おしゃれ手紙

2025.09.18
XML
カテゴリ: 映画
ベートーヴェン捏造

暴走する愛が、歴史を変える

音楽家ベートーヴェンは、耳が聞こえないという難病に打ち克ち、歴史に刻まれる数多くの名曲を遺したことで知られているが、 実際の姿は下品で小汚いおじさんであった。
彼の秘書であるシンドラーは、どん底にいた自分を救ってくれたベートーヴェンを守りたい思いから、彼の死後、 “聖なる天才音楽家”という崇高なイメージに仕立て上げていく。
しかし、その嘘は若きアメリカ人ジャーナリストのセイヤーによって追及されていく。
 19 世紀ウィーンで巻き起こる音楽史上最大のスキャンダルの真相に迫った、かげはら史帆による歴史ノンフィクション「ベートーヴェン捏造 名プロデューサーは嘘をつく」を実写映画化。
『かくかくしかじか』の関和亮が監督、「ホットスポット」のバカリズムが脚本を務める。
『木の上の軍隊』の山田裕貴、『今日の空が一番好き、とまだ言えない僕は』の古田新太らが出演する。
 音楽史上最大のスキャンダル 「会話帳改竄事件」
現代に語り継がれるベートーヴェン像は、秘書により捏造されていた!? 「会話帳改竄事件」の真相に迫る、衝撃的な歴史ノンフィクション。
「会話帳」とは、聴力を失ったベートーヴェンが周囲の人とコミュニケーションを取るために用いた筆談用ノートのこと。
 100年以上にもわたり多くの人々を騙し続けた「犯人」の名は、アントン・フェリックス・シンドラー。
音楽家でもあり、誰よりもベートーヴェンの近くで忠誠を誓い、尽くした人物である。
なぜ、何のために彼は改竄に手を染めたのか? 
音楽史上最大のス キャンダルの「犯人」・シンドラー の目を通して、19世紀の音楽業界を辿る。
音楽ファンもミステリーファンも絶賛した名作がついに文庫化!

 「会話帳」とは、聴力を失ったベートーヴェンが周囲の人とコミュニケーションを取るために用いた筆談用ノートのこと。

★誰もが知るベートーベンのイメージは秘書によるでっち上げだった。

耳が聞こえなくなったベートーベンは、会話をするとき、ノートに書いてもらっていた。
それが「会話帳」。
この映画を見るまで会話帳のことは、まったく知らなかった。
★その会話帳を改ざんして、あるいは、処分してベートーベン像を変えたのが主人公。
★主人公のベートーベンの召使に山田裕貴。
この人、はじめはあまり気にならなかったけど、最近、気になる。
正統派のイケメンではないが、なんだか気になる顔。


★ベートーベンに古田新太、その他、染谷翔太、前田旺志郎(まえだまえだ)、小手伸也、生瀬勝彦・・・。
クセ強の俳優がずらりとならんだ。
・・・・・・・・・・・・・・・・
バナー ボタン

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.09.18 00:26:16
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Favorite Blog

被害者でもあり、加… New! h1212jpさん

『にっぽんツバメ紀… New! Mドングリさん

「ポーランドの国そ… New! hoshiochiさん

映画の話 岸辺露伴… New! KINNKOさん

頑張れるかしら? New! あけみ・さん

Comments

天地はるな@ Re[1]:へび年ですから:口縄坂(10/01) ミリオンさんへ 最近忙しくて朝ドラを見る…
天地はるな@ Re[1]:9月のおしゃれ手紙:連歌と茶道(09/30) ミリオンさんへ 京都は観光客が多すぎて最…
ミリオン@ Re:ごちそうさん歌・サラダ記念日(07/06) こんばんは。 サラダは美味しいですね。食…
ミリオン@ Re:ウラワザをもって、おフジ様、登場!!(07/05) おはようございます。 野球は面白いですね…
ミリオン@ Re:へび年ですから:口縄坂(10/01) おはようございます。 大阪に行くのが楽し…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: