おしゃれ手紙

2025.10.04
XML
テーマ: 読書備忘録(1484)
カテゴリ: 読書


コッス村の農家の家に、美しい双子(一卵性双生児)の男の子が生まれる。
父親は誰からか「双子はお互いの愛情が強すぎて、離ればなれになると生きていけない」と聞いていて、それがちょっと心配だった。

双子はすくすく成長し、次第に性格の違いができてきた。
弟ランドリーは陽気で快活で、兄のシルヴィネは優しいがちょっと内気だった。
しかし仲は良く、いつも一緒だった。
 生活が苦しくなったこともあり、双子のどちらかを奉公に出そうということになり、ランドリーが志願する。
シルヴィネには奉公は耐えられないだろうと思ったからだ。
事実、離ればなれになることでシルヴィネは見るも哀れなくらい落胆していた。
 村の子供たちに魔法使いとおそれられている老婆・ファデばあさんには、二人の孫がいた。
姉・ファデットは小柄で、痩せていて、色は黒くておしゃべりで、からかい好きで、子供たちに敬遠されていた。
もちろん双子も苦手だった。
あだなは「こおろぎ」。弟は「ばった」と呼ばれていた。

シルヴィネは、ランドリーが奉公先の娘や新しくできた友達と遊んでいると思うと、どうしようもない疎外感におそわれた。
そんなある日、シルヴィネが行方不明になった。
ランドリーは兄が命を絶とうとしているのではないかと、慌てて探しに行くが見つからない。
絶望に目の前が真っ暗になりかけた時、ファデットが現れ、シルヴィネの居場所を教えてくれた。
シルヴィネは無事見つかった。
 ランドリーはそれまでファデットとろくに話したことがなかったが、事件以降、話す機会も増え、ファデットが物知りで、踊りが上手で、また根は優しくて気だてのよい娘だということに気付く。
ランドリーはファデットに惹かれていく。
ファデットもまたランドリーと付き合ううちに、身だしなみに気を遣ったり優しい気持ちを素直に表したりするようになる。
それまでファデットは自分は醜いと思い、周りもそう思っていたのだが、見違えるように変わっていく。

二人の仲が深まってきたことを知ってシルヴィネはいてもたってもいられなくなる。
父親も世間体を気にして反対する。
ランドリーは理解してもらおうと懸命だが、シルヴィネが泣き出し、見かねたファデットは自分が村を出て行くと言い出す。


★登場人物★

★ファデット(ファンション・ファデ)
ファンションは本名フランソワーズの略称。
ファデットは「こおろぎ」の意。
すぐ憎まれ口を叩くが、子どもたちには密かに人気がある。

★ランドリー
双子の弟。
体力があり奉公に出る。
最初は嫌っていたファデットに好意を抱くようになる。

★シルヴィネ
双子の兄。

双子の弟と引き離されるのを嫌がっている。

★「ばった」
ファデットの弟。

★ファデばあさん
ファデの祖母。
魔法使いとおそれられている。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
 「愛の妖精」を読むきっかけになったのは、田村せつ子の「おしゃれなおばあさんになる本」に「愛の妖精」が出ていたから。
昔読んだことがあるが覚えているのは、 「鬼火(おにび)」、「石切り場」 という単語だけ。

主人公・双子の弟のランドリーが魅力的に描かれている。
また、女主人公のファデット(ファンション・ファデ)が、ランドリーへの愛からどんどん魅力的な女性になっていく様子もよい。

この小説、漫画になったらいいのになと思う。

●ジョルジュ・サンド(1804~1876)

●「なぜ我々は子羊のもとに帰ってきたか」
子羊のもとに帰るという言葉には、本題に立ち返るという意味がある。


●原文はベリー(地方)の方言で書かれている。

●解説・・・昭和11年五月。
再版・・・昭和34年2月

1936年9月5日・・・第1刷
1959年3月5日・・・第25刷

360円
・・・・・・・・・・・・・・・・
バナー ボタン

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・・






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.10.16 00:07:08
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Favorite Blog

山本の陽春園に花を… New! dekotan1さん

東京タワー New! 七詩さん

こどもの森の紅葉 New! 隠居人はせじぃさん

小春日和 New! 桐山陶子さん

「少林寺木人拳」 … New! hongmingさん

Comments

天地はるな@ Re[1]:へび年ですから:口縄坂(10/01) ミリオンさんへ 最近忙しくて朝ドラを見る…
天地はるな@ Re[1]:9月のおしゃれ手紙:連歌と茶道(09/30) ミリオンさんへ 京都は観光客が多すぎて最…
ミリオン@ Re:ごちそうさん歌・サラダ記念日(07/06) こんばんは。 サラダは美味しいですね。食…
ミリオン@ Re:ウラワザをもって、おフジ様、登場!!(07/05) おはようございます。 野球は面白いですね…
ミリオン@ Re:へび年ですから:口縄坂(10/01) おはようございます。 大阪に行くのが楽し…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: