感情工学基礎

感情工学基礎

テーマ6:面倒臭さ


今回取り上げるのは、私のお気に入りでもある「面倒臭さ」の単位である。そもそも私は家事が大の苦手なので、休日に息抜き出来ない要因ともなっている単位である。恐らく私同様、家事の嫌いな主婦にとって、その役割をも否定する基本単位であろう。。。

[1 Yg(ユギリ)]=[インスタント焼きそばのお湯を捨てる面倒臭さ]


[協会解説]
ある人が、夫婦喧嘩をした時に、怒りのあまり妻が夕食を作ってくれなかったので、料理を全く出来ない彼は、インスタント焼きそばを作る事にした。
その段取りの多さと、 かやくと麺を一緒に流さないよう、おそるおそるお湯を捨てる面倒臭さ。

[協会紹介例]
・蛍光灯の取り替えを頼まれた時の面倒臭さ: 5Yg(うまくハマらない時ほど高い)
・袋とじを開く面倒臭さ: 13~35Yg(早く見たくてあせる時ほど高くなります)
・敗戦処理でマウンドに立つピッチャーの面倒臭さ: 4200Yg(何に希望を見出しているのか)
・ビデオの録画予約の面倒臭さ: 5000Yg(最近はGコードとかあるらしいが)


[自己評価例]
・風呂掃除の面倒臭さ: 10Yg(広い風呂が欲しい)
・HP運営の面倒臭さ: 24Yg(それでも当分続けます)
・父親を演じる私の面倒臭さ: 1000Yg(やはりこれが一番大変でしょう)


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: