福内鬼外(月日が往く)

福内鬼外(月日が往く)

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:コメント読めんと(07/07) which works best viagra cialis or levit…
http://cialisvu.com/@ Re:コメント読めんと(07/07) alternare cialis e viagracialis clonete…

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2003年03月21日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
高級マンションで起きた殺人事件に動員された、新設の科学特捜班・ST(Scientific TaskForce)。個性あふれるメンバーが捜査をすすめるなか、第2、第3の殺人が起きる。これは連続殺人なのか?事件の背後にあるのは・・・

STシリーズの第一弾!
今回は登場編ということで顔見せ的なところも。
当然その中心は、STのメンバー。
西上氏が解説でいうように『プロフェッショナル集団もの』である。
(009や、必殺シリーズ、水滸伝、忍法帖などを例に挙げている)
それぞれ、法医学、化学、物理、文書鑑定などの専門家であり、さらには聴覚、臭覚が異常に発達していたり、古武術の使い手であったり、プロファイリングをやったり、禅宗の僧だったりする。
なんかこれだけで楽しそう。
STのメンバーの能力はとても優れているが、同時に彼らは弱点も持っている。女性恐怖症、閉所恐怖症、秩序恐怖症など。このあたりが、清涼院流水氏の作品に出てくる探偵たちよりも多少とっつきやすいところか。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2003年03月22日 14時47分31秒
コメント(3) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:『ST 警視庁科学特捜班』 今野敏(3/21)  
山村まひろ  さん
私もこれ読みました~。<br>読み始めてメンバーが揃ったところで「あれ、名前にみんな色が入ってる」と思って「ゴレンジャ-みた~い!」と思ったら、最後の解説にゴレンジャー云々と書いてありました。<br>タイトルの堅さからイメージすると肩透かしかも・・・ですが、楽しかったです。<br><br>シリーズの続編は読んでないので、もし読まれたらまた感想アップしてくださいね。 (2003年03月22日 01時09分35秒)

Re:Re:『ST 警視庁科学特捜班』 今野敏(3/21)  
123mao  さん
山村まひろさん<br>そうそう、まさに戦隊ものでしたね!(笑)<br>こういう遊び心、いいですよね。<br><br>>最後の解説にゴレンジャー云々と書いてありました。<br><br>おっ!と気付いたことが解説に書いてあると、<br>うれしいやら、悔しいやら(?)複雑です(笑)<br>まだ、ボス倒してないですし、次も楽しみです。<br>山吹の僧侶に期待してます。今回働いてないし(笑) (2003年03月22日 07時23分39秒)

Re:『ST 警視庁科学特捜班』 今野敏(3/21)  
らな♪  さん
初めまして。<br>書き込みありがとうございます。<br>123maoさんはとっても読書家なのですね~。<br>素晴らしい。この今野さんの本も面白そうですね。<br>また面白そうな本を探しにお邪魔させてくださいね。 (2003年03月22日 14時47分31秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: