PAGO85の不定期更新日記

PAGO85の不定期更新日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

bluesfromwindycity

bluesfromwindycity

Calendar

Comments

KAZ@ PADでラダー http://www.mee.co.jp/sales/fa/meefan/pe…
bluesfromwindycity @ Re:100μFは必要です!(09/17) 倉庫番さん 情報有難うございます。 1…
倉庫番@ 100μFは必要です! ご注意 47μFの足はアルミ製なので、いっ…
bluesfromwindycity @ Re:見せびらかすって、それきっと私に、、(09/08) kazさん これ欲しーい やっぱり、日本の…
kaz@ 見せびらかすって、それきっと私に、、 私は、7月発売予定(アメリカでもないのに…

Freepage List

Feb 26, 2008
XML
カテゴリ: アメリカ生活
数年前、娘の同級生がクラス替えで別のクラスになってしまった。

相手のお友達はクラス替えで「学校へ行きたくない」とご立腹。
さて、あなたならどうする?

お友達の親は学校へ行き
「XXちゃんと同じクラスでないと、娘が学校へ行きたくない」と
クレーム、いや交渉をした。
結果、同じクラスとなった。
我が家の子供たちも同じような経験をしてきているが

説得して、事実期末には「友達ができてよかった」との結果を出している
どちらが正しいのだろうか?

さて昨日、次女が高校進学となり
クラスのグレードが一般クラスとなった。
一般クラスのほかに、主要科目について成績の良い生徒を集め、
アドバンストクラスというシステムが米国にはあります。
次女はアドバンストクラスへ進みたかったようで…ちょっとがっかり!
そこで、アドバンストクラスにいる長女が一言
「学校の先生にアドバンストクラスへ変更するように交渉しておく」とのこと
理由は「アドバンストから一般へはいつでも移籍できるが、その逆は難しい」
「一般クラスでAを取るより、アドバンストでB(一般でA換算)を取り

昔のクラス替えの話を思い出しながら、
そんなことができるのか、親子面談に出席予定です。

頼もしい子供たちです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Feb 27, 2008 02:48:31 AM
[アメリカ生活] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: