ひとり社長クラブ

ひとり社長クラブ

2007/04/28
XML
久々に、新規ビジネステーマを書きたいと思います。

ずばり、「ホスピタリティに溢れるクリーニング屋さん」です。

私の経験上、今まで数軒のクリーニング屋さんを使ってきましたが、どこもサービス精神に欠けるところばかりでした。具体的には、以下のような感じです。

・無愛想(対応が無表情で心がこもっていない)
・客を客と思っていない(特に、スーパーの敷地内の店舗は、黙っていても客が来るせいか競争原理も働かずサービス悪。ある時など、Yシャツの裾が破れていたのでクレームを出すと、「確認していないお宅が悪い」と言われた)

皆さんもご経験があるのではないでしょうか。金を払ってクリーニングを出しに行って、不快な思いをするのも嫌なものです。

そこで、

しっかりした店員教育、適正な価格、集客や固定客確保のための各種企画、

などの当たり前のことをきちんと実行できるクリーニングチェーンがあれば、成功するのではないかと思うのですが・・・。

大手の白○社は使ったことがありますが、価格が高い割りには、違いが見えずらく全く良いとは思いませんでした。宅配サービスも大々的にやっているところは少ないように思います。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007/04/28 05:58:31 PM
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


おもしろそうですね  
らくだ さん
お久し振りです。
僕はクリーニング屋は嫁任せなのでよくわかりませんが、更にクロネコヤマト機能をつけるというのは如何でしょう?集荷、宅配しれくれて、値段は他と同じ!こんなクリーニング屋さんとかあったら個人的には嫁に勧めます! (2007/05/07 07:18:37 PM)

ラクダさんコメントありがとうございます  
らくださん
>お久し振りです。
こちらこそお久しぶりです。
>僕はクリーニング屋は嫁任せなのでよくわかりませんが、更にクロネコヤマト機能をつけるというのは如何でしょう?集荷、宅配しれくれて、値段は他と同じ!こんなクリーニング屋さんとかあったら個人的には嫁に勧めます!

受取りと配達をしてくれるクリーニング屋もあります。ただ、値段は割高になりますが。まあ仕方ないですよね。
私が強調したかったのは、それ以前の問題で、やる気があるとは思えないクリーニング屋が多いということです。
普段はスーツを着ないので、まだ新しいクリーニング屋に行けていません。良い店ならいいのですが・・・。
(2007/05/08 06:52:49 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: