生涯現役を作る環境とは・・・

生涯現役を作る環境とは・・・

PR

カレンダー

プロフィール

まろ0722

まろ0722

お気に入りブログ

私事ですが・・・ New! SHOTA2008さん

四国旅行 福寿草5887さん

milestone ブログ milestone2005さん
起業家支援する! 桜木建二さん
ワマチャンの介護W… ワマチャンさん

コメント新着

http://buycialisonla.com/@ Re:施設訪問を終えて(03/09) generic overnight cialis softgeneric ci…
ミュッチの母 @ Re:今週も終わりかなと思いきや・・・(11/22) お疲れ様です!基金訓練の基礎研修から公…
まろ0722 @ Re[1]:今週も終わりかなと思いきや・・・(11/22) いそたーさん ありがとうございます!体調…
まろ0722 @ Re[1]:今週も終わりかなと思いきや・・・(11/22) もちもち)^0^(さん 色々とご事情あるので…
まろ0722 @ Re[1]:今週も終わりかなと思いきや・・・(11/22) いきいきリハビリケアさん ありがとうござ…

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2010年12月26日
XML
カテゴリ: 自分が思うこと

みなさまこんばんは。

しょうもない仕事でこんな時間までツイッターでブツブツやりながら、

一段落ついてブログを更新・・・と思いました。

今日はまじめにブログを書きましょう。

世間では今、政治ってものに対して信用がないですね。

ここ数年に始まった事ではありますが、

共通して言えることってありますね。

例えば・・・

・任命する大臣が失言ですぐ辞める

・期待をされて総理になるも最後には足の引っ張り合いで辞める

・思った以上に仕事が出来なかったりする・・・で、辞める

ざっというとこんな感じでしょうか?

素人の私が言うのもなんですが、

ここ最近の事で言うならば、あまりにも

中途半端(仕事を理解してない)な状態で大臣にかつぎあげられる。

よって、

結局、その弱点をつつかれて辞任に追い込まれる。

中には、やろうとする人もいるが、本来の器以上なのでする事が雑になる。

よってやはりつつかれて辞任か更迭。

で、なんでこれが介護とつながるかというと、

中途半端な役職、管理者が多い

ってところが本当に同じだと思うからです。

つまり、

やるぞやるぞと豪語をしているのですが、

いざその役職につき、舵をきる立場になると、

その知識と技術、考えやビジョンがないので方法に行き詰まり

内容でボロが出て、結局出来る事を無難にするだけの管理者になる。

誰かの下で、出しゃばらずにやってれば目立たない部分も、

それは、大舞台で演じればその視線の多さゆえに、

ボロが目立ってしまいますね。

別に私は政党に関してはこだわりはありません。現状では特に期待も

していませんし。 まぁ仕事が政治家ではないのでこんなもんです。

介護は違いますね。一応自分の仕事でもあります。

よって、期待をしないわけにはいかないのです。

で、これに該当する介護職ですが、

下手をすると結構な数の方々が該当するのかもしれませんね。

だって、介護職の人の多くは、

その仕事を、介護職でなくても出来る事にやりがいを感じている

方が多いのです。

掃除、洗濯、話し相手、トイレ介助におむつ交換、レク担当、

ノート書き、雑用全般に家事、炊事・・・・

トイレやおむつをおまけにしたとしても、それ以外ってのは、

はっきり言って誰でも出来る内容。

実務経験の少ない政治家が、いきなり××大臣になり、

よう分からないまま仕事をし始めるのとおんなじです。

肝心の××ってところの専門性に欠けるので、一応、

任命されると適度には大臣が務まるのですが、

少し突き詰めると出来なくなってしまう。

でも、努力をして学んでやろうとする方は少ないんじゃないかなと

考えるのです。

オールマイティに出来るのが介護職。 その考え方に間違いはないのだと

思います。 が、そのオールマイティな内容とやり方を間違うととんでもない

結果となります。

管理能力がないのに、無理に管理をして、専門職に色々と弱点をつかれて

最後には文句さえ言えなくなる。 結果、出来ない事を専門職側のイジメだの

嫌がらせされるだのと、被害者ぶるような介護職が多い。

本当にいじめや嫌がらせをする専門職等もいるとは思うが、だいたい

こういったもめごとを突き詰めて調べると、こんな程度の問題であることに

たどり着くものである。

介護職は何でも屋ではない。

専門職なのである。

看護師やPT,OT等と同等なのである。

ただし、

同等に扱われるにはそれなりの学びと努力は必要

言う事をいっておきたい。

給料が安いだの、環境が悪いだのと文句ばかり言って動かない 介護職は、

介護職の恥の典型です。

そういうのがはびこるから、真面目にやってる介護職の

評価まで世間では低い扱いになるのです。

介護職って政治家みたい・・・だなんて言われないように

頑張っていかないといけませんね。

結局、

自分らの立場や地位を向上させるには、

その努力をして、学びを深めて、

形にしていく以外に表現する方法はないものと

思います。

介護職で一生食っていけとは言いませんが、

別に食っていってもいいかなぁと思えるくらいの

誇りが持てる職種にならないといけませんよね。

久々にそんな真面目な事を考える時間でした。

そのきっかけは、民主党さんですが・・・

期待はしないけど頑張ってほしいなぁ。

与党なんだし、決定権もってるんだから。

介護の現場もそうだが、

身内の内輪もめ程、 醜いものはない。

当然結果も出ないし、何も生まれない。

早く気付いてほしいものですね。両方ともに!!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年12月27日 01時14分34秒
コメント(4) | コメントを書く
[自分が思うこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: