おしゃれ手紙

2025.11.06
XML
テーマ: 北海道旅行(1372)
カテゴリ: 国内旅行

旭川(大雪)〜富良野〜十勝をつなぐ通称「 北海道ガーデン街道」を構成する8つの庭園のうち、5つの個性豊かなガーデンを有している北海道・十勝エリア。

その中で、帯広市街に位置する「 真鍋庭園」は、日本初のコニファーガーデンと して知られています。

▲駐車場
コニファーとは、ヒノキ科やマツ科など、複数の科をまたいだ針葉樹林の総称です。

▲入口の前にも針葉樹。

▲入口の建物を彩るツタ。
今頃は、真っ赤に色ずいているはず。











▲ここにも、コニファーが。

▲入口近くに、リスの家(* ´艸`)クスクス▼


リスの案内で公園を歩く。

▲豊かな湧き水。▼


この辺りは、水が好きな柳の大木が多かった。

▲ヨーロッパ庭園の部分には、赤い屋根のスイス風な家が!!
1977年に、3代目の住居として建設された木造2階建ての建物。
使用されている木材のほとんどは真鍋家が所有する山林から切り出された。

そして、ここにも針葉樹、コニファーが!!

▲ヨーロッパ庭園のお約束は、植木鉢が左右対称。

▲地下約350mから湧き出る地下水によって、真正閣の手前に鯉の池が作られ、清らかな回遊式庭園が整備されています。▼



▲ハート見つけた!!

▲背もたれが可愛いベンチ。

アマビエのどこかユーモラス(⌒∇⌒)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

▲『イレネー号』の銅像。



『馬の資料館』は、車や機械がなかった時代に活躍した“馬”の歴史が学べる施設。
“馬”を通して十勝の歴史に触れてみましょう。

便利な車や機械があり、生活することに不便を感じることが少ない現代。
しかし、140年ほど前の開拓時代には、便利さとは一切無縁の世界。
そんななか、開拓者の荷物を運んだり、畑を耕したりと大活躍したのが“馬”です。
1
▲ばんえい競馬の元は、こんな形だった。

▲馬編の文字

▲北海道ならではの農具の展示もあった。
これは、肥料をまく農具。▼


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

♪北海道のあるある言いたい〜、早く言いたい〜
雪止め金具は、屋根の上に積もった雪が屋根から落下するのを防ぐために取り付けられる金具のことです。
降っている雪は、ふわふわしていますが、屋根に積もると凍ってしまい、塊となって屋根から滑り落ち、人や物に当たってしまう危険性があるため。

■9月26日(金)■ 宗谷岬から襟裳岬へ/留萌市(るもいし)/北海道あるある
■9月27日(土)-1■ 映画「駅 STATION」の舞台:増毛
■9月27日(土)-2■ 北海道あるある/鰊番屋/風車街道をゆく
■9月28日(日)-1■ 日本の最北端:ノシャップ岬と宗谷岬
■9月28日(日)-2■ 稚内:白い道/樺太記念館
■9月29日(月)■ 最北端の駅・稚内駅/稚内公園/ラッセル車
■9月30日(火)-1■ タコ部屋の記憶/塩狩峠記念館(三浦綾子旧宅)
■9月30日(火)-2■ 珍名・比布(ぴっぷ)/旭川市・旭橋/ふたつの公園
■10月1日(水)■ 神々の遊ぶ庭・層雲峡/北海道あるある
■10月2日(木)-1■ 然別湖(しかりべつこ)・観光遊覧船/湖底線路
■10月2日(木)-2■ 糠平湖(ぬかびらこ):幻の橋/廃線跡を歩く/悲しき線路

バナー ボタン

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.11.09 18:40:57
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Favorite Blog

廣田美乃さんが搬入… New! 歩楽styleさん

「80歳の壁」は確か… New! ron-pearlさん

〇☆〇野鳥の餌の櫨の… New! sunkyuさん

チェイサー New! ジャスティン・ヒーさん

天安シティFC 今年… New! はんらさん

Comments

天地はるな@ Re[1]:へび年ですから:口縄坂(10/01) ミリオンさんへ 最近忙しくて朝ドラを見る…
天地はるな@ Re[1]:9月のおしゃれ手紙:連歌と茶道(09/30) ミリオンさんへ 京都は観光客が多すぎて最…
ミリオン@ Re:ごちそうさん歌・サラダ記念日(07/06) こんばんは。 サラダは美味しいですね。食…
ミリオン@ Re:ウラワザをもって、おフジ様、登場!!(07/05) おはようございます。 野球は面白いですね…
ミリオン@ Re:へび年ですから:口縄坂(10/01) おはようございます。 大阪に行くのが楽し…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: