型に はまらぬ 型屋の話

型に はまらぬ 型屋の話

PR

Profile

型鍛冶御酢屋

型鍛冶御酢屋

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

型鍛冶御酢屋 @ Re:ありがとう!(05/16) 下町の莫大将さん >やるかならには何と…
下町の莫大将 @ ありがとう! やるかならには何とか満席ににしたい! …
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
2008.04.27
XML
カテゴリ: 夢に向けて
「日銭を稼ぐ」つまり既存の工作機械をもっと使いこなすのと、

事業計画執筆の柱は、これで7割がた完成です。
今日はずっとそれを書いてました。

次は「冒険をする」への方策をまとめるんですが、
じつはこれは随分と業界的でわかりづらい。詳しく話すとコメントしづらいと思います。
ですから、簡単にいいます。

「冒険をする」と言っても、資金の潤沢化がこの3年間の計画なので
本当のところ自社の売りである絞り品の製作や、そのほかのプレス加工品を

それをそろそろいい加減実行したい、ということなのです。

図面が来て、お客さんと製作の可否を常に話し合う時、
いつもお客さんは「こういうものできますか?」の姿勢です。
その会社によって出来る出来ないのレパートリーが存在するのは
当然なんですけど、お客さんが不安要素を少しでも持って相談するのは
やはりこちらとしては、なくせるものならなくしたいです。
だから、現在弊社が出来るあらゆる加工技術のサンプリングを
この3年間で製作し、すぐお客さんに見せられるようになりたいなと、
さすれば相談する方も都合が良いですよ。

そのためには、以前話した、新しい金型システムで、
出来るだけ少ない資金と、少ない時間で、コツコツやっていくしかありません。
しぼり


毎回いろいろ苦労して、ようやく出来る代物ですが、
場数を踏んで、データを蓄積し、
「知らない領域」を知ると言う事が、この3ヵ年での「冒険」です。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.04.27 23:33:22
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: