お寺紀行


週刊!女子大生しぃちゃんのお寺紀行
お寺巡り大好き少女の、ちょっとお得な情報源

お寺情報というと、お堅いイメージがあるのですが、
彼女のエッセイは仏教用語やお堅い話などとは違った感じで、
ガイドブックにも掲載されていないようなお寺にまつわる豆知識や
歴史上の人物の面白いエピソードが、毎回掲載されています。


  編集者ドンファン大佐の記憶に残るエピソード TOP3!

1位:Episode 14 神護寺 『竜の眠る寺』 より引用
神護寺の文覚上人は若かりし頃、袈裟御前(←彼の親友の奥さん)に横恋慕した挙句、何とかして奪ってやろうと手を尽くし、最後には親友を殺害する計画を立てるんだけど、間違って彼女を殺めてしまったという過去の持ち主。
これを契機に文覚は発心出家した文覚は一心不乱に修行の日々を送り、真冬の寒い時期に那智の滝に打たれる修行中、滝水の冷たさに気を失って川下まで流されて死にかけたといいます。


2位:Episode 23   大徳寺 『女は数字に支配される?!』 より引用
大徳寺の山門の上楼には千利休の木像が安置されているの。利休は1杯お茶でもご馳走しようと仲良しだった豊臣秀吉を大徳寺に招待したところ「木像ってゆ~てもやっぱ利休の足の下を通るなんていやや!死刑!」と切腹させられちゃったといいます。怖いですね~。

3位:Episode 44  薬師寺 『にんにき忍耐、Go! West』 より引用
しぃちゃんは玄奘三蔵法師の「玄奘」というのはお坊さんの肩書きで  「三蔵」が彼のお名前だと考えていたんだけど、本当はお釈迦さまが  説いた3種の教え「経・律・論」を学んだ僧侶のことを三蔵と呼び、  玄奘というのがお名前なんですって。しぃちゃんは三蔵法師には一蔵、  二蔵という兄弟子がいるのかと思っておりました~!(#^.^#)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 

最近は就職活動の為に不定期で発行しているようですが、
綺麗なお寺の写真もついてて、見所満載のメルマガですぞ~!

是非読んでみてやって下さい。
 →  週刊!女子大生しぃちゃんのお寺紀行



© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: