暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
韓国同居暮らしと日本語教師
生後11ヶ月 12ヶ月にやったらいいこと
「赤ちゃん・幼児の知力と才能を伸ばす本」七田眞著 PHP研究所
赤ちゃん・幼児の知力と才能を伸ばす本
「」内は引用。
生後11ヶ月から12ヶ月までやったらいいこと
「文字表の前に連れて行き、字を一日に一字、何回か読んで
あげます」
→一日一回か二回だけだけど、(しない日も多いが)「あ」
から「ん」まで指差しながら読んでやると、発音は出来ないけど
文字を指差す真似をするようになった。
「鏡をみながらママとお話をしましょう」
→結構前からこれはやっていた。
いったい鏡に映った自分のことはどう思っているのだろう?
サルとチンパンジー、それぞれの片耳を赤く塗ってやり、
鏡の前に連れて行くと、サルは何の反応をしめさないが、
チンパンジーはちゃんと鏡を見て赤く塗った方の耳を触ると
いう。
チンパンジーは自己を認識し、自己に関心を持っているらしい。
人間の赤ちゃんも同じようにしてやると、一歳未満では
触らないが、一歳三ヶ月から一歳半になると四分の一、
二歳で四分の三の子供が赤い部分に手をやるらしい。
うちも12ヶ月を過ぎたので、そろそろ「自分が自分である」
というアイデンティティーに目覚め始めそうである。
うーん、子供って成長しているんですねー。
「この時期の赤ちゃんはいないないばーを喜びます。」
→扉の後ろに隠れて顔を出したり引っ込めたりして遊んでいる。
あぁ 恋せよ アミ-ゴ 踊ろう セリョリータ
(by マツケンサンバ)の指差すフリもつけてやると、
下の子以上に上の子が喜ぶ。
こちらがうんざりしても、まだやれやれとしつこくせがむほど。
「箱の中や机の下におもちゃをかくしてください。
はじめはかくれた物を探す能力はないのです。
それが次第にかくれたものを探し出せるようになります。」
→箱の下におもちゃを隠してやると箱を持ち上げたりするし、
ベッドの下に電話機を隠しておいても(ベッドカバーで見えない)
見つけて電話機で遊んでいるところを見ると、探し出す能力や
ほんのちょっとの時間なら記憶することも出来るようである。
「お母さんの真似をさせます。」
→拍手は出来るけど、グーパーと手を握って開いたりとか、
おつむテンテンとかアカンベーとかはまだ出来ないみたい。
バイバイなんてのはすっかり教えるのを忘れていたため、
まだ上手く出来ない。
一家の主人をたてる、自立を叫び過ぎるな
へ
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
ディズニーリゾート大好っき!
(自分用記録) ~「ディズニー・ク…
(2025-11-23 19:05:02)
ぶらり、歴史の旅、歴史探訪(歴男、…
仙台の旧町名「保春院前丁」(今の住…
(2025-11-22 00:00:15)
フランスあれこれ・・・
2025年11月24日【CLUNY、オデオン、…
(2025-11-25 19:34:14)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: