怪獣亭非日常

怪獣亭非日常

2006.03.04
XML
カテゴリ: 怪獣秘宝館
「仮面ライダー」のオリジナル劇場作品第1弾である「仮面ライダー対ショッカー」。人工重力装置GXを巡り死神博士とWライダーが対決する本作の見所はなんといっても大挙して登場する再生怪人軍団でしょう。先日までGYAOで無料放送をやっておりましたので再見しました。


まず「明」なのですがこれはハエ男でしょう。序盤はほとんどハエ男の独壇場といってもといかもしれません。博士の誘拐未遂から2号との最初の対決のシメはこの方でした。目立ちまくりです。ハエ男のくせに。

それに対して「暗」な メキシコ支部幹部 のサボテグロンとモグラング。強力な爆弾であるメキシコの花をぶら下げている時点でやばそうなのですが、その不安のまま、投げた爆弾を蹴り返されてあわあわしながらの爆発は涙を禁じえません。
もの凄くマヌケ です。

この作品最大の見所が地獄谷の28大再生怪人軍団です。
この名乗りシーンに当時の怪獣好きな子供は失禁ものの興奮を覚えたものですがここで「暗」が一人・・・。
黄金狼男・・・実験体じゃないし・・・。


29対2のはずがいつのまにか2人ライダーとのハンディキャップマッチを余儀なくされたエリート怪人ザンジオー。
最大の屈辱はドクガンダー如きに「やれい」と命じられたことでしょうか。大体28人もいたはずの再生怪人軍団は20人位まだのこっていたはずなのに何故2対1に。エリート怪人に対する陰湿なイジメなのでしょうか。

そんな面子を押しのけて堂々の「暗」部門第1位は・・・アリガバリ!!
本編では強力怪人だったアリガバリ。
本作では それほど高くない塀 からジャンプ。
よろよろっとしたかと思うや爆発って・・・。
塀からおちただけで(まあ1号からパンチをくらったせいもあるが)死んだ怪人は「仮面ライダー」史上唯一ではないかと。
再生怪人は弱いというけど  そこまで弱くなっていいのか ??





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.03.04 23:32:22
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

オオサカ歩

オオサカ歩

カレンダー

コメント新着

聖書預言@ Re:5/3の資料性博覧会16参加します(04/28) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
オモチャンネル@ Re:好きな怪獣ランキング(07/15) 第1期の怪獣ばかりですね。知名度高いのか…
ガシャポンウルトラ怪獣500大好き!@ Re:CCPのケロニア・・マニアックだなあ(03/03) 僕もケロニアが好きです。初代のケロニア…
ウルトラギャラクシー大怪獣バトル大好き!@ Re:好きな怪獣ランキング(07/15) 僕も怪獣好きです。バルタン星人はやはり…
怒りの同調〜ムルチからゾアムルチへ〜そしてソフビについて@ Re:「怪獣使いと少年」・・・「怪獣使いの遺産」を観る前に(11/11) 「名作」だと思います。 教材として使って…
怒りの同調〜ムルチからゾアムルチへ〜そしてソフビについて@ Re:「怪獣使いと少年」・・・「怪獣使いの遺産」を観る前に(11/11) 僕はこの作品を中2のときDVDで見ました(…
ブルマアク最高!!!〜メフィラス星人〜@ Re:「メフィラスの遊戯」ウルトラマンメビウス第47話(03/10) メフィラス星人と初めて出会ったのは、「…
新たな戦いの地平で@ Re:ソノシート「帰ってきたウルトラマン」アーストロン登場・夏休みの怪獣(07/18) ソノシートが登録商標だったことに驚きで…

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

フリーページ

サイド自由欄

設定されていません。

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: