男の隠れ家

PR

Profile

師匠1962

師匠1962

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09

Comments

takashi@ Re:■天外孤独なホームページ■(06/21) 師匠1962さん、 長い眠りから覚めてそろ…
乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
お猿@ やっちまったなぁ! http://feti.findeath.net/snxhha8/ ちょ…
もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…
地蔵@ 驚きのショックプライスw コウちゃんがこないだ教えてくれたやつ、…

Favorite Blog

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

将棋大好き備品販売… まっこちゃさん
カテゴリなしの方向で ドコルルさん
スキー場情報ネット… まくわうり3897さん

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
2006.09.14
XML
カテゴリ: 読む・想う・知る
先日TVで宝塚市の職員が公務中に職場を離れるという、所謂「中抜け」の問題を市議会で追及するニュースが流れていた。

たしか市の清掃局の職員が午前の仕事を終えると昼前後に2~4時間職場を離れ、自宅に帰るなどしていたのを、VTRに撮られていた。

市民から集めた税金から給料をもらっている市の公務員にあるまじき行動だが、それが、一人や二人ではないのに驚く。つまり、職場全体がそうなっているのだろう。しかも、平均年収は、結構なもので、少なくとも、私より多かったなー。

私なんか、休日に家庭を抜け出し、職場に行き、しかも無給で働くこともしばしばあるって言うのに!!(笑)

これだって、決して自慢できることではなく、労働基準法からみれば、ある意味違法行為だけど、ボランティアもしくは自己啓発だと思っている。ただ、会社側はそれに甘えないで欲しいとは思うけど・・・(^o^)

まー別に仕事って時間で計れるもんばかりじゃないだろうけどね。
それに、公務員の仕事ってある意味、利益追求とかじゃないから・・・・などと弁護の言葉をさがしてみたけど、やっぱり、糾弾されるべきだね。


全国各地でいっぱいあるんだろうなー。こういう問題。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.09.14 18:57:05
コメント(2) | コメントを書く
[読む・想う・知る] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: