鬼瓦の部屋

PR

Profile

ONIGAWARA

ONIGAWARA

Comments

たくちゃん9000 @ Re:これからは運動不足解消に(10/30) コメントをありがとうございます。 お元気…
終末の預言 @ Re:諸説なども含めて(07/18) ルカによる福音書 21章 21:10そして更に、…
たくちゃん9000 @ Re:積み重ねていくうちに(07/16) おはようございます♪ ようやく自宅に落ち…
たくちゃん9000 @ Re:充実した1日になるように(03/17) 相変わらず充実の日日のご様子にほっとし…
ONIGAWARA @ Re[1]:読書の時間が増えてきた(03/14) たくちゃん9000さんへ  いっ時、ブログを…
2006/03/20
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 来年度前期の、 R大受講申し込み をしました。4月から7月にかけて11回ですが、なかなか面白そうな講義になりそうです。

 今日から受付でしたが、私の前に既に32名の方が申し込まれていました。したがって募集人員は40名中、私の 受講番号は33番 でした。皆さん早いこと、多分同じような顔ぶれではないかと思います。

 あと、来年度前半の市民大学ですが、これは来月中ごろに募集予定なので忘れないようにしたいと思っています。市民大学は4講座くらいあり、各200名の募集です。これまでは無料でしたが、今年からは受講料を払うようになると思います。

 私大の方は90分授業で1回あたり1500円ですが、市民大学は120分ですから、さていくらになるでしょうか。

 いずれも楽しみです。

最終的に、来年度の予定として月2回の歴史ウォーク、緑のボランティアが平均5回~6回、PC教室が5回程度、私大が2回、市民大学(これは1講座200名中、希望者が多ければ抽選になります。)1回、その他植物園訪問が2回程度、一人で寺社の散策など を予定に入れています。

家に居る時はブログの時間等 になるでしょうか。そのようなわけで、来年度の前半は概ね上記の予定を組んでいます。


537538539540


 3月4日、京都府立植物園で撮りました。芍薬だったか、牡丹だったかわかりません。

 それではまた。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/03/20 05:20:06 PM
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:来年度前半の予定です。(03/20)  
紫茉莉  さん
来年度も予定がいっぱい、充実した毎日が送れそうですね。ONIGAWARAさんは勉強家で、しかも愛妻家。
家事までお手伝いするんですから理想のだんな様ですね。
このお花は牡丹でしょうか?
見事に咲いてますね。 (2006/03/20 06:38:35 PM)

Re[1]:来年度前半の予定です。(03/20)  
ONIGAWARA  さん
紫茉莉さん
>来年度も予定がいっぱい、充実した毎日が送れそうですね。ONIGAWARAさんは勉強家で、しかも愛妻家。
>家事までお手伝いするんですから理想のだんな様ですね。
>このお花は牡丹でしょうか?
>見事に咲いてますね。
-----
>以前にも書きましたが、単身赴任のお返しのようなものです。
>勉強家になった?のは、退職後です。
>28歳で就職し、学籍を抜いたのは30歳になってからでした。
>飽きもせず、よく12年間も行っていたものです。当時は、先輩たちがごろごろ研究室にいましたから、とうとう博士論文は出しませんでした。
>私の場合は、論文出す頃にもう国家公務員になっていましたから、正直、勉強していませんでした。
>今頃になって遅いのですが、まあ元気な間は・・と思っています。
>ところで、植物園は花を咲かせるのが早いですね。牡丹なんでしょうか。3月初めにはもう咲いているのですから・・

>明日はブログを休むかもしれません。兵庫県の城崎までカニを食べに行ってきます。日帰りですが、帰宅が遅くなるかもしれません。
>でも、漢字は見させていただきますよ。連敗続きのようなものですから・・・
(2006/03/20 08:53:15 PM)

Re:来年度前半の予定です。(03/20)  
nachiisuke  さん
こんばんは
来年度も、予定盛りだくさんで、意欲的に活動なさるONAGAWARAさんなんですね。
歴史のこと、寺社のこと、お花のことなどなど・・・
また、いろいろ教えてくださいね。
宜しくお願いします。

牡丹、芍薬、見分けにくい花ですね。 (2006/03/20 09:08:16 PM)

Re:来年度前半の予定です。(03/20)  
きれいですね・・・
すばらしいです・・・♪ (2006/03/20 09:53:20 PM)

Re[1]:来年度前半の予定です。(03/20)  
ONIGAWARA  さん
nachiisukeさん
>こんばんは
>来年度も、予定盛りだくさんで、意欲的に活動なさるONAGAWARAさんなんですね。
>歴史のこと、寺社のこと、お花のことなどなど・・・
>また、いろいろ教えてくださいね。
>宜しくお願いします。

>牡丹、芍薬、見分けにくい花ですね。
-----
>暇な爺さんだけのことです。
>まだ元気な間は働きたいのですが、私のような公務員出のものは使い道がありません。
>家でごろごろしていたら、ボケ、今は言葉が変わり認知症というのになったらいけませんから、最後の悪あがき、抵抗みたいなものです。
>言ってみれば、かわいそうな一老人になってしまいました。ただゴミくずだけにはなりたくない、ただそれだけでやっているだけです。
>金銭的なことは別としても、働く場所さえあればいいなあと、いつも思っています。
(2006/03/20 10:02:17 PM)

Re[1]:来年度前半の予定です。(03/20)  
ONIGAWARA  さん
ゆうちゃん5702さん
>きれいですね・・・
>すばらしいです・・・♪
-----
>今晩は。いつも有難うございます。
>芍薬なのか、牡丹なのか区別がつきません。
>認知症だけにはなりたくないので、ろうそくの最後の残り火のような気持ちで、ブログ等に取り組んでいます。
>こんなONIGAWARAですが、これからもよろしくお願いいたします。
(2006/03/20 10:06:39 PM)

Re:来年度前半の予定です。(03/20)  
yakonene  さん
来年度もお忙しいようですね。
牡丹と芍薬の違いは茎にあるようですよ。
ぼたんは幹(木)で芍薬は茎の違い。
芍薬は枝分かれしないで茎がすっとたっている。
ぼたんは茎が木の感じで枝分かれしています。
花の下の枝を見ると違いが良く分かりますよ。 (2006/03/20 11:14:33 PM)

Re:来年度前半の予定です。(03/20)  
ヒミコ2727  さん
凄いですね。大学へ通われますか!尊敬です。私は、エネルギーが不足しています。 (2006/03/21 12:04:35 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: