鬼瓦の部屋

PR

Profile

ONIGAWARA

ONIGAWARA

Comments

たくちゃん9000 @ Re:これからは運動不足解消に(10/30) コメントをありがとうございます。 お元気…
終末の預言 @ Re:諸説なども含めて(07/18) ルカによる福音書 21章 21:10そして更に、…
たくちゃん9000 @ Re:積み重ねていくうちに(07/16) おはようございます♪ ようやく自宅に落ち…
たくちゃん9000 @ Re:充実した1日になるように(03/17) 相変わらず充実の日日のご様子にほっとし…
ONIGAWARA @ Re[1]:読書の時間が増えてきた(03/14) たくちゃん9000さんへ  いっ時、ブログを…
2006/09/22
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 今日は。2度目のブログは、ちょっと血なまぐさい話になりますね。以下の写真は 蓮華寺

3212

3210

3211

 勅使門の前に、この「血の川」の案内板が立っています(写真上の左に立っている)。その案内板の足元にありますが、あえて撮るのをやめました。幅30cmくらいの川とは言えないものですが、今は大小の石を敷き詰めたようになっていて、草で覆われています。あの勅使門の左の方から流れてきたんでしょうか。432名もの人の「血」ですから、おびただしいものであったと思われます。その中には、14歳の少年もいたと記録に残されています。今では中学2年生ですよね。

 それと同じような感じですが、京都・三十三間堂のすぐそばに 「養源院」 というのがあります。ここには「血天井」が・・・

 興味がある方は、またクリックしてご覧ください。こうして、尊い人の命が失われながら、歴史が繰り返されてきたんですね。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/09/22 04:06:21 PM
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: