暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
オオトロ弱弱
< 新しい記事
新着記事一覧(全23件)
過去の記事 >
全て |
カテゴリ未分類
東急系
|
鉄道模型
|
その他鉄道系
2008.01.20
Nゲージ 横浜市交通2000形
(2)
カテゴリ:
鉄道模型
私のNゲージ車両の製作について紹介したいと思います。今回は、あまり完成品模型には恵まれない地下鉄を作ってみようと思い、地元の横浜市営地下鉄の一昨年引退した2000形を制作することにしました。
模型化にはグリーンマックス(GM)のエコノミーキット205系を使用し、車体が18m車で窓配置が特殊なため、また屋根の構造も異なるため、切り継ぎ加工を行っています。また前面はエポキシバテ、窓枠は100円ショップの銅線(0.28mm)を使用し、ライト部はGMの東急5000系キット付属の8090系全面を切り取って使用しています。また屋根上のクーラーは屋根の一部を削り、タミヤのプラ版1.2mmを適当な大きさに加工しはめています。
205系キットをそのまま使用したため、妻面が全く異なります。実際は両開きで妻窓もありますが、連結後目立たないためそのまま使用しています。
先頭車側面
切り継ぎ跡が目立ちます…。側面のビードも全く異なりますが無視。
中間車側面
側面は京成3700形のキットあたりが合いそうですが、高価なため諦めました。
先頭車前面
TAVASAのTNカプラーポケットを使い、TOMIXのTNカプラーをはめてみました。
アップで見ると、削りの甘さが分かります…。
ちょっと窓を長く開けすぎたみたいですが、後の祭りです…。
これから、床下作成、塗装、ライト点灯化(できたら)をしようと思います。何かアドバイス等ありましたらぜひ教えてください。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
最終更新日 2008.01.20 18:57:21
コメント(2)
|
コメントを書く
[鉄道模型] カテゴリの最新記事
Nゲージレイアウト
2008.10.25
コメント(1)
< 新しい記事
新着記事一覧(全23件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: