鬼瓦の部屋

PR

Profile

ONIGAWARA

ONIGAWARA

Comments

たくちゃん9000 @ Re:これからは運動不足解消に(10/30) コメントをありがとうございます。 お元気…
終末の預言 @ Re:諸説なども含めて(07/18) ルカによる福音書 21章 21:10そして更に、…
たくちゃん9000 @ Re:積み重ねていくうちに(07/16) おはようございます♪ ようやく自宅に落ち…
たくちゃん9000 @ Re:充実した1日になるように(03/17) 相変わらず充実の日日のご様子にほっとし…
ONIGAWARA @ Re[1]:読書の時間が増えてきた(03/14) たくちゃん9000さんへ  いっ時、ブログを…
2006/01/21
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 朝起きた時は、先ずコーヒーかココアでお腹を満たし、その後はしばらくしてから朝食を摂っています。

 最近はずっとこんな調子です。コーヒーorココアを飲みながらブログを拝見したり、返事を書いたり、登録するのが朝の日課となりました。

 今日は、朝一番でお堅い?ブログ「京都の・・・」というこもないだろうと、いつもの散歩コースの途中で、真っ白い鳥(何と言うのかわかりません)をデジカメで撮ることができました。

 と言っても、普通のデジカメのこと。撮ったとは言え、ただ真っ白い鳥らしきものが写っているというだけのものです。

 私にしてみれば「やったあ!」と言えるひとコマです。いつぞやは、木彫りの「小鳥たち」を紹介したことがありましたが、これは本物の鳥です。

 ついでながら、ブログを始めて半年ほど経った時に、「たしぎ」の赤ちゃんを紹介したことがありました。私にしては、それ以来の出来事です。

 この辺りは巨椋池干拓地ですから、野鳥は相当数おります。野鳥観察に興味ある方々はよく訪れていますね。

 そんなところを、今年に入りワイフと歩いています。それで途中偶然にも撮れたのです。

 今朝の第1回目のブログの写真は、この鳥です。

さぎ

 見えますか。野鳥の好きな人には「バカ」にされそうですが、あえて紹介しました。

 それではまた。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/01/21 07:28:33 AM
コメント(5) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


姉歯氏は、創価学会員  
an_idle さん
今、世間を騒がせている耐震偽装犯罪の姉歯建築士も創価学会員です。
そして、その尻拭いに税金を投入しようとしている北側国土交通大臣も創価学会員です。
創価学会の狂信者達は、どこまで身勝手なのでしょうか?
被害者の代表も創価学会員?という情報も読んだ覚えがあります。
創価学会の悪行もいい加減にして欲しいですね。
http://blogs.yahoo.co.jp/an_idle

【参考ブログ】
創価大学出身政治家・北側国土交通大臣が公金を投入したがる理由とは!?
http://ameblo.jp/worldwalker2/entry-10006879677.html
必撮!勤め人 2005年 11月 29日 人命のデフレ(GRD)
http://artisan.exblog.jp/2032542

ついでに

オーストリアが創価学会(公明党)をカルト(セクト)に指定
http://www.lermanet.com/cisar/books/990913b.htm
チリ議会が創価学会(公明党)をカルトに指定
http://www.hrwf.net/html/chile2001.html
ベルギーが、創価学会(公明党)をカルトに指定
http://members.ozemail.com.au/~skyaxe/mahikari.htm

京都 相国寺・金閣寺・銀閣寺・承天閣美術館の公式ホームページ
http://www.shokoku-ji.or.jp/information/activity/shoseki/shoseki04.html
(2006/01/21 09:10:53 AM)

本物の白鳥を撮影  
川原宿  さん
 今朝も八時半過ぎに白鳥のいる所に出かけました。朝この時間では食パンを売っている所はコンビだけかなと思いつつ何も持たずに行きました。沼の所有者とお話して、餌は与えてもよろしいですと言われたがなにもない。
 ローカルテレビが今朝取材に来ると言う。だから餌を与えないでいるから空腹だと言う。近所の子供は餌をやると一目散に餌を捕る。
 テレビで放送されると一躍有名になり人々が押し寄せるかも。
 デジカメでビデオを撮って来ましたがHPに入れ方が分らない。
  (2006/01/21 10:11:42 AM)

Re:朝のお目覚めに・・・(01/21)  
nachiisuke  さん
おはようございます
何の鳥なんでしょうね。野鳥を撮るのはなかなか大変ですよね。
向うの方が警戒してて、すぐ、逃げますもの。
我が家の庭にも、りんごなどを置いてあるんですど、
カメラを出してる間に、どこか行ってしまいます。
(2006/01/21 11:08:11 AM)

Re:本物の白鳥を撮影(01/21)  
ONIGAWARA  さん
川原宿さん
> 今朝も八時半過ぎに白鳥のいる所に出かけました。朝この時間では食パンを売っている所はコンビだけかなと思いつつ何も持たずに行きました。沼の所有者とお話して、餌は与えてもよろしいですと言われたがなにもない。
> ローカルテレビが今朝取材に来ると言う。だから餌を与えないでいるから空腹だと言う。近所の子供は餌をやると一目散に餌を捕る。
> テレビで放送されると一躍有名になり人々が押し寄せるかも。
> デジカメでビデオを撮って来ましたがHPに入れ方が分らない。
> 
-----
>丹頂鶴は身近で写真に撮ったことがありますが、白鳥はまだです。鳥の撮り方も難しいですよね。
(2006/01/21 11:30:59 AM)

Re[1]:朝のお目覚めに・・・(01/21)  
ONIGAWARA  さん
nachiisukeさん
>おはようございます
>何の鳥なんでしょうね。野鳥を撮るのはなかなか大変ですよね。
>向うの方が警戒してて、すぐ、逃げますもの。
>我が家の庭にも、りんごなどを置いてあるんですど、
>カメラを出してる間に、どこか行ってしまいます。
-----
>望遠の付いたカメラであれば、いろんな野鳥が撮れると思うのですが、鳥にはあまり興味が湧いていません。
>私のいる辺りは野鳥の宝庫らしいですよ。
>確かに野鳥は警戒心が強いですね。
>何と言う鳥か知れませんが、羽を伸ばせば1mくらいのもいます。
(2006/01/21 11:35:42 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: