型に はまらぬ 型屋の話

型に はまらぬ 型屋の話

PR

Profile

型鍛冶御酢屋

型鍛冶御酢屋

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

型鍛冶御酢屋 @ Re:ありがとう!(05/16) 下町の莫大将さん >やるかならには何と…
下町の莫大将 @ ありがとう! やるかならには何とか満席ににしたい! …
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
2008.09.23
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
先日ふらっと浅草に行ったときの話です。

仲見世のお土産屋さんに立寄ったのですけど、
お客さんで外人さんがとっても目立ちました。

時期的なことなので、修学旅行生が少なかったせいかも知れないけど、
でも「ココはどこの国なんだ」と言うほどに多かったんです。

彼らが買うものを遠目で見ていると
センスやお茶碗、湯飲みなど、お土産としても無難なものばかりでした。

私は金属関係なので、そういう金属のものは買わないのかな・・と気にしていると
鳳凰や浮世絵の彫刻のライターや,コンパクトなど


会社のお客さんで彫金や飾り屋さんがいますけど
最近とても好調で、よく金型や加工の依頼が来ます。

浅草での話をすると、決まって「そうなんだよ。外人さんに受けてるみたいなんだよ」と
分かってらっしゃる。ああ、やはりその業界人です。
廃れたと思っていた業界が、知らぬ間に活況を呈しておりました。
当の昔に消えてしまったと思われている業界も
また息を吹き返し、産業の柱になってるかもしれない、そんな事を感じました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.09.23 18:37:21
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: