鬼瓦の部屋

PR

Profile

ONIGAWARA

ONIGAWARA

Comments

たくちゃん9000 @ Re:これからは運動不足解消に(10/30) コメントをありがとうございます。 お元気…
終末の預言 @ Re:諸説なども含めて(07/18) ルカによる福音書 21章 21:10そして更に、…
たくちゃん9000 @ Re:積み重ねていくうちに(07/16) おはようございます♪ ようやく自宅に落ち…
たくちゃん9000 @ Re:充実した1日になるように(03/17) 相変わらず充実の日日のご様子にほっとし…
ONIGAWARA @ Re[1]:読書の時間が増えてきた(03/14) たくちゃん9000さんへ  いっ時、ブログを…
2009/02/14
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 おはようございます。今朝は、雨や風の音で目が覚めてしまいました。3時頃には、けっこう強い雨の音、そして、風が強いため電線をヒューヒューうならせています。

 今の時点では、雨の音は聞こえませんが、風はまだ吹いています。午前中は、このような天気ではないかと思います。

 さて今朝は、さぬき市の 「大川町みろく自然公園」 内の紹介です。

527

 大川町に向かう途中・・・ではなかったかな? 

528

529

530

531

532

 公園内の 「旧恵利家住宅」 です。 いつものように、ネットから借用してきましたのでご覧ください。 

 国指定重要文化財(昭和46年6月2日)
 大川町富田中3277-1 所有者 さぬき市
 「旧恵利家住宅」は、香川県に現存する最古の民家で有名である。(構造・手法などから十七世紀末頃建造)

 特徴は、当時九州から東北地方まで広く一般的に建てられていた 「三間間取り」 という間取りに香川県東部独自の様式を加えている点が挙げられる。間口七間奥行三間半の寄棟造り、藁葺平屋で内部は広間型三間取である。向かって右側三間を土間とし、左側四間の内、中央の二間を広間とし、左側の二間を前後に二分し、前部三分の二を八畳の座敷と半間の縁、後部の三分の一、四畳を納戸としている。後に納戸の後方に二間半に一間半の曲家を増築して納戸を広くし、押入れや仏間などが作られている。

当時の人々の日常的な暮らしぶりを顧みるにはこれほどの材料はない。広くとれた土間ひとつとってみても、ここで行われたであろう収穫物の仕分け作業が想像できるし、当時の多人数家族を考えると、肌を寄せ合い、裕福ではないけれど、家族の触れ合いが自然と行われていた様子も伝わって来る。

 間取り等をもっと知りたい方は、クリックしてご覧くださいね。

547



 今朝は時間がありますので、日本国の借金について・・・2~3日前の新聞でしたか、国の借金が、現在、846兆6905億円あるとか。国民一人当たり、約663万円の借金をしている計算になるようです。

 これからも不景気の中、ますます借金が増え、国民に思い税が課せられます。また、高齢者たちには、ますます苦しい生活が虐げられます。国会議員はじめ、霞ヶ関の役人たちの猛省と国民を苦しめない政策が早期に望まれます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009/02/14 04:34:57 AM
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:現在の状況・・・(02/14)  
おはようございます(^^♪

札幌も昨夜からかなり激しく雨が降っていました。
このまま春が来るのかと思いきや、やはり来週からは寒さが戻ってきます。

旧恵利家住宅を検索してきましたよ。
見た限りでは綺麗に保存されていますが、当時のままなのでしょうか? (2009/02/14 04:51:26 AM)

Re:現在の状況・・・(02/14)  
おはようございます~。

こちらも、雨はまだのようですが、風の音に起こされてしまいました^^^。
気温は、16度まで上がり4月の陽気に~~~。

昨年のお盆休みに、次男家族と四国の讃岐うどんを食べたいと孫達が言いだし、宿泊施設をネットで検索、でも見付からず、日帰りの旅に・・・
早朝、4時半に起きて、四国に着いたのは8時半・・・
鳴門のの渦潮を船で見学、うどんを食べて、与島見学・・
岐路に・・家に着いたのは23時過ぎていました。
折角四国に行っても、観光らしき事は出来ず残念でした。

画像で、こうして拝見できることは、嬉しいです^-^。
(2009/02/14 05:32:19 AM)

Re[1]:現在の状況・・・(02/14)  
ONIGAWARA  さん
たくちゃん2723さん
>おはようございます(^^♪

>札幌も昨夜からかなり激しく雨が降っていました。
>このまま春が来るのかと思いきや、やはり来週からは寒さが戻ってきます。

>旧恵利家住宅を検索してきましたよ。
>見た限りでは綺麗に保存されていますが、当時のままなのでしょうか?
-----
>今朝の3時頃が、一番、雨や風がきつかったですね。以後は、だんだん静かになってきました。
>日頃の行いが良いせいか、バイトの行きも帰りも雨にはあたりませんでした。

>最近、バイトから帰り、早めの昼食を済ませると、急に眠気に誘われ、1時間弱昼寝をしています。
>その後、出かけたり・・・

>旧恵利家住宅・・・当時のままのようですね。また歴史ウォークで、何々宿というところを訪ねると、当時のまま保存されていますね。
(2009/02/14 11:21:10 AM)

Re[1]:現在の状況・・・(02/14)  
ONIGAWARA  さん
よっちゃん67さん
>おはようございます~。

>こちらも、雨はまだのようですが、風の音に起こされてしまいました^^^。
>気温は、16度まで上がり4月の陽気に~~~。

>昨年のお盆休みに、次男家族と四国の讃岐うどんを食べたいと孫達が言いだし、宿泊施設をネットで検索、でも見付からず、日帰りの旅に・・・
>早朝、4時半に起きて、四国に着いたのは8時半・・・
>鳴門のの渦潮を船で見学、うどんを食べて、与島見学・・
>岐路に・・家に着いたのは23時過ぎていました。
>折角四国に行っても、観光らしき事は出来ず残念でした。

>画像で、こうして拝見できることは、嬉しいです^-^。
-----
>今朝は何やら、おかしな天気でしたね。朝の時点で、むしむしした暖かさになり、バイト中はびっしょり汗をかきました。

>四国を日帰りされましたか。讃岐うどんもお店により、おいしかったりまずかったりです。
>まあ、自分の口に合ったところがおいしいお店と言うことなのでしょうが、皆さんがおいしいというお店を何軒か行ってみましたが、そほどでもありませんでした。
>うどんがやわらかかったり、だしがまずかったり・・・いろいろですね。
>つい2ヶ月ほど前、我が家から歩いて5~6分のところに讃岐うどんのお店ができました。値段は安く、味もまあまあでしたよ。 (2009/02/14 11:32:55 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: