暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
271969
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
福内鬼外(月日が往く)
PR
キーワードサーチ
▼キーワード検索
楽天ブログ内
このブログ内
ウェブサイト
フリーページ
福内鬼外とは
感想 作者別
【あ行】
【か行】
【さ行】
【た行】
【な行】
【は行】
【ま】~【わ】
その他 海外
読了本
02 / 05~09月
02 / 10~12月
03 / 01~03月
03 / 04~06月
03 / 07~09月
03 / 10~12月
04年 01~03月
04年 04~09月
04年 10~12月
05年 01~06月
05年 07~12月
06年 01~
本好きへの百の質問
【 漫画 】
野球関連
_
お気に入りブログ
rainywood…
rainywoodsさん
うたたね通信社 ~…
山村まひろさん
本格ミステリと旅の…
☆かよさん
七生子のお買い物日記
七生子☆さん
やっぱり本が好…
Re-kaさん
東 屋 (あずまや)
higashiaoさん
遠恋しながら読書の…
isemariさん
コメント新着
http://buycialisky.com/@
Re:コメント読めんと(07/07)
which works best viagra cialis or levit…
http://cialisvu.com/@
Re:コメント読めんと(07/07)
alternare cialis e viagracialis clonete…
カテゴリ
カテゴリ未分類
(385)
→ 読んだんよ ←
(119)
買いかい?
(28)
魔読、味読、無毒、眼読、も、どく?
(15)
野(のぼうる)球
(14)
さるサルの日+他ス
(5)
ネタね
(10)
友と
(14)
分類要る文?
(20)
観たみたいor観てみ!or聴く気?
(3)
バックナンバー
2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
< 新しい記事
新着記事一覧(全613件)
過去の記事 >
2003年12月04日
『エトロフ発緊急電』 佐々木譲
テーマ:
今日どんな本をよみましたか?(100205)
カテゴリ:
カテゴリ未分類
対米宣戦の可否をめぐっての紛糾の中、歴史の裏にある幾つもの影。
【真珠湾奇襲作戦】に向けての日本軍部の動き、それを察知した米諜報機関。
一人の男が日本へやって来た・・・
舞台はプロローグのスペインから、ニューヨーク、カリフォルニア、サンディエゴ、ハワイへ。そして広島、東京、横浜、函館・・・最も重要な意味を持つ【択捉島】へと。
スペインで義勇軍に参加していたケニー・ケンイチ・サイトウ。
殺し屋になった彼がたどり着いた先は?
19で出奔し再び故郷の択捉島、灯舞(トウマイ)に戻り駅逓の管理人となっていた岡谷ゆき。
この二人を中心に物語は進み、やがて交差する。
うーん、やはり雰囲気があるなぁ。
出てくる人物もそれぞれ興味深い。皆何かを抱えている。
ケニーは日系アメリカ人で、ゆきはロシア人船員との私生児。
他にも、南京で恋人を失った宣教師のスレンセンや、
日露間の協約で故郷から強制移住されたクリル人の子孫、宣造。
朝鮮半島から渡ってきてタコ部屋に入れられた金森などなど。
一人一人、生きる意味が違うというか、根底にあるものが違う。
佐々木譲さんを読むのは『ベルリン飛行指令』に続いて二作目。
前作は吉村昭の『零式戦闘機』『戦艦武蔵』とともに、私に戦争期の話を読む抵抗感を無くしてくれた作品。吉村氏の二作は、いづれも製造者の視点からのものだし、『ベルリン飛行指令』は輸送計画、今回の『エトロフ発緊急電』は諜報活動と、直接の最前線での戦闘を扱ったものではないが、あの混乱した激動の時を過ごした人々の生き様、人間模様はとても興味を惹かれる。張り詰めた重い空気、死との隣り合わせの日々の生活など。もちろん小説だけ読んで分かった気になるなという部分もあるでしょうが、そこで生きていた人間の熱い気持ちが描かれた作品を読むのもいい経験だと思う。
話としては別物ながらも同時代を扱っていることもあって、前作の出来事、人物も登場しているのがうれしいです(あまり重要処ではないけど)。
前回はトランペットが担っていた役割を、今回はハモニカが果たします(笑)シチュエーションとしては、ちょっとくさいかなーと感じてしまうところですが、ピタリと嵌ってしまうんですよね。これも物悲しい雰囲気を出すのに一役買っているのは間違いないです。
スパイもの特有の緊張感が良い。特に2部でのケニーの初任務は圧巻。
『クリヴィツキー症候群』
に出てくるスパイ達よりも背負っているものが大きく感じます(本当はそうとも言い切れないしょうが)。
どちらかというと『ベルリン飛行指令』のほうが好きですが(安藤大尉の男気のポイント高し)こちらも複数の人間それぞれにドラマがあり、600ページ超という長さを感じさせないほどの内容の濃さ。満足です。
『エトロフ発緊急電』 佐々木譲 新潮文庫 (平成6年1月発行)
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
最終更新日 2003年12月22日 13時01分12秒
コメント(0) |
コメントを書く
< 新しい記事
新着記事一覧(全613件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: