生涯現役を作る環境とは・・・

生涯現役を作る環境とは・・・

PR

カレンダー

プロフィール

まろ0722

まろ0722

お気に入りブログ

私事ですが・・・ New! SHOTA2008さん

四国旅行 福寿草5887さん

milestone ブログ milestone2005さん
起業家支援する! 桜木建二さん
ワマチャンの介護W… ワマチャンさん

コメント新着

http://buycialisonla.com/@ Re:施設訪問を終えて(03/09) generic overnight cialis softgeneric ci…
ミュッチの母 @ Re:今週も終わりかなと思いきや・・・(11/22) お疲れ様です!基金訓練の基礎研修から公…
まろ0722 @ Re[1]:今週も終わりかなと思いきや・・・(11/22) いそたーさん ありがとうございます!体調…
まろ0722 @ Re[1]:今週も終わりかなと思いきや・・・(11/22) もちもち)^0^(さん 色々とご事情あるので…
まろ0722 @ Re[1]:今週も終わりかなと思いきや・・・(11/22) いきいきリハビリケアさん ありがとうござ…

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2011年05月09日
XML
カテゴリ: 介護のこと
介護の現場って・・・

毎日毎日同じものを見ているように

感じると思いますが、

そうでないのですよね(笑)

利用者さんも職員もその雰囲気も、

いつも違う気がします。

時には、

「おいおい。。。」

って思う事もあるのですが、

殆どは良い意味での気づきによるものでして、

そういうデイを見れると言うのは

ちょっとばかりこだわってやって来た事が

上手く職員らに連鎖して、

それが利用者さんに効果的に

表れているのかなと思います。

じゃあなんでこの変化が出るのかと

よくよく考えてまして・・・

出てきた言葉が、

継続は力なり

でした。

アイデアが絶え間なく出ることも、

色々と悩み考えることも

その変化の原因であると思いますが

一番はこの継続だと思うのです。

自分が言い続けてどうこうって事よりも、

この取り組みや目標に向かって日々頑張って

くれている職員さんらのたまものなのです。

そういう意味で、いつ訪れても、

まったりのんびりとした施設に

ならないようにしてほしいものです。

刺激と活性、がやがや感と静けさ

メリハリのある環境だからこそ、

適度な刺激を利用者さんは感じ、

その環境に良さも悪さも覚えて、

いろいろな事を考えるのだと思います。

職員にはいつも言うのですが、

「利用者さんのすべてに可能性がある」

「だから無理だという発言は否定だよ」

「そういう否定から生まれるのは退化だけ」

3つ目はたまにしか言わないかな(笑)

しつこいって言われそうですから。

でも、

言いだすと色々と言いたくなるんですよね。

悪いなぁって思うのですけど、

言いたくなるときには共通の理由

があるわけです。

その理由は・・・

皆さん、考えて下さい☆彡

こうやって考える事って立派なケア?なのかな?

でも、

こういう機会がないと考えないでしょうから、

やっぱり、良いケアになるのかも。

私もこういう事を常に考えながら

いろんな仕事に取り組んでます。

継続は力なり・・・いい言葉ですね






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年05月09日 21時51分55秒
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: