おしゃれ手紙

2005.06.24
XML
カテゴリ: 環境問題
下駄「コンパクトシティ」という言葉が今、まちづくりの大きなキーワードになっている。

昨日もNHKの「クローズアップ現代」でとりあげられていた。

*コンパクトシティ*とは何か?

** できるだけ車を使わないためにも、都市を外に広げないほうがよい。

つまり、都市はコンパクトにまとまり、郊外化せず、密度の高い都市にすべきではないか。

徒歩や自転車で移動できる範囲で買い物や通勤や病院や福祉施設、そして住居が固まって住めば、あまり車を使わなくてもよい。

そうすれば車を使えない高齢者等の不利益も克服できるし、人口密度が高まれば新たな文化が生まれる可能性もある。

これが、コンパクトシティの大まかな考え方です。
**

+++

結婚した当時、アパートの前と、最寄の駅の前に市場があった。

それぞれ、線路を挟んで、客を分け合っていた。

毎日、買い物篭をさげて、歩いて市場に通った。

駅から、うちまでの通りは商店街になっていた。



生活に必要な、さまざまな店が、うちから、1キロ以内のところにあった。

下駄履きの距離に全てのものがあった。

ところが、郊外に大型スーパーができた。

人々は、車に乗って、遠くのスーパーに行き、市場は、ふたつともなくなった。

商店街もさびれた。

+++

ひとり暮らしの老人が遠い道を歩いて、買物に行くのを見かける。

車に乗れない人に不便な社会になった。

そこで、もう一度、下駄履きの距離にコンパクトにまとまった町づくりが注目され始めた。

コンパクトシティ、それは、人間が歩いて移動するということをコンセプトにした町づくり。

それは、とりもなおさず、地球にやさしい町づくりである。

ペンダントライトFC-416SET
「ほどうきょう」 詩・まど みちお

あんなに高いところを/人がわたっていく

せっかく みんなでこしらえた/きかいたちが

大いばりで あばれまわるのを/じゃましてはいけないと

できるだけ地球をとおく/よけて あるかなくてはと

あんなに高い雲の中を/よぼよぼ とぼとぼ

人がわたっていく


人気blogランキングへ  ■□■テレビしびれて■□■

★恋に落ちたら~最終回~
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◎自然と人間が仲良く暮らしていたころの話です。 
★6月24日 *あそび唄:誘い唄* UP





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.08.17 14:34:41
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:コンパクトシティ;下駄履きのまちづくり(06/24)  
夏みかん☆  さん
日本は真剣に街づくりを見直さなければ・・・ですね。
高度成長期時代にみんなで必死に作り上げた日本だけれど、冷静さに欠けた勢いだったんだろうなぁ。 (2005.06.25 01:14:38)

Re[1]:コンパクトシティ;下駄履きのまちづくり(06/24)  
夏みかん☆さん
町づくりは、100年後を考えてやらないといけないのに、目先のことばかり考えていたつけですね。これからは、老人が増えることですしね。

>日本は真剣に街づくりを見直さなければ・・・ですね。
>高度成長期時代にみんなで必死に作り上げた日本だけれど、冷静さに欠けた勢いだったんだろうなぁ。
-----
(2005.06.25 15:22:55)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Favorite Blog

「80歳の壁」は確か… New! ron-pearlさん

〇☆〇野鳥の餌の櫨の… New! sunkyuさん

チェイサー New! ジャスティン・ヒーさん

天安シティFC 今年… New! はんらさん

おとちゃんと行く秋… New! miho726さん

Comments

天地はるな@ Re[1]:へび年ですから:口縄坂(10/01) ミリオンさんへ 最近忙しくて朝ドラを見る…
天地はるな@ Re[1]:9月のおしゃれ手紙:連歌と茶道(09/30) ミリオンさんへ 京都は観光客が多すぎて最…
ミリオン@ Re:ごちそうさん歌・サラダ記念日(07/06) こんばんは。 サラダは美味しいですね。食…
ミリオン@ Re:ウラワザをもって、おフジ様、登場!!(07/05) おはようございます。 野球は面白いですね…
ミリオン@ Re:へび年ですから:口縄坂(10/01) おはようございます。 大阪に行くのが楽し…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: