから、子供はあきらめる。
もしくは、もうひとり欲しいけど、あきらめる。

(年間30~40万人が中絶されているそうです。そして、その98%が経済的理由だそうです)
(また、専業主婦より、兼業主婦の方がより多くの子供を産んでいるそうです)

そんなのは、悲しすぎる。

家事をふたりで、分担すれば、働ける。

あきらめるのは、家事の分担?
それとも、生き甲斐? 新しい友人? 新しい能力? 
収入? 経済的な自立(対等な立場)? 子供?

あきらめる必要はないですよ。
全部、手に入れられる様に考えてみましょうよ。

何かをあきらめる前に、
全部、手に入れられるように考えたい。

僕は、兼業主夫と兼業主婦で、全部手に入れたい。

よかったらクリックして下さいね~ 人気blogランキング





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.01.24 15:16:02
コメント(75) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


そうそう  
ずぼらでgo!  さん
>専業主婦より、兼業主婦の方がより多くの子供を産んでいるそうです
そういう実感ありますね。わたしの周りでも30過ぎて(またはわたしみたいに35すぎて)から子供を産んでいる/妊娠したという働く女性がかなり多いです。ほんとに少子化?っていうくらい。 (2005.01.10 09:06:55)

Re:働きたいのに働けない奥さん(01/10)  
めだか0527  さん
うちは逆です。経済的にゆとりがあるわけではないですが、子供が欲しくてもできなくて、治療のことを考えるとめいっぱい働けないです。

中絶の話を聞くたびにとても残念に思います

(2005.01.10 09:11:06)

Re:働きたいのに働けない奥さん(01/10)  
タチツテト  さん
二人目がなかなか出来なかった私としたら
中絶は許し難い行為ですね。

本当に経済的理由でされるのなら
大人なんだから避妊するとか考えて欲しいですね。 (2005.01.10 09:31:35)

Re:働きたいのに働けない奥さん(01/10)  
zekezero  さん
前回お伺いした時はご挨拶だけで失礼してしまいました

僕の家でも、すべてとは言わないですが分担で生活してます
子供達にも家の事は分担でやって貰ってます楽しいですよ!
たまに言うことを聞かないこともありますが(笑)まあ僕としては
「一人一人が小さい歯車で、それがうまく噛み合って家族が円満に機能する」
と言う考えですから! (2005.01.10 10:11:10)

Re:働きたいのに働けない奥さん(01/10)  
本当ですよねぇ(●^∀^●)
周りの男たちがみんなその考えを持ってくれれば、
日本でも子供をもっても輝く女性がかなり出てくると思うのですが、
現代社会とは言えど、まだまだ亭主関白の教えが日本のなかにははびこっていると、オン何の目から見て思います。
例えば、子供が病気をしたとき、どっちが仕事を休むのか??
だんなは「俺が休むよ(*’∇^)/☆」と言ってくれたとする。
でも会社は「おくさんは??奥さんに休んでもらえ!!」と言う。。。
こんなことが多々あります。
そして地域社会の中でも、「いいだんなさんね~」
と私の前では言っておきながら、「ずぼらな奥さん。あんなにやらされているだんなさんがかわいそう・・・」と。。。
人のねたみ、やっかみとは結構最初のうちは聞き流せても、ダンダンと苦痛に変わります。
それが子供を産むとさらにいろんなことで、多面的にでてくることになります。
女がすべての幸せを手に入れるまでにはとっても時間も心の余裕も要るように思います(●^∀^●) (2005.01.10 10:12:11)

兼業のコツ  
しゅう206  さん



家事分担をどちらか一方に押しつけることにならないコツは、
ひとつには、あくまで両者で分担するという思想だけでなく、
家事のどの部分が、自分たちに 本当に必要なのかどうか、
その見極めでもあると思っています。

一円でも安い食材を求めて買い物し、
掃除は毎日一回必ず行いというと、
フルタイムで働く夫婦、特に 仕事に自身の成長の主気を置くような場合は、
正直、続かないのではと思います。

その中で、二人で相談しながら、
どんな生活を自分たちがしたくて、それと仕事がどのように関係するのかを、
キチンと整合を取る必要があるのではないかと思います。

その結果として、一時的に専業主婦(主夫)を選ぶ人もいるだろうし、
あるいは、子供を選ばず、仕事を選ぶ人もいるだろうし、
また、子供も仕事も選んで、うまく都合をつける人もいるのだと思います。

また、ときどき、訪問させて頂きます。

(2005.01.10 11:04:36)

初めまして  
Team T  さん
訪問ありがとうございます。
兼業主夫ですか♪確かに家事は自分のことですよね。頑張りま~す。その前に相手を探さなきゃ(^^ゞ
また遊びに来て下さいね。 (2005.01.10 11:39:46)

お久しぶり!  
Booたん  さん
だんだん、パパの準備整ってきてますね~。
私のほうが、昔を思い出して、ワクワクしてきてます。
家事分担!話し合い賛成です。
今、続行中ですが、本当助かります。
出来る方がする。
私も40歳手前ですが、この協力があるなら今からでももう一人欲しいかな?
なんて思うけどな~。

それから、この家事は、あなたの仕事って決め付けないほうがいいみたい。。。
今日私が休みなので、全体の家事はしてます。
二人でしたほうが、時間は短縮できるな~とか思いつつ・・・
これを仕事終わってするとなると、病気になるよな~~旦那様に感謝です。
・・・って、このHPのおかげかな? (2005.01.10 11:47:56)

Re:働きたいのに働けない奥さん(01/10)  
冬って空気が澄んでるから、
夜景も一段ときれいなんですよね~

けど、やっぱり寒さには負けますが~ww


おばーちゃんになったころに、
結果として、いくつか手に入らないものがあるとしても~
おばーちゃんになるまでは、全部手に入れるつもりで、欲張りにがんばっていきたい★カプチーノ★です~♪

(2005.01.10 12:39:54)

Re:働きたいのに働けない奥さん(01/10)  
オン何の目と書いてしまってました。
改め、女の目です(´▽`)
申し訳ない・・・ (2005.01.10 13:00:57)

Re:働きたいのに働けない奥さん(01/10)  
pinkteddybear  さん
いろんな夫婦の形がありますね。
うさぎは、家の事は自分でやったほうが気が楽っていうか、余計な手出さないでって感じなので。。
夫も、家の中のことは何も文句言わないの。
そのほうがうちは合ってるみたい。

やってほしいことって言い出したらきりがないけど、役割分担って思うとそれも楽でいいよ~
(2005.01.10 14:12:06)

はじめまして  
航apes  さん
訪問ありがとうございました。
兼業主夫ですか~・・・素晴らしいいですね^^
羨ましい限りです。
少しずつ読ませてもらっていいですか?また来ますね^^ (2005.01.10 14:58:41)

Re:働きたいのに働けない奥さん(01/10)  
b-7of9  さん
かなり遅いですがあけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いします(^^)

去年の年末アタリからうちのだんなさんは料理を
始めました。
最近、ずっとだんなさんが夕飯の支度片づけを
してくれます。
うちも兼業主夫、兼業主婦でがんばって行きたいと
思います!!やっぱり子供は欲しいですもん! (2005.01.10 15:17:37)

はじめまして  
まだむー  さん
HPご訪問ありがとうございます!
兼業主婦という考えがあるなら、兼業主夫があってもいいじゃないか・・・
という考え、ホントに目からウロコの発想でした。

私も仕事がありますが、現在産休中・臨月です。
最初は出産後の仕事と家事・子育てへの両立に不安もありましたが、
今では旦那さんは頼めば洗い物も洗濯もしてくれて、
本当に助かっています。

妊娠中に旦那様からされたことは女性の中では一生覚えていて、
その後の結婚生活にも大きく影響すると、聞いた事があります。

私も例にたがわず、旦那さんからもらった優しさのおかげで、ますます旦那さんのことを愛するようになり、この人のためならと一生・・・思うようになりました。

きっと主田兼夫さんの奥様も同じ思いでしょう。
これからも、そのお気持ちで奥様をいたわってあげてください。
(2005.01.10 18:57:59)

Re:働きたいのに働けない奥さん(01/10)  
初めまして。訪問ありがとうございました。お仕事の事などで悩みながら毎日を暮らしている兼業主婦です。とても、目から鱗でした。これからもよらせて下さい。よろしくおねがいします。 (2005.01.10 21:30:05)

Re:働きたいのに働けない奥さん(01/10)  
アコキチ  さん
こんばんはーー♪

主人には、こちらの日記を

今朝、読んで聞かせましたが

聞こえないふりをされました (2005.01.10 21:31:43)

Re:働きたいのに働けない奥さん(01/10)  
アコキチ  さん
聞く耳を持たない人がパートナーだと

駄目なのかな・・とも少し考えています

 義母の面会や世話なども、アコキチが

1人ですれば良いと思っているようですから

 長男の嫁というだけで・・なんだか、他の方と

違う目で見られるのも大変です

 5年続けていますが・・

  (2005.01.10 21:35:21)

Re:働きたいのに働けない奥さん(01/10)  
miwachan816  さん
ご訪問ありがとうございます♪
私の理想も旦那さんと二人で家事をやりたい!!
んで幸せなことに家の旦那様は片づけ、子供の面倒とやってくれるのでいい感じです(^^)
また良かったら遊びに来て下さい!! (2005.01.10 22:09:33)

Re:働きたいのに働けない奥さん(01/10)  
sara2406  さん
はじめまして。
読んでいて涙が出ました。
私の旦那様は「俺が稼いだ金だ!」と言う旦那です。
旦那にとって家事育児は 『遊び』だそうです。
あきられる必要ないんですよね? 今年はできる限りの努力で せめて 旦那と対等な立場になりたいと思っています。 (2005.01.10 22:39:21)

こんばんは!!  
まゆ5216  さん
私も2人の子供を育てながら、ずっと働いてきました。うちは義父母と同居だからね・・
子供たちも無事に成長してくれて、やれやれって感じです。
ただ・・
仕事も一生懸命、子育ても手を抜くわけには行かないから、体はお疲れでしたね。
がんばってくださいね。 (2005.01.10 22:56:24)

こんばんは!!  
まゆ5216  さん
私も、2人の子供を育てながら、ずっと働いてきました。うちは義父母と同居だからね。
仕事も子育ても手を抜くわけには行かないから、(家事は手抜きしたな・・)体がかなりお疲れでしたね。
がんばってくださいね!
(2005.01.10 23:01:16)

Re:働きたいのに働けない奥さん(01/10)  
アコキチ  さん
夫に家事を分担させたいとは

思うのですが・・今日も思ったのですが

行き違いがあって、外食をひとりでしてきて

アコキチは家に戻ってきても、家に電話も

してこなかったですね・・こちらから

思い当たるお店に電話したら、一人で2人前の

料理を頼んで、食べているところでした

 義母や祖父からかなり出来合いされた人なので

こちらが1時間待っても、アコキチを10分待つの

も腹立たしいようなので、家事の分担は

夢のまた夢なのかなぁ・・と今日はかなり

凹んでいます・・グスン (2005.01.10 23:40:46)

Re:働きたいのに働けない奥さん(01/10)  
アコキチ  さん
溺愛ですね・・漢字が間違ってました

すみません (2005.01.10 23:41:39)

ええコメントですな  
starforest  さん
べたべたの大阪弁ですみません。
言ってはることはとってもシンプルでわかりやすくて、
ごもっともなことを言ってくれてはりますね。
そうやねん。それがふつうやねん。

私の旦那様もがんばってしてくれてるんで、
ある意味兼業主夫をしてくれてますが、
旦那様がどんなモチベーションでやってくれているかは、
きちんと聞けてないかもな・・・。
これからのことを考えるともっともっといろいろ話し合って
よりよい方向に向けて二人でやっていかなアカンな~って
思いました。
またのぞきにきますね~。 (2005.01.11 01:08:29)

訪問ありがとうございました。  
小えだ  さん
こんばんは。
私はまだ独身ですが、今後を考えると
家事、育児と仕事の両立ができるのかというのは
大きな問題です。
これからも、読ませていただきたいので
リンクさせていただければと思います。

これからも、リアルにいろいろ書いてくださいね☆
よろしくお願いします。
(2005.01.11 01:47:32)

こんにちは  
samimai  さん
書き込みありがとうございます。兼業主夫ですか・・・
なるほどね。 (2005.01.11 05:21:12)

Re:働きたいのに働けない奥さん(01/10)  
家族はみんなでつくるもの。
お母さんだけが家事をすること。
お父さんだけが働くこと。

そんな風に考える人もまだ多くいるのでしょうね。

そう言えば、私の職場でもこどもが病気になったとき父親が病院に連れていったり、参観日に父親が行くことが少ないような気がします。

こどもは二人で育てるもの。
地域で育てるもの。
みんなで育てるものと思っています。

主田兼夫さんのHPに多くの人がアクセスしていることは今の家族のありかたが問われているのではないかと思います。

こどもがいきいきと輝ける世の中にしたいですね。 (2005.01.11 06:25:34)

Re:働きたいのに働けない奥さん(01/10)  
私も、のちのちは外で働きたいと考えてます♪
今まで、あきらめることが多かった気が。
やらなかっただけかな?
これからは、いろいろやってみたいです!! (2005.01.11 09:19:40)

Re:働きたいのに働けない奥さん(01/10)  
ご訪問ありがとうございます

私は専業主婦 兼業主婦どちらも
経験しました


兼業主夫を経験されていると
優しさが違うでしょうね


(2005.01.11 10:23:37)

すばらしい  
そう思ってくれる男性諸君、女性諸君が増えること祈ります。 (2005.01.11 17:01:31)

Re:働きたいのに働けない奥さん(01/10)  
吉0123  さん
最初は、やさしく包んであげてるんですが、なかなか思いどおりにいかず、どっちかが 我慢しなくちゃいけない場合もありますよね~~
本当に楽しい事ばかりではありません
思いやりによってうまくいきますが、疲れた時は、なかなか お互いそうもうまくいかないときもありますよね 叶わないこともある、それを少々我慢しながら歩いていくのも 夫婦です。
子育ても 大変です。共稼ぎになると時間とかで、すぐに帰れなくて!子供が我慢しなくては、いけなくなったりするんですよ! どこかで 誰か 我慢しなくてはいけないのです。
だから うちの場合は、我慢ばかりでしたわ (2005.01.11 22:00:15)

69歳の準専業夫から  
どうも。
ぼくは、69歳。
妻が、昨年11月に、
腰と膝を痛めたことがキッカケで、
準専業主夫化した人間です。
3歳の孫の世話も、します。

まだ、こちらのBLOG、
熟読はしていないのですが、
ぜひ、がんばってください。

ちなみに、ぼく、
県と市の両方の女性会館の委員をしています。

ここ5年あまり、
ジェンダーの理論学習をしてきたので、
これからは、
「現場実習」のつもりでおります。

(2005.01.12 10:14:09)

現実は厳しい  
kunika_f  さん
夫の仕事が忙しくて、育児・家事の協力が得られない奥さんが殆どだと思います。だからこそ、男性が仕事オンリーではない生き方をすることってすごく大切だと思います。
女の人が働けないのも、旦那さんの許可がいるから、つまり忙しい旦那さんは自分の身の回りのことをしてくれる人がいなくなるということが不安だからなのだと思うんです。だから奥さんが働くことに対して納得できない。子どもを保育園に預けて仕事をすることにも後ろめたさを感じている人も多いです。預ければ「育児放棄」だと周りに言われるからです。
そういう考えが一般的だからこそ「男は仕事、女は家庭」というジェンダーから抜けきれない。日本の企業社会も、男性も。そして女性もが「旦那さんに家事をさせるのは悪い」「旦那さんには逆らえない」と思っているのです。だから日本の社会はいつまで経っても変わらない。
現実は厳しいですよね。 (2005.01.12 11:05:46)

今日読みました!  
ma_chanxxx  さん
今日始めて拝見させてもらいました。
すっご~~い!!のひと言。
私の旦那様にも見せたいです。
またお邪魔させてくださいね☆ (2005.01.12 12:17:37)

兼業主夫ですね?  
マド123  さん
主婦があるんだから、主夫があってもいいわけです。
今の人はそういう人多いですね。
うちの旦那は何にもやらない人だから、主夫やってくれないなぁ!
今からじゃ、すでに手遅れだしね。 (2005.01.12 12:23:24)

初めまして!  
chikazou  さん
訪問ありがとうございました!
素晴らしい意見をお持ちで感激しちゃいました☆
やっぱり今の時代夫婦共働きという家庭が多くなっているから、男女共に意識改革が必要ですよね。
ちなみに家の旦那様は、食器洗いと風呂掃除はなんとかやってくれてます(苦笑)
でも、ゲームに夢中になってたり疲れてたりすると食器洗いを放棄されることも・・(怒)
これから子供を考える私達にとっても、家事の分担が課題になってきますね。
又遊びに来ます♪ (2005.01.12 17:26:21)

Re:働きたいのに働けない奥さん(01/10)  
RINも4月から働く予定。
旦那さんは了承してくれたけど、
実家の母がシブってる。
「もう少し子育てすれば?」だって。

ブー (((( ------- ε ------- )))) ブー (2005.01.12 17:33:45)

Re:そうそう(01/10)  
主田兼夫  さん
ずぼらでgo!さん
>>専業主婦より、兼業主婦の方がより多くの子供を産んでいるそうです
>そういう実感ありますね。わたしの周りでも30過ぎて(またはわたしみたいに35すぎて)から子供を産んでいる/妊娠したという働く女性がかなり多いです。ほんとに少子化?っていうくらい。

僕の周りには、意外と兼業主婦がいないんですよね~
奥さんも誰に相談しようかなぁって迷っているくらいです。
隣に兼業主夫はいるんですけどね(笑) (2005.01.12 18:51:14)

Re[1]:働きたいのに働けない奥さん(01/10)  
主田兼夫  さん
めだか0527さん
>うちは逆です。経済的にゆとりがあるわけではないですが、子供が欲しくてもできなくて、治療のことを考えるとめいっぱい働けないです。

>中絶の話を聞くたびにとても残念に思います

そうですか
ご気分を悪くされてたら、ごめんなさい。
いずれにしても、中絶は悲しいですよね。
(2005.01.12 18:52:25)

Re[1]:働きたいのに働けない奥さん(01/10)  
主田兼夫  さん
タチツテトさん
>二人目がなかなか出来なかった私としたら
>中絶は許し難い行為ですね。

>本当に経済的理由でされるのなら
>大人なんだから避妊するとか考えて欲しいですね。

いろいろ調べたら、複数の資料で、経済的な理由がほとんどだって書いてありました。
本当に許し難い行為です。
なかなか大人になりきれない人たちが多いんでしょうね
(2005.01.12 18:54:14)

Re[1]:働きたいのに働けない奥さん(01/10)  
主田兼夫  さん
zekezeroさん
>前回お伺いした時はご挨拶だけで失礼してしまいました

>僕の家でも、すべてとは言わないですが分担で生活してます
>子供達にも家の事は分担でやって貰ってます楽しいですよ!
>たまに言うことを聞かないこともありますが(笑)まあ僕としては
>「一人一人が小さい歯車で、それがうまく噛み合って家族が円満に機能する」
>と言う考えですから!

そうですね。
家族みんなでうまく機能できるようにしていくのが本来の家族の姿なんでしょうね~
僕も子供と家事がしたいな~
うらやましいです。
(2005.01.12 18:55:59)

Re[1]:働きたいのに働けない奥さん(01/10)  
主田兼夫  さん
もろきゅう2579さん
>本当ですよねぇ(●^∀^●)
>周りの男たちがみんなその考えを持ってくれれば、
>日本でも子供をもっても輝く女性がかなり出てくると思うのですが、
>現代社会とは言えど、まだまだ亭主関白の教えが日本のなかにははびこっていると、オン何の目から見て思います。
>例えば、子供が病気をしたとき、どっちが仕事を休むのか??
>だんなは「俺が休むよ(*’∇^)/☆」と言ってくれたとする。
>でも会社は「おくさんは??奥さんに休んでもらえ!!」と言う。。。
>こんなことが多々あります。
>そして地域社会の中でも、「いいだんなさんね~」
>と私の前では言っておきながら、「ずぼらな奥さん。あんなにやらされているだんなさんがかわいそう・・・」と。。。
>人のねたみ、やっかみとは結構最初のうちは聞き流せても、ダンダンと苦痛に変わります。
>それが子供を産むとさらにいろんなことで、多面的にでてくることになります。
>女がすべての幸せを手に入れるまでにはとっても時間も心の余裕も要るように思います(●^∀^●)

そうですか~
現実は厳しいんですね~
僕はあんまり人の言うこと聞かないからわからないのかなぁ。
確かに、女性にとって厳しい世の中であることは、感じますね。
そろそろ変わっていかないとね。 (2005.01.12 18:59:14)

Re:兼業のコツ(01/10)  
主田兼夫  さん
しゅう206さん
>こんにちは。

>家事分担をどちらか一方に押しつけることにならないコツは、
>ひとつには、あくまで両者で分担するという思想だけでなく、
>家事のどの部分が、自分たちに 本当に必要なのかどうか、
>その見極めでもあると思っています。

>一円でも安い食材を求めて買い物し、
>掃除は毎日一回必ず行いというと、
>フルタイムで働く夫婦、特に 仕事に自身の成長の主気を置くような場合は、
>正直、続かないのではと思います。

>その中で、二人で相談しながら、
>どんな生活を自分たちがしたくて、それと仕事がどのように関係するのかを、
>キチンと整合を取る必要があるのではないかと思います。

>その結果として、一時的に専業主婦(主夫)を選ぶ人もいるだろうし、
>あるいは、子供を選ばず、仕事を選ぶ人もいるだろうし、
>また、子供も仕事も選んで、うまく都合をつける人もいるのだと思います。

>また、ときどき、訪問させて頂きます。

そうですね。
うちの家事はええ加減だから、お互い兼業できている部分はありますね(笑)
それぞれの夫婦で納得のできるあり方が一番ですね。
(2005.01.12 19:01:17)

Re:初めまして(01/10)  
主田兼夫  さん
Team Tさん
>訪問ありがとうございます。
>兼業主夫ですか♪確かに家事は自分のことですよね。頑張りま~す。その前に相手を探さなきゃ(^^ゞ
>また遊びに来て下さいね。

素晴らしい相手が見つかるといいですね!
(2005.01.12 19:01:58)

Re:お久しぶり!(01/10)  
主田兼夫  さん
Booたんさん
>だんだん、パパの準備整ってきてますね~。
>私のほうが、昔を思い出して、ワクワクしてきてます。
>家事分担!話し合い賛成です。
>今、続行中ですが、本当助かります。
>出来る方がする。
>私も40歳手前ですが、この協力があるなら今からでももう一人欲しいかな?
>なんて思うけどな~。

>それから、この家事は、あなたの仕事って決め付けないほうがいいみたい。。。
>今日私が休みなので、全体の家事はしてます。
>二人でしたほうが、時間は短縮できるな~とか思いつつ・・・
>これを仕事終わってするとなると、病気になるよな~~旦那様に感謝です。
>・・・って、このHPのおかげかな?

家事の分担の仕方もいろいろあるみたいですね~
うちも担当は決めずに時間的余裕とか、得意不得意とか、ほとんどは、流れでやってますね。
お互い病気にならないように、仕事も家事もやっていくことが我が家の目標です。
(2005.01.12 19:04:55)

Re[1]:働きたいのに働けない奥さん(01/10)  
主田兼夫  さん
★カプチーノ★さん
>冬って空気が澄んでるから、
>夜景も一段ときれいなんですよね~

>けど、やっぱり寒さには負けますが~ww


>おばーちゃんになったころに、
>結果として、いくつか手に入らないものがあるとしても~
>おばーちゃんになるまでは、全部手に入れるつもりで、欲張りにがんばっていきたい★カプチーノ★です~♪

冬の夜景は本当にきれいですね~

僕もやりたいことは全部、とりあえず、挑戦はしておきたいです。
僕もかなり欲張りですから (2005.01.12 19:07:05)

Re[1]:働きたいのに働けない奥さん(01/10)  
主田兼夫  さん
pinkteddybearさん
>いろんな夫婦の形がありますね。
>うさぎは、家の事は自分でやったほうが気が楽っていうか、余計な手出さないでって感じなので。。
>夫も、家の中のことは何も文句言わないの。
>そのほうがうちは合ってるみたい。

>やってほしいことって言い出したらきりがないけど、役割分担って思うとそれも楽でいいよ~

うまく役割分担ができているんですね~
それぞれの夫婦で合う方法でいいんじゃないですか~ (2005.01.12 19:08:27)

Re:はじめまして(01/10)  
主田兼夫  さん
航apesさん
>訪問ありがとうございました。
>兼業主夫ですか~・・・素晴らしいいですね^^
>羨ましい限りです。
>少しずつ読ませてもらっていいですか?また来ますね^^

どうぞどうぞ読んでいって下さい
前の日記も読んでもらえると、本当にうれしいです。
(2005.01.12 19:09:22)

Re[1]:働きたいのに働けない奥さん(01/10)  
主田兼夫  さん
b-7of9さん
>かなり遅いですがあけましておめでとうございます!
>今年もよろしくお願いします(^^)

>去年の年末アタリからうちのだんなさんは料理を
>始めました。
>最近、ずっとだんなさんが夕飯の支度片づけを
>してくれます。
>うちも兼業主夫、兼業主婦でがんばって行きたいと
>思います!!やっぱり子供は欲しいですもん!

あけましておめでとうございます!
お仲間夫婦うれしいです!
料理始められたんですね~
おいしいものが作れるようになったら、キッチン離れませんよ~
僕みたいに(笑) (2005.01.12 19:11:05)

Re:はじめまして(01/10)  
主田兼夫  さん
まだむーさん
>HPご訪問ありがとうございます!
>兼業主婦という考えがあるなら、兼業主夫があってもいいじゃないか・・・
>という考え、ホントに目からウロコの発想でした。

>私も仕事がありますが、現在産休中・臨月です。
>最初は出産後の仕事と家事・子育てへの両立に不安もありましたが、
>今では旦那さんは頼めば洗い物も洗濯もしてくれて、
>本当に助かっています。

>妊娠中に旦那様からされたことは女性の中では一生覚えていて、
>その後の結婚生活にも大きく影響すると、聞いた事があります。

>私も例にたがわず、旦那さんからもらった優しさのおかげで、ますます旦那さんのことを愛するようになり、この人のためならと一生・・・思うようになりました。

>きっと主田兼夫さんの奥様も同じ思いでしょう。
>これからも、そのお気持ちで奥様をいたわってあげてください。

兼業主夫は、目からウロコかぁ?
僕の場合は、当たり前と思ってたんだけどな~

妊娠中の旦那の態度は大事なんですね~
もっともっと、奥さんのこと大事にします!
ありがとうございました
(2005.01.12 19:12:57)

Re[1]:働きたいのに働けない奥さん(01/10)  
主田兼夫  さん
キャベツの千切りさん
>初めまして。訪問ありがとうございました。お仕事の事などで悩みながら毎日を暮らしている兼業主婦です。とても、目から鱗でした。これからもよらせて下さい。よろしくおねがいします。

目からウロコですか?
自然な発想なんですけどね~
でも、僕は変わり者みたい(笑)
参考になるのなら、うれしいです。
ぜひよろしくお願いします!
(2005.01.12 19:14:18)

Re[1]:働きたいのに働けない奥さん(01/10)  
主田兼夫  さん
アコキチさん
>こんばんはーー♪

>主人には、こちらの日記を

>今朝、読んで聞かせましたが

>聞こえないふりをされました

あらら。
でも、聞こえないふりって事は、一応は、聞いてくれたんですね。
旦那さんにとっては、新しい考え方なので、とまどっていたのかも、しれませんね
(2005.01.12 19:16:09)

Re[1]:働きたいのに働けない奥さん(01/10)  
主田兼夫  さん
アコキチさん
>聞く耳を持たない人がパートナーだと

>駄目なのかな・・とも少し考えています

> 義母の面会や世話なども、アコキチが

>1人ですれば良いと思っているようですから

> 長男の嫁というだけで・・なんだか、他の方と

>違う目で見られるのも大変です

> 5年続けていますが・・

でも、聞いてたんですよね?
怒ったりしなかったんですよね?

新しい考え方を消化するのには、時間がかかります。
急激な変化は、反発を呼ぶと思いますので、ゆっくりの方がいいと思います。


(2005.01.12 19:18:37)

Re[1]:働きたいのに働けない奥さん(01/10)  
主田兼夫  さん
miwachan816さん
>ご訪問ありがとうございます♪
>私の理想も旦那さんと二人で家事をやりたい!!
>んで幸せなことに家の旦那様は片づけ、子供の面倒とやってくれるのでいい感じです(^^)
>また良かったら遊びに来て下さい!!

お仲間夫婦ですね~
理想、幸せ、いい言葉が出る夫婦で素晴らしいですね!
(2005.01.12 19:20:25)

Re[1]:働きたいのに働けない奥さん(01/10)  
主田兼夫  さん
sara2406さん
>はじめまして。
>読んでいて涙が出ました。
>私の旦那様は「俺が稼いだ金だ!」と言う旦那です。
>旦那にとって家事育児は 『遊び』だそうです。
>あきられる必要ないんですよね? 今年はできる限りの努力で せめて 旦那と対等な立場になりたいと思っています。

涙出ましたか?
そういわれると、涙が出そうなくらいうれしいです。結構力作ですから。
家事・育児が遊びってなかなか斬新な考え方ですね。びっくりしました。
自分人生です。
あきらめたらもったいないと思います。
(2005.01.12 19:22:57)

Re:こんばんは!!(01/10)  
主田兼夫  さん
まゆ5216さん
>私も2人の子供を育てながら、ずっと働いてきました。うちは義父母と同居だからね・・
>子供たちも無事に成長してくれて、やれやれって感じです。
>ただ・・
>仕事も一生懸命、子育ても手を抜くわけには行かないから、体はお疲れでしたね。
>がんばってくださいね。

同居となるといろいろ難しいみたいですね。
ご苦労様でした。
そういう意味では、我が家は恵まれているんですね
がんばります!
(2005.01.12 19:25:13)

Re[1]:働きたいのに働けない奥さん(01/10)  
主田兼夫  さん
アコキチさん
>夫に家事を分担させたいとは

>思うのですが・・今日も思ったのですが

>行き違いがあって、外食をひとりでしてきて

>アコキチは家に戻ってきても、家に電話も

>してこなかったですね・・こちらから

>思い当たるお店に電話したら、一人で2人前の

>料理を頼んで、食べているところでした

> 義母や祖父からかなり溺愛された人なので

>こちらが1時間待っても、アコキチを10分待つの

>も腹立たしいようなので、家事の分担は

>夢のまた夢なのかなぁ・・と今日はかなり

>凹んでいます・・グスン

親のしつけってかなり、後々響いてくるようですね。
結局は、コミュニケーションしかないと思うんですよね。
感情的ではなくて、冷静に、お互い大事にし合おうって。
怒りとか、文句ではなく、前向きに話し合うことが大事かなぁっておもいます。
(2005.01.12 19:29:26)

Re:ええコメントですな(01/10)  
主田兼夫  さん
starforestさん
>べたべたの大阪弁ですみません。
>言ってはることはとってもシンプルでわかりやすくて、
>ごもっともなことを言ってくれてはりますね。
>そうやねん。それがふつうやねん。

>私の旦那様もがんばってしてくれてるんで、
>ある意味兼業主夫をしてくれてますが、
>旦那様がどんなモチベーションでやってくれているかは、
>きちんと聞けてないかもな・・・。
>これからのことを考えるともっともっといろいろ話し合って
>よりよい方向に向けて二人でやっていかなアカンな~って
>思いました。
>またのぞきにきますね~。

そうでしょ?
普通で自然な考え方でしょ?

旦那さんがどう思っているのか、聞いてみると面白いかもしれませんね~
うまくいっているときも、話し合っていたら、理解しやすいですもんね。
ちなみに、僕の場合は考えすぎですけどね(笑)
(2005.01.12 19:31:43)

Re:訪問ありがとうございました。(01/10)  
主田兼夫  さん
小えださん
>こんばんは。
>私はまだ独身ですが、今後を考えると
>家事、育児と仕事の両立ができるのかというのは
>大きな問題です。
>これからも、読ませていただきたいので
>リンクさせていただければと思います。

>これからも、リアルにいろいろ書いてくださいね☆
>よろしくお願いします。

リアルですか~
そういう感想は初めてなのでうれしいですね~
いろいろ真剣に考えてるので余計うれしいです。(考えすぎですけどね)
リンクよろしくお願いします! (2005.01.12 19:33:59)

Re:こんにちは(01/10)  
主田兼夫  さん
samimaiさん
>書き込みありがとうございます。兼業主夫ですか・・・
>なるほどね。

本当は、なるほどっていうほどの事でもないんでしょうけどね~
(2005.01.12 19:34:48)

Re[1]:働きたいのに働けない奥さん(01/10)  
主田兼夫  さん
よしべえ主夫さん
>家族はみんなでつくるもの。
>お母さんだけが家事をすること。
>お父さんだけが働くこと。

>そんな風に考える人もまだ多くいるのでしょうね。

>そう言えば、私の職場でもこどもが病気になったとき父親が病院に連れていったり、参観日に父親が行くことが少ないような気がします。

>こどもは二人で育てるもの。
>地域で育てるもの。
>みんなで育てるものと思っています。

>主田兼夫さんのHPに多くの人がアクセスしていることは今の家族のありかたが問われているのではないかと思います。

>こどもがいきいきと輝ける世の中にしたいですね。

昔からの男は仕事、女は家事って意外と残っているようですね~
子供も、奥さんも、旦那さんもみんないきいき輝きたいですね!
(2005.01.12 19:36:37)

Re[1]:働きたいのに働けない奥さん(01/10)  
主田兼夫  さん
やんちゃママ29さん
>私も、のちのちは外で働きたいと考えてます♪
>今まで、あきらめることが多かった気が。
>やらなかっただけかな?
>これからは、いろいろやってみたいです!!

多分、やらなかっただけだと思いますよ~
僕も仕事もなんでもいろいろやってみたいです!
(2005.01.12 19:37:35)

Re[1]:働きたいのに働けない奥さん(01/10)  
主田兼夫  さん
にゃんちゃん(=^_^=)さん
>ご訪問ありがとうございます

>私は専業主婦 兼業主婦どちらも
>経験しました


>兼業主夫を経験されていると
>優しさが違うでしょうね

優しさというか、理解はしやすいですよね
お互いに、仕事のことも家事のことも (2005.01.12 19:38:30)

Re:すばらしい(01/10)  
主田兼夫  さん
ミッチョ5907さん
>そう思ってくれる男性諸君、女性諸君が増えること祈ります。

男性も女性もお互いに理解し合える人たちが増えてくれたらいいですね~ (2005.01.12 19:39:25)

Re[1]:働きたいのに働けない奥さん(01/10)  
主田兼夫  さん
吉0123さん
>最初は、やさしく包んであげてるんですが、なかなか思いどおりにいかず、どっちかが 我慢しなくちゃいけない場合もありますよね~~
>本当に楽しい事ばかりではありません
>思いやりによってうまくいきますが、疲れた時は、なかなか お互いそうもうまくいかないときもありますよね 叶わないこともある、それを少々我慢しながら歩いていくのも 夫婦です。
>子育ても 大変です。共稼ぎになると時間とかで、すぐに帰れなくて!子供が我慢しなくては、いけなくなったりするんですよ! どこかで 誰か 我慢しなくてはいけないのです。
>だから うちの場合は、我慢ばかりでしたわ

うちの場合は、うまくいかないときは、喧嘩してますね。
小さな喧嘩を繰り返して、修正できていっている気がします。
お互いに、少しずつ我慢し合わないと、片っ方ばっかりが我慢しちゃうと、つぶれちゃうかもしれませんもんね
我慢も半分ずつで、つぶれちゃわないようにしたいです。
(2005.01.12 19:42:46)

Re:69歳の準専業夫から(01/10)  
主田兼夫  さん
KIMPITTさん
>どうも。
>ぼくは、69歳。
>妻が、昨年11月に、
>腰と膝を痛めたことがキッカケで、
>準専業主夫化した人間です。
>3歳の孫の世話も、します。

>まだ、こちらのBLOG、
>熟読はしていないのですが、
>ぜひ、がんばってください。

>ちなみに、ぼく、
>県と市の両方の女性会館の委員をしています。

>ここ5年あまり、
>ジェンダーの理論学習をしてきたので、
>これからは、
>「現場実習」のつもりでおります。

ジェンダーの勉強されているんですね~
僕はそういう勉強してないから、プロの方に見られるとはずかしいですね~
専門家からするとまちがってるかも(笑)

(2005.01.12 19:45:10)

Re:現実は厳しい(01/10)  
主田兼夫  さん
kunika_fさん
>夫の仕事が忙しくて、育児・家事の協力が得られない奥さんが殆どだと思います。だからこそ、男性が仕事オンリーではない生き方をすることってすごく大切だと思います。
>女の人が働けないのも、旦那さんの許可がいるから、つまり忙しい旦那さんは自分の身の回りのことをしてくれる人がいなくなるということが不安だからなのだと思うんです。だから奥さんが働くことに対して納得できない。子どもを保育園に預けて仕事をすることにも後ろめたさを感じている人も多いです。預ければ「育児放棄」だと周りに言われるからです。
>そういう考えが一般的だからこそ「男は仕事、女は家庭」というジェンダーから抜けきれない。日本の企業社会も、男性も。そして女性もが「旦那さんに家事をさせるのは悪い」「旦那さんには逆らえない」と思っているのです。だから日本の社会はいつまで経っても変わらない。
>現実は厳しいですよね。

確かに現実は厳しいです。
でも、厳しいからってあきらめていたら、そのままだから、僕は、とりあえず、個人レベルで変わっていくことが必要なんじゃないかなって思います。
それでも、厳しいんでしょうけどね。 (2005.01.12 19:47:41)

Re:今日読みました!(01/10)  
主田兼夫  さん
ma_chanxxxさん
>今日始めて拝見させてもらいました。
>すっご~~い!!のひと言。
>私の旦那様にも見せたいです。
>またお邪魔させてくださいね☆

すごいですか~?
でも、自然でしょ?
旦那さんに見せてもらえる方、なかなかいないんですよね~
もし、見せてもらえたら、感想聞かせて下さいね
(2005.01.12 19:49:01)

Re:兼業主夫ですね?(01/10)  
主田兼夫  さん
マド123さん
>主婦があるんだから、主夫があってもいいわけです。
>今の人はそういう人多いですね。
>うちの旦那は何にもやらない人だから、主夫やってくれないなぁ!
>今からじゃ、すでに手遅れだしね。

やってくれないかぁって思っているのなら、まだ、手遅れじゃないと思いますよ~ (2005.01.12 19:49:56)

Re:初めまして!(01/10)  
主田兼夫  さん
chikazouさん
>訪問ありがとうございました!
>素晴らしい意見をお持ちで感激しちゃいました☆
>やっぱり今の時代夫婦共働きという家庭が多くなっているから、男女共に意識改革が必要ですよね。
>ちなみに家の旦那様は、食器洗いと風呂掃除はなんとかやってくれてます(苦笑)
>でも、ゲームに夢中になってたり疲れてたりすると食器洗いを放棄されることも・・(怒)
>これから子供を考える私達にとっても、家事の分担が課題になってきますね。
>又遊びに来ます♪

素晴らしいとか感激とか照れちゃいますね~
そうですね。
男も女もちょっと変わらないといけないかもしれませんね~
またよろしくお願いします
(2005.01.12 19:51:23)

Re[1]:働きたいのに働けない奥さん(01/10)  
主田兼夫  さん
RIN★&KAEDE★さん
>RINも4月から働く予定。
>旦那さんは了承してくれたけど、
>実家の母がシブってる。
>「もう少し子育てすれば?」だって。

>ブー (((( ------- ε ------- )))) ブー

働くことになったんですね~
おめでとうございます!
がんばってくださいね!

やっぱり、年代によって考え方は違いますよね。
でも、自分のやりたいことをやった方が、後悔が無くていいと思います。 (2005.01.12 19:52:50)

Re:働きたいのに働けない奥さん(01/10)  
minku28  さん
子供はね。

確かに今にこのご時勢、考えたり計画したりしたら、
それこそ怖くて作れないよね。

minku家は“考えない”からこそ子宝に恵まれて
四苦八苦(笑

でも、親になってしまえば、何とかなるし、するもんなんだけどね。
(2005.01.12 20:36:41)

Re[1]:働きたいのに働けない奥さん(01/10)  
主田兼夫  さん
minku28さん
>子供はね。

>確かに今にこのご時勢、考えたり計画したりしたら、
>それこそ怖くて作れないよね。

>minku家は“考えない”からこそ子宝に恵まれて
>四苦八苦(笑

>でも、親になってしまえば、何とかなるし、するもんなんだけどね。

僕ら夫婦も結構、考えすぎで~
でも、何となくうまくいっているようです。
なんかツイてるみたいです
(2005.01.18 11:20:15)

働きたいのに働けない奥さん  
こけ之助  さん
働きたいし、旦那さんとも、一緒に楽しく主婦・主夫したいですね。でも、子供が0歳なので、いつから始めようか。
勉強をして、資格もとりたいし。
やっぱり、子育てと家事・仕事と勉強全部は無理かな?できるかな?
仕事か、勉強かどっちかに絞ったほうがいいのかな?いろいろ考えています。
旦那が、仕事やめたいって常に言ってるし。旦那次第なところもありますね。それにしても、仕事見つかればいいけど。それが、不安です。
(2005.02.18 09:06:18)

Re:働きたいのに働けない奥さん(01/10)  
主田兼夫  さん
こけ之助さん
>働きたいし、旦那さんとも、一緒に楽しく主婦・主夫したいですね。でも、子供が0歳なので、いつから始めようか。
>勉強をして、資格もとりたいし。
>やっぱり、子育てと家事・仕事と勉強全部は無理かな?できるかな?
>仕事か、勉強かどっちかに絞ったほうがいいのかな?いろいろ考えています。
>旦那が、仕事やめたいって常に言ってるし。旦那次第なところもありますね。それにしても、仕事見つかればいいけど。それが、不安です。

まずは、家事・育児は分担すれば、時間が少しは空くと思います。
それでも時間がなかったら、仕事や勉強より、大事じゃないものに使っている時間を削ることですよね
例えば、テレビとか。
仕事があるかないかはわかりませんが、探さないと見つからないことは確実です。
がんばって下さいね!
(2005.02.19 10:18:27)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Comments

Sammy@ OsBlAOkEYcISFoeUGWJ Whereabouts are you from? <a href=&q…
Martin@ bnVFnijRGJggY I'm unemployed <a href=" …
Daryl@ THHFxWrnudRcrjvaz What qualifications have you got? <a…
Eugenio@ ktnGFPxtuK I&#039;m retired &lt;a href=&quot; <sm…
Tobias@ jLGlRHjVhHIzdgxRAHt What do you want to do when you&#039;ve…

Favorite Blog

Warmheart Coolhead akira1978さん
RIN★&KAEDE★のゆん… RIN★&KAEDE★さん
この地球の、同じ時… ルーチェ1000さん
世のパパ達よ針を持… ソーイングパパさん
兼業主夫の子育て日記 主田兼夫2さん

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: