鬼瓦の部屋

PR

Profile

ONIGAWARA

ONIGAWARA

Comments

たくちゃん9000 @ Re:これからは運動不足解消に(10/30) コメントをありがとうございます。 お元気…
終末の預言 @ Re:諸説なども含めて(07/18) ルカによる福音書 21章 21:10そして更に、…
たくちゃん9000 @ Re:積み重ねていくうちに(07/16) おはようございます♪ ようやく自宅に落ち…
たくちゃん9000 @ Re:充実した1日になるように(03/17) 相変わらず充実の日日のご様子にほっとし…
ONIGAWARA @ Re[1]:読書の時間が増えてきた(03/14) たくちゃん9000さんへ  いっ時、ブログを…
2006/02/18
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 おはようございます。

 昨日の長浜市で起きた、園児殺害事件の解明が進むにつれて、事件に至るまでの経緯が少しずつわかってきました。

 こうした事件が起きるたびに、私がいつも思っていることは、「周囲の問題」を先ず考えています。もちろん加害者の現場での「精神状態」についても、同じことが言えるのですが・・・

 ただしもっと大事なことは、事件に至るまでの経緯の中で、加害者に「何らかの兆候がある」ことです。それに気づいてあげられる人が、身近にいながら気づかないことです。

 言うはやすく行いは難し・・・ではありませんが、今回の事件や塾講師の事件でもそうでしたが、あくまで私個人の意見ですが、それぞれ「対応に不備」があったように思います。

 まして今回の事件では、日本に来てわずか6年でしたか、文化の違いや教育に関わる周囲の環境の違いがあったように思われます。

 加害者の心情を考えると、いろんな面で「周囲の気配り」が必要でなかったかと思います。しかし、犠牲となられた園児2人には、何の責任もありません。大人社会に原因が大きいと思います。

 まだいろいろ書くことがありますが、かいつまんで私個人の意見を書かせていただきました。

197

198

199

 それではまた。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/02/18 09:40:22 AM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: