つれづれ日記

つれづれ日記

PR

2006.06.15
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
お恥ずかしながら、教師生活5年目にして初めての研究授業。
たくさんの先生に見ていただき、教育委員会からも指導主事が来られた。

今日までのプレッシャーは、言葉に言い難い。
しかし、学年の先生と何度も話し合ったおかげで、準備は万端。

結果。
「子どもと教師の一体感があった」とのお褒めの言葉。
「2年生の6月、5時間目という状況にして、非常に子どもたちは賢かった。
 良い授業集団である。」
「こどもはきっと先生が大好きなんでしょうね」


授業の内容については、これからも考察は必要であるが、
とりあえずこの日のために、私が日々努力してきたものが
実ったようでうれしい。

集団で勉強をするにあたって、どのような集団であるかは大きい。
マジメに頑張る子が認められる教室。
まちがうことは、恥ずかしいことではないという教室。
聞く姿勢、話す人の声の大きさ。
あいさつは大きく。

たくさんの先生方から「かしこかったね」と言われ、
私が賢かったわけではないのに、とてもうれしいな。

去年のしんどさがあるから、今年花開いたと思う。

四苦八苦した。
しかることばかりだった。

今なら、あの子たちに対してまた違った対応ができるのかな。

ともあれ、教師って本当日々勉強だね。
もっともっと、子どもたちをのばしてやりたいと思う。

先生はもっともっとお勉強するから、もっともっといっしょにかしこくなろうね。
先生はみんなのこと、大好きだよ!
今日は、ありがとう。
先生のために、みんな頑張ってくれたね!
ありがと!












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.06.15 22:35:44
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Profile

ラベンダービッツ

ラベンダービッツ

Calendar

Comments

シュガー@@ @ 嬉しい!!(涙) 久しぶり!!!! 結婚したんだね。おめ…
ラベンダービッツ @ Re:お邪魔(05/31) クッキーさん どーもどーも。ご訪問あり…
クッキー@ お邪魔 こっちにもお邪魔してみた。 仕事順調で…
*はぴはぴ* @ おひさですねぇ~ もう5年目に突入したんですかぁ 新任先…
ラベンダービッツ @ Re:わかるわかる(05/08) シュガー@@さん いちおうやめる方向で考…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: