☆幸せな小金持ち☆母さんへの成功記録☆

☆幸せな小金持ち☆母さんへの成功記録☆

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

27才のようちゃん

27才のようちゃん

フリーページ

お気に入りブログ

まだ登録されていません
2007.04.16
XML
テーマ: 海外生活(7808)
カテゴリ: 幼児・天才教育
すっかりすっかりご無沙汰してしまってごめんなさい。

皆様からの、出産のお祝い、励まし、そして応援のお言葉
それはそれはとても嬉しかったです。
本当にありがとうございます。

遅くなりましたが、近況報告です。

2月5日女の子を出産しました。

でも。。。

無事に。元気に。と当たり前の言葉を使えないのが辛いです。

まさか私にこんなことが起こるとは全く考えたこともなかったです。

私は人工呼吸でもすればすぐに息を取り戻すだろうくらいに簡単に考えていたのですが、
運ばれたときの体温は32度。自分では息ができなくて、人工呼吸器に切り替え。
72時間以内に何かあったら覚悟して置いてください。
と言われたほど危篤状態が約1週間続きました。

息ができないほど辛く、夜も怖くて眠れませんでした。

身を切り刻まれるような辛さ。

涙がこんなに出るなんて自分でもびっくりしました。

それでも、1週間を過ぎた頃から、少しずつ薬を減らしたり、
少しずつ人工呼吸器の依存比率が減り始めたりして、
2週間目からは、鼻から管を通し母乳も受け付けてくれるようになりました。
そして、なんと奇跡的に回復して3週間後には退院できるまでとなりました。

とても健康ですくすくと育っています。

薬を使って眠らされている娘を見て、この子を抱っこしたい。おっぱいをあげたい。
目を開けて欲しい。泣き声を聞きたい。
と、毎日すがるような気持ちで過ごしました。

自分の赤ちゃんを抱っこしたり、おっぱいをあげたり、泣き声を聞いたり。

本当に幸せでいっぱいです。

命の大切さ、尊さ、人間の機能の素晴らしさ。そして当たり前の事ができる
喜びを娘がいっぱい教えてくれました。

酸素が停止した際に、脳にダメージを受けてしまったことは、生後3日後のMRIの検査で
判明し、危篤の状態を受け入れることで精一杯だった私は一生脳障害の娘とどう
関っていったらいいのだろうか。と更に苦しさが増した日々だったのですが、
今はできることの全てをやりたい。娘の全てを受け入れていきたい。
と前向きに進んでいこうと家族一丸で歩み始めたところです。
主人も、この件で家族の為に全ての時間を費やすということで、
育児リタイアをして、私達夫婦で家事と育児と娘の取り組みとに関っています。

まだ赤ちゃんなので、そのダメージがどうでるかは全く分からないとの事。
でも分からないのなら、良くなる可能性もあるだろうと信じています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.04.16 14:09:38
コメント(3) | コメントを書く
[幼児・天才教育] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: