おしゃれ手紙

2015.10.15
XML
カテゴリ: 国内旅行
kawa
大分県日田市 ■から車で30分ほど行ったところにある焼き物の里、小鹿田(おんた)。
その村の中を小さいけれど豊かな川が流れている。
それを利用して「唐臼(からうす)」が上がったり下がったりして山からとってきた土を砕く。
かつては、小鹿田(おんた)では、米搗き用と土用の2つの唐臼を持っていたそうだ。
karausu3

据え付けたが、村人たちにとって必要以上の陶土が出来るのと、慣れないベアリングに油をさすのを忘れたのとで・・・彼らが使っている木の杵には油なんかささなくともいい・・・この機械はやがてがたがたになり壊れてしまった。
「日本絵日記」

karausu2  ギーゴットン、ギーゴットンという音は今も小鹿田(おんた)で聞こえている。
唐臼のみで土づくりをする集落は世界でも小鹿田(おんた)だけだそうだ。
「残したい日本の音風景百選」に選ばれている。
tutitukuri
▲唐臼で搗かれた土は、水槽に入れられ、より細かくする。
その後、土を乾かすのだが、山間部である小鹿田(おんた)は日当たりが悪く、窯の上に並べている。(写真右の上部)
kawakasu

kama
▲窯にいれる。村には10の窯があるがそのうち、5つは共同釜だそうだ。
kozai
▲明治という字の入った古材があったがこれは窯を焚く材料だろうか。
noborigama
登り窯とギーゴットン、ギーゴットンという、唐臼(からうす)の音が、聞こえる小鹿田(おんた)。
ここで写真を撮っている人に出会った。
なんとなく話をして、お互いにブログ持ちと分かり自己紹介をした。
あとりえAYA ■というブログを運営する彼女は、「写心」という写真集をくださった。
 娘さんからもらったデジカメがきっかけで写真が趣味になったそうだ。(「写心」より)
ゆっくりと読ませていただいたが、その中でも、私は、廃屋好きな私は、廃屋の写真にひかれた。
思いもよらない嬉しい出会い。
ギーゴットン、ギーゴットンという、唐臼(からうす)の音とともに忘れられない思い出になった。
omiyage

小鹿田(おんた)焼きの代表的な技法の「飛びかんな」。
バーナード・リーチがこの「飛びかんな」を知って大喜びしたそうだ。
小鹿田(おんた)に滞在中、■ さっそく取り入れて作っている
   小さな壺も欲しかった・・・。

そんなわけで、また行きたい小鹿田(おんた)の里。
karausu


彼らの心が末永く脈打ち、また下の流れの唐臼がいつまでも地を叩いてくれるように。
「バーナード・リーチ日本絵日記」

靴■九州旅行2015.10.1~10.11
■10月1日(木)夜:大阪港出港■3009歩
■10月2日(金)大分県:別府着■10377歩
内成(うちなり)の棚田
由布川渓谷
別府公園
■10月3日(土):日田市と小鹿田(おんた)■
日田市内
バーナード・リーチ@小鹿田(おんた)
・・・・・・・・・・・・
バナー ボタン

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.10.17 15:27:25
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Favorite Blog

オーガニッククレン… New! ひより510さん

土の底力 New! ブルーミント555さん

石田三成の三日天下 New! inti-solさん

紅葉の定番・真如堂へ New! ふろう閑人さん

迷わず買った本。 New! yasu07270207さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: