福内鬼外(月日が往く)

福内鬼外(月日が往く)

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:コメント読めんと(07/07) which works best viagra cialis or levit…
http://cialisvu.com/@ Re:コメント読めんと(07/07) alternare cialis e viagracialis clonete…

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2004年02月14日
XML
カテゴリ: 買いかい?
こたつが好きである。こたつがあれば何もいらない。
というほどではないが、少なくとも他の暖房器具はいらない。
「床暖房を売れ」との指令が出た住宅営業時代、「掘りごたつが一番ですよね」とお客様に薦めていたのは事実である。

ぬくぬくぬくぬく・・・・・・・ダメ人間になってしまいそうな心地よさ。
こたつはえらい。

ががががが 大事件発生! ぬおぉぉぉぉ

こたつから、ぬくもりが消えた。もう真っ赤になることもない。
壊れちまったのか?
コードを替えてもダメ。本体(ヒーター)に原因があるようだ。
「ぬくぬく出来ないこたつなんて、こたつじゃねぇ!」


修理することにする。当然だ。だが、こいつを買った電気屋はもうない。
その同じ場所に新しく入った電気屋では「メーカーと取引がないから」と断られた。

こいつは聞いたことのないメーカーで作られたものだった。
ネットで調べてみると・・・その会社は静岡にあった。

いざ静岡に!
は行かなかった。そこまで愛してはいない。
かわりは幾らでもいるのだ。(同じこたつ属に)
でも、まだこいつに未練がある。買ってからそれほど経ってないのだ。
車で1時間弱の郊外まで行き、大型量販店をあたることにした。
・・・・・・・・・・・
その途中のことじゃった。


『マルドゥック・スクランブル 燃焼』 冲方丁
『メンタル・フィーメール』 大原まり子
『黒いハンカチ』 小沼丹
『木曜島の夜会』 司馬遼太郎
『黒猫遁走曲』 服部まゆみ


もう充分、こたつは使命を果たしてくれたのだ。
・・・・・・・・・・・・・

でもせっかくだから、そこから3分くらいのY電気へ。
なんと、あのメーカーを扱っているではないか!
(でかしたやまだ!)
しか~し、修理を依頼しようとすると、店員の態度が悪い。
(なんたることだやまだ!)
明らかに面倒くさそう。
「2,3週間かかりますよ」「へたしたら1万」「買っちゃったほうがいいですよ」

誰が買うか。
国道をはさんだ1分くらいのところにあるK電気にも立ち寄ることにする。
別の支店でK電気とそのメーカーが取引のないことはチェック済みだった。
念のため、こたつの値段(相場)を見るためにフラッと店に入った。

見回すと、案の定そのメーカーを扱ってはいない。
~~~だが、救世主が現れた!~~~
ちょっと年配の店員さん。系図さん(仮)の登場である。

私 「扱っていないメーカーの修理って無理ですか?」
系 「どうしました?故障?現物あります?」

車に戻り、袋に入ったこたつ本体を持ってくる。

系 「うーん、これなら丸ごと替えちゃったほうがいいかもな」
私 「Pardon?」

K’sさんおもむろに、売り物のこたつに、MYこたつを重ねあわせる。

K 「大きさも全く問題ないし、これにつけかけてみたらどうかな?」

といいながら、棚から素敵なものを取り出した。
トゥカテカン♪(ドラえもんが道具を出すときのイメージで)
「こたつ本体つけかえキット~」(大山のぶよのイメージで)

おぉーー、神よ。
そんな便利なものがあったのか。そのまま付け替えればいいのか。
テーブルごと買う必要なんて全くないんだ。やまだはなんで教えてくれないんだよ。
というか、もしかして私がどうしようもない無知?
(ちなみに商品名はヒーターユニット)

もしかしたら修理に出せば直るのかもしれませんが、
日本経済に貢献する為、(ゴミ問題よ、ごめんなさい)
故障した元MYこたつ本体は引き取ってもらい、新しい相棒を手に入れる。
¥3000なり。えらいぞ、K’s電気。ありがとう、名を知らぬおじさん!

ウキウキ気分なので(もちろん使っていて恥ずかしいのです。でも使いたいのです)
少し遠回りにして、古本屋ブックマーケットへ。
あらら、古着を売るのは全店舗展開なのか。それはともかく。
なんとここで、こたつ様の導きにより緊急発進!

『マルドゥック・スクランブル 排気』 冲方丁
『八月の博物館』 瀬名秀明
『粗忽拳銃』 竹内真
『桃源郷の惨劇』 鳥飼否宇
『チカラビトの国 乃南アサの大相撲探検』 乃南アサ

笑いがとまらねぇ。うひゃひゃひゃ、えへへへへへ(×29)
こんなに簡単に揃うとは。マルドゥック。OK、いうことなし。
というわけでほくそ笑みながら帰り、とりつけ(ねじ回しすら必要なし)、復活!
いやまぁ実際、こたつの性能的には完全に新しくなったということだけれでも。
ぬくぬくしていれば、なんでも良いのだ。以上、一件落着。

一部脚色あり。
ところどころおかしくなっていますが、本人も多分わかってはいるので気にしないで下さい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年01月22日 21時19分09秒
コメント(15) | コメントを書く
[買いかい?] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:炬燵っ子、立つ!(2/14)  
alex99  さん
>123maoさん<br><br>ここでははじめまして。<br><br>ご訪問および書き込み、ありがとうございました。<br><br>読書日記、拝見させていただきましたら、とても滋味があって、温かくて、多彩で、やわらかくて・・・、生意気を言うようですが、123maoさんのお人柄が横溢していますね。<br><br>野球ネタもあるようで、シーズンがはじまるとこれにも目が離せないな~。<br>私は非常~に古い阪神ファンですが、熱狂的ではなくて、自分では客観的で静かなファンであると思っています。<br>ダメトラ時代には腹が立って、広島に浮気したこともあります。<br>選手は可愛いのですが、経営者に不満があっての殊です。<br><br>本日、お買いの本の中で私が知っているものは「木曜日の夜会」だけです。<br>(内容はほとんど忘却の彼方ですが)<br>すごい。<br><br>これからぜひ愛読させて下さい。<br>それから、なにとぞよろしくお願い致します。 (2004年02月17日 01時57分39秒)

Re:炬燵っ子、立つ!(2/14)  
七生子☆  さん
 おぉ!!私も冬場になるとこたつと合体しちゃう女ですよん。最近はホットカーペットに浮気してますが(苦笑)。maoさん、大変だったのねえ。しみじみ。でもヒーター部分だけ別売りしてるだなんて、知らなかったわ~!お勉強になったっす。<br> 例のように例の如くmaoさんのお買い物、積読本ばかり(汗)。『黒猫遁走曲』はコミカルな猫ミステリで、あんまり耽美じゃないから読みやすいです。『メンタル・フィーメール』は…あんまり大昔に読んだから、忘れちゃった^^;。『黒いハンカチ』は途中まで読みました。小沼丹って、男性だったのよね(汗)。ではでは。maoさんの感想、楽しみにしてまする。頑張ってね~♪ (2004年02月17日 20時27分22秒)

Re:炬燵っ子、立つ!(2/14)  
☆かよ  さん
家も和室には炬燵を出してます^^<br>真ん中に鍋を置けるようにフタが取り外せるやつです。<br>正月休みは、殆どこの和室に篭ってます(笑)<br>熱燗つけたりもしてます(飲兵衛の楽しみです)<br>また、本を沢山仕入れてきたようですね~☆ (2004年02月17日 20時41分48秒)

Re:Re:炬燵っ子、立つ! alex99さんへ  
123mao  さん
こちらこそ、どうもありがとうございます。<br>そこまで言っていただけるなんて感激です。理路整然としたalex99さんの日記を読んだ後だと、自分でも恥ずかしい日記ではありますが、これも持ち味だと開き直ることにします。<br><br>>野球ネタもあるようで、シーズンがはじまるとこれにも目が離せないな~。<br>私は非常~に古い阪神ファンですが、熱狂的ではなくて、自分では客観的で静かなファンであると思っています。<br><br>客観的なファンというのも味がありますね。しかも阪神となると貴重です(笑)選手はいいけど、経営者がちょっと…というケースって多いですよね。でもプロとして一番拙いパターンだと思います。<br><br>>これからぜひ愛読させて下さい。<br>それから、なにとぞよろしくお願い致します。<br>-----<br>ありがとうございます。私もちょくちょく顔を出させていただきます。今後ともよろしくお願い致します。<br> (2004年02月17日 22時42分33秒)

Re:Re:炬燵っ子、立つ! 七生子☆さんへ  
123mao  さん
> おぉ!!私も冬場になるとこたつと合体しちゃう女ですよん。<br><br>やったぁ(謎)絶対こたつは魔力を持ってます。<br><br>>でもヒーター部分だけ別売りしてるだなんて、知らなかったわ~!お勉強になったっす。<br> <br>良かった~、知らなかったの私だけじゃないんですね。ホッとしました。<br><br>>例のように例の如くmaoさんのお買い物、積読本ばかり(汗)。<br><br>もう、ホントに抑えられてる!本買いのお師匠さんです。ついていきますぜ!<br>と、詳しい説明ありがとうございます!『マルドゥック』以外はいつになるやら、です。<br><br><br> (2004年02月17日 22時47分03秒)

Re:Re:炬燵っ子、立つ! ☆かよさんへ  
123mao  さん
>家も和室には炬燵を出してます^^<br><br>わーい、お仲間。やはり愛好家は多いですね!<br><br>>真ん中に鍋を置けるようにフタが取り外せるやつです。<br><br>しかも優れもの!コレはいいですね!<br><br>>正月休みは、殆どこの和室に篭ってます(笑)<br>熱燗つけたりもしてます(飲兵衛の楽しみです)<br>また、本を沢山仕入れてきたようですね~☆<br>-----<br>和室、コタツ、熱燗・・・最強じゃないですか!<br>気持ちよく酔えそうですねぇ~。<br>本は性懲りも無く仕入れ続けております。 (2004年02月17日 22時50分18秒)

Re:Re:炬燵っ子、立つ! alex99さんへ  
123mao  さん
すみません!司馬さんの本のタイトルを間違えてました。<br><br>>本日、お買いの本の中で私が知っているものは「木曜日の夜会」だけです。<br>(内容はほとんど忘却の彼方ですが)<br><br>『木曜日』ではなく『木曜島の夜会』でした。<br>お詫びして訂正申し上げます。 (2004年02月18日 06時49分21秒)

Re:炬燵っ子、立つ!(2/14)  
柊♪  さん
123maoさん、こんにちは。<br>炬燵を巡るお話、そのやり取りが目に浮かぶようでした。すごく楽しい文章ですね(笑)購入された本は柊の読んだことないものばかりなので、タイトルをチェックして柊も古本屋さんめぐりがしたくなってきました♪<br>123maoさんの100の質問も読ませていただきました。人によって読書の傾向も違うし答え方一つとっても個性があって面白いです。「アルスラーン戦記」は版元を変えて続編が出るらしいなど噂はありますが本当のところはどうなのか…??って感じですね。楽しみだけど、全編読み返さないときっとお話についていけません。では♪ (2004年02月18日 08時40分18秒)

Re:Re:炬燵っ子、立つ! 柊♪さんへ  
123mao  さん
>炬燵を巡るお話、そのやり取りが目に浮かぶようでした。すごく楽しい文章ですね(笑)<br><br>どうもです~。たまにこういったお間抜け日記になります。<br><br>>123maoさんの100の質問も読ませていただきました。人によって読書の傾向も違うし答え方一つとっても個性があって面白いです。<br><br>ホント人それぞれですよね。自分と傾向が似ている人を見るとうれしいし、全く違っていてもそれはそれで非常に興味深くて気になってしまいます。<br><br>>「アルスラーン戦記」は版元を変えて続編が出るらしいなど噂はありますが本当のところはどうなのか…??って感じですね。楽しみだけど、全編読み返さないときっとお話についていけません。では♪<br>-----<br>そうなんですか!といいつつ、私は読み返せないと全くついていけそうにありません。田中芳樹もかなりご無沙汰してるので、中国ものでも読んでみようかなと思ってます。<br> (2004年02月18日 12時58分04秒)

Re:炬燵っ子、立つ! alex99さんへ  
alex99  さん
123maoさん<br>>すみません!司馬さんの本のタイトルを間違えてました。<br><br>>本日、お買いの本の中で私が知っているものは「木曜日の夜会」だけです。<br>(内容はほとんど忘却の彼方ですが)<br><br>『木曜日』ではなく『木曜島の夜会』でした。<br>お詫びして訂正申し上げます。<br>-----<br>あっ! そうでした。<br>私もうっかりしていて。<br>真珠取りの話でしたね。 (2004年02月18日 13時21分28秒)

Re:Re:炬燵っ子、立つ! alex99さんへ  
123mao  さん
>あっ! そうでした。<br>私もうっかりしていて。<br>真珠取りの話でしたね。<br>-----<br>書込みどうもです~。<br>“真珠取り”と聞いて思わず本を手に取りましたら(読んではいません)オーストラリア大陸の北端にある島なんですね。へぇ~。あまり内容を見ずにタイトル買いしてました。“木曜日”でもなんだかミステリみたいで面白そうな気もします。<br> (2004年02月19日 00時07分51秒)

同好の士より。  
らんでる  さん
さっそく読みに参りました。
コタツさん、なおってよかったね、(なでなで)
ついでに過去の日記も読んでおります。ひえー、とても一度じゃ読みきれません。んなわけで、ときどきお邪魔させてください。
 なんだか端々に大家族的なあったかさを感じます。ここは居心地いいところですねえ。
(2005年01月10日 14時47分33秒)

Re:同好の士より。(02/14)  
123mao  さん
らんでるさんへ
>さっそく読みに参りました。
>コタツさん、なおってよかったね、(なでなで)

ありがとうございます!
日付の案内くらいすれば良かったですね。探しましたでしょ?
コタツは今も居間で頑張ってます!

>ついでに過去の日記も読んでおります。ひえー、とても一度じゃ読みきれません。んなわけで、ときどきお邪魔させてください。

これまたありがとうございますぅ。
妙なテンションのおバカ日記も多数ございますが…

> なんだか端々に大家族的なあったかさを感じます。ここは居心地いいところですねえ。
-----
コメントして頂く方、皆さん優しくて。
私自身は、冷たい人間なんですけど。ありがたやー。
(2005年01月11日 01時34分38秒)

Re[1]:同好の士より。(02/14)  
らんでる  さん
123maoさん
また遊びにまいりました。
大家族的なあったかさは123maoさんの日記の端々にも感じますよ。今は核家族で暮らすらんでるは、123maoさんのページに来るとたくさんの親戚やいとこたちがごちゃごちゃいた子ども時代を思い出して、つい長居をしてしまいます。 (2005年01月12日 14時04分16秒)

Re[2]:同好の士より。(02/14)  
123mao  さん
らんでるさんへ
>大家族的なあったかさは123maoさんの日記の端々にも感じますよ。

うわぉ、ありがとうございます。
4人兄弟なので賑やかです。男ばかりです!(苦笑)

>今は核家族で暮らすらんでるは、123maoさんのページに来るとたくさんの親戚やいとこたちがごちゃごちゃいた子ども時代を思い出して、つい長居をしてしまいます。
-----
最近になって、イトコとの交流が増えてきました。
皆二十歳を過ぎてきて、地方から出てくる。私はこの世代では一番年長なので、少しでも力になれればと思っています。年下のイトコ達には、いつか恩返しをしてもらいます(笑)
(2005年01月12日 23時24分32秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: