おしゃれ手紙

2002.12.18
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

北の町ではもう、悲しみを暖炉で燃やしはじめてるらしい。

>「襟裳の春はなにもない春です。」

と歌われ、憤慨してる。
いいじゃないですか、なんにももない方が、と私は思うのですが・・・。

「なにも無い」方が私は好き。
怒ることないと思うけど・・・。

>本当に何もないのか現地へ確かめに行く者が増えたらしい。
なら、なおさら、いいと思う。

へんな、建物や、ケッタイな橋をかけて、客を呼ぼうなんて、もう古い。

何にも無いのは、なんでもあることだと思うけど・・・。


悲しみを暖炉で燃やす北の村、襟裳・・・。


・・・JP東海・・・(山下達郎の「クリスマスイブ」のCMみたいに)

なんて、コピーは、どうでしょう。

そうそう、高知の砂浜美術館、あれも、言ってみればなんにもないんですよね。

しねまの日記 2002/11/25(月) 砂浜美術館

*****言葉のものおき*****

そこ(美しい棚田や自然が残されている千葉県鴨川)では、
時間と空間だけはふんだんにあるわけです。

僕は、最終商品というのは、時間と空間だと思っているんです。
これさえ提供できれば、何とかなる。

時間と空間にはあらゆる可能性が詰まっているんですから。

そして時間と空間を使って、自己能力を開発していく。

(鴨川自然王国代表・藤本敏夫『青年帰農~若者たちの新しい生きかた~』
増刊現代農業・農文協・2002年刊)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2002.12.28 08:48:17
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Favorite Blog

竹遊びその後 New! ふろう閑人さん

ニガカシュウ!! New! snowrun29さん

山本の陽春園に花を… New! dekotan1さん

東京タワー New! 七詩さん

こどもの森の紅葉 New! 隠居人はせじぃさん

Comments

天地はるな@ Re[1]:へび年ですから:口縄坂(10/01) ミリオンさんへ 最近忙しくて朝ドラを見る…
天地はるな@ Re[1]:9月のおしゃれ手紙:連歌と茶道(09/30) ミリオンさんへ 京都は観光客が多すぎて最…
ミリオン@ Re:ごちそうさん歌・サラダ記念日(07/06) こんばんは。 サラダは美味しいですね。食…
ミリオン@ Re:ウラワザをもって、おフジ様、登場!!(07/05) おはようございます。 野球は面白いですね…
ミリオン@ Re:へび年ですから:口縄坂(10/01) おはようございます。 大阪に行くのが楽し…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: