現在日本人一人が毎日出すごみの量は約1Kg。
■スプーンを入れているのは、マスタードの空き瓶。
■いらない布で作ったパッチワーク・キルトのベビー布団。
■いらなくなった晒で花布巾。
■案山子の衣装は、ぼろ布。
■拾った火鉢は、ごみ箱としてリサイクル。
■拾った昭和な汁椀。
■もらい物のチャンチャンコは、晴れ着をリサイクルしたもの。
■夫の母親が女学生の時に作った繕い物帖の一部。
■落ち葉を肥料に。大阪市内の公園にて。
■セッコのアクセサリーは、リサイクル工業品で作ったものが多い。
■夫の父親のパジャマ。丁寧に、きちんと接ぎをあててある。
■京都の市では、古着なども売っている。
■小さな瓶にキッチンツールを入れて。
■パリ、蚤の市にて。