感情工学基礎

感情工学基礎

恥ずかしい体験談

「恥ずかしい体験談」 を紹介させて頂きたい

と思います。尚お約束の通り、この中から 「恥ずかしさの達人」 3名を勝手に認定させて

頂きますので体験談紹介の最後に発表致します。

1.A様のケース:

「ラ・フランス」のナシを「 おフランスのナシです (* ̄▽ ̄*)」

と出してしまった


 (^^;三宅裕二の奥さんが、パジャマ姿で出てきた主人を、奥さんの友達連中に紹介した時に

   本当は「あそこに立っているのが主人です。」と言うべき所、

「あそこが立っているのが主人です。」

   と言ってしまった話を思い出しました。

オーナー評価:10mc


2.B様のケース:

 街中で、随分会ってない人に遭遇した。道の向こうにいる。○○さ~~んて、手を振ったけど、

 気付かない。やあねってことで、道を渡って、傍によって呼びかけたら、 似てるけど、知らない人

 怪訝そうに見てる。 あ、すみません、違いましたって言ったけど、他にも大勢の人がいる。

 恥ずかしかった~~。


 (^^;これはよくありますね!以前「気まずい」話でも取り上げましたが 大勢の人 がいるのが

   ポイント高いですね。

オーナー評価:22mc


3.C様のケース

 地下鉄を出て、エスカレーターに乗りました。人ふたり並んだら狭いような道幅だったのに、

 みんな左寄りに乗って、右側は階段を小走りに上っている人々が殺到していました。

 そのとき、たまたま団体行動だったので、先にエスカレーターに乗った人に遅れまいと、

右側の空きによっこらしょ、と乗り込んだ私 は、いつもエスカレーターに乗るとき、

 二、三段は見送ります。「気を付けなくては」と緊張して足を運ぶと、珍しくスッと乗れました。

 嬉しさのあまり、先に乗っていった友達を追いかけて、「スッと乗れましたーっ」と報告した

 ところ、「立ち止まるとアブナイですよ。将棋倒しになりますから。」と、友達に注意され、

 後方から、 「立ち止まるな!」 と怒声が飛んできました。だって、田舎に住んでいると、

 エスカレーターに乗る機会が全くないんだもの~


 (^^;これも以前「自動改札口」で取り上げましたが、相手側にしてみれば132jkの

   「鬱陶しさ」です。しかし私も含め「都会のスピード」になかなかついていけない

   田舎の方の特有な行動でも有りますので、大目に見ていただきたいものです(^^;

   ちなみによく「エスカレーター」を「エレベーター」と間違いますのでご注意下さい。

オーナー評価:35mc


4.D様のケース

 ここはこんなこと書いていいのかな?(笑)「 ミニスカート(超がつくもの) を普段履かないのに、

 初めて履いたときに(命令で 笑)履いているのを忘れて、落ちたハンカチを思いっきり拾った時

 ・・・多分後ろでは 丸見え だろうことをハッと気づいて手で押さえてしまったとき」・・・(泣)  


 (^^;こういうエピソードは大歓迎です!! 命令で履く と言うのがいいですね。

   その時、偶然後ろにいた人は1000regの幸せ者です(^^;

オーナー評価:16mc(目撃者が少数な為多少低くなります)



5.E様のケース:

 入院していて、 パジャマを裏・表逆 に着たのを気づかないままタバコを吸いに行ったとき。

 そして誰も教えてくれなくて、数時間たってから気づいた・・。


 (^^;これも結構有るケースですね。これは注意する方も気を使いますので意外に誰も言って

   くれないなんて事も有ります。

オーナー評価:14mc


6.F様のケース:

 寝ぼけてパジャマを脱いだらしく、 上半身ハダカ で床の上で寝ていたことがある。


 (^^;隣で誰かが寝ていて気づかれたりしたら、発見した方も恥ずかしいと言うかラッキー

   ですね。この時はどうだったのでしょうか??

オーナー評価:一人の場合10mc

  人に見られた場合20mc


7.G様のケース:

 「息子の 忘れ物 を持ってきてください」と幼稚園から電話がかかってくるとき。


 (^^;しかし本当にシャイと言うか几帳面な方はいるものですね。実際こういう電話に出た事は

   ないですが、私はズボラなんで全く気にならないと思います。

オーナー評価:8mc


8.H様のケース:

 以前の「究極の洗濯」で書いた 体験談がHPに載り、しかも認定状までもらった ことを

 彼に知られたこと。


 (^^;これ御本人には大変失礼ですが、個人的に一番受けました。確かにこれはかなり恥ずかしい

   かも知れません。 

オーナー評価:48mc


9.I様のケース:

 兄弟と卓を挟んで座っている時いとこのお兄ちゃんに卓下で 下半身をいじられていた こと。


 (^^;これかなりヤバイッスよね!!これは何歳の時の体験でしょうか?トラウマになって

   「男性不信」にならないようお祈り申し上げます。

オーナー評価:50mc


10.J様のケース:

 半額シールの貼った食品を たんまり カートに入れている時に子供の同級生のお母さんに

 会った時。反対に半額シールの貼ったものを買っている知り合いにあった時も恥ずかしい。


 (^^;これ結構来てますよ~っ!しかも「客観の法則」も適用されていますし。。。

   私はこうした何気ない「せこさ」が大変好きですね。

オーナー評価:見てしまった場合5mcの3乗=125mc


11.K様のケース:

 母と買い物に行ったとき、レジで 財布を開けたら空 だった・・・買い物に出る直前に

 銀行さんが来て、支払ったのをすっかり忘れていて小銭しか持っていませんでした。

 もちろん母に助けてもらいました(X_X;)離れた所にいた母を呼びました・・・


 (^^;有ります、有りますこれも!!私はレジでお金を支払う時に、微妙に足りなくて泣く泣く

   品物を戻しに行く。。。なんてことよく有りますね(^^;しかも足りない金額が、何故か

   わずか 数円 だったりするんですね、これが。。。

オーナー評価:20mc(どちらかと言うと私は「悔しい」ですね)


12.L様のケース:

 大慌てで新幹線に乗り込み、しばらくたった後に前の 親父の視線 が気になるのでそれを

 追ってみたら自分の ズボンのチャックが開きっぱなし になっていた…


 (^^;気が付けばいい方でしょう!私は半日気が付かず、しかもYシャツまではみ出ていて

   風にたなびいていました。しっかし、この親父もラッキーですが注意は出来ないでしょう(^^;

オーナー評価:15mc+15mc=30mc


13.M様のケース:

 あれ、これって、答えたかな。ま、いいや。小学校のときに、給食委員で、エプロンつけるんだけど、

 その前が体育の授業で、短パンぬいで、 パンツのままエプロンつけてた のが自分でわかった時。

 あと、もひとつ、高校のとき、背泳してて、水着からお○○いが、ぽろんと出ちゃった時。

 ま、小さかったから、誰も何も言わなかったけど、綺麗なピン○色のち○○なんだ、今でも。。悔しい。。 


 (^^;パンツにエプロンですか??これいいっすね(^^;

オーナー評価:男は黙って100mc


【達人発表】

以上の体験談より、以下3名様を達人に認定致しました!

C様、H様、J様です!オメデトウございました!!


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: